タケノコ入り焼きシューマイ

タケノコの時期。
普段は中国産のしなしなした水煮ばかりなんですが、
国産のシャキっとした”国産筍水煮”がツルヤさんに出ていたので
シューマイを作ってみました。
皮に包んでいくと、上の画像以外にも乗り切らない量。
二人では多すぎですが、市販の皮は1パックに45枚入り。
余らせてももったいないだけだしネ。

参考にしたレシピが”蒸し”ではなく”焼き”
蒸し焼きにしたので結局普通のシューマイっぽい仕上がり。
でも、底の皮に焼き目がついているので食べるとほぼギョーザ(^▽^;)

刻んだタケノコの歯ごたえがよくて、ぱくぱく。。。
一人20個近くは食べすぎでしょーーー、と思いながら
止まらなかったので仕方ないicon10
作りたてのシューマイはめちゃ旨かったってことネ☆彡



monsoon donuts (モンスーン ドーナツ)さん

前記事MMoPでのマーケットで
monsoon donuts(モンスーンドーナツ)さんが前橋から出店されてました。
前回も1個買って会場で食べていたんですが、
すっかり忘れていて列に並び、持ち帰り4個購入。
主人が奥の”プレーン”と”メープル”。
私は”塩チョコレート”と”レモン”。
 
食べてから前回ちょっと油っぽいナ、、、と感じたことを思い出したっ!face08
今回はそれほどでも無く、やっぱりその日の揚げ具合で多少
違ったりしちゃうのでしょう。
それにこちらはヴィーガンに拘った植物性のドーナツだとか。
身体の事を考えて素材を厳選して摂取している人には
とても嬉しい商品づくりですね。
私は美味しければジャンクフードも食べちゃうし、
たまに体に良い食品を食べたところで効果は無いですね(^▽^;)



御代田MMoPの第2回Goody market

ゴールデンウィーク前半の4月28日(土)
御代田のアート複合施設MMoP(モップ)で開催された
《Goody market》へ行ってきました。
去年の9月1回目のマーケットへ行ってみてとっても楽しかったので、
今回丁度休みだった主人も誘って行ったんですが・・・
しょっぱなからちょっと残念なことが~~~。。。

前回売り切れで買えなかった人気のパイが買いたくて
オープン5分前に到着したつもりが、すでに沢山の人込み。
『あれぇ???』と思ったら、直前に1時間繰り上げになっていたようで、
駆け付けた時にはまたもや完売icon11icon11icon11
事前にInstagramチェックして行きたいお店とか計画していたのに、
準備完了の後はあまり見ていなかったから変更に気づかなかったface07

そして沢山のブースやテントにウキウキしている私の横で
主人はただただ『暑い~~~』と浮かない顔。
お昼も会場でピクニックしようとシートも用意していたのに
『食べたいものが無い』と言うので早々に家へ帰ることに。
とっても楽しみにしていたのに残念な結果になりましたicon10
今後お酒がからまないイベントには女子友と行こうっとicon21

おわびのつもりか、買ってきた食材で
その夜は食事を用意してくれたけどネ(^^;)

山梨の〈パンとパイほそいり〉さんのレーズンパン&カンパーニュ
パンだってもちろんとっても美味しいです。
でもやっぱりパイがどーしても食べたい!!
次回こそ!!!

MMoP内のお店〈CERCLE plus wine&deli〉さんの
かなりレアなチーズ「エポワス」(フランスブルゴーニュ産)。
ウォッシュタイプで、常温で切り口からトロっととろけてきます。
香りも強いですが癖強チーズ好きの私たちなので問題ナシ。
一口食べてみてビックリ!!
チーズなのに海鮮の味?!
何だろう?とよくよく考えてみると、
ホタテをバター醤油で焼いたような風味と味(=゚ω゚)ノ
好き嫌い大いに分かれるでしょうが私は凄く気に入りました。

デカ厚のローストビーフも〈CERCLE plus wine&deli〉さんの。
こんなにぶ厚いのにとても柔らかくておいしい!!
たしか去年もこちらでお惣菜を買って帰りましたが、
比較的お手頃に高級フレンチの味が楽しめてとても良いです。

トマトのモッツアレラチーズのサラダは主人作。
モッツアレラは”花畑牧場”の「ブラータ」
細かくしたモッツァレラと生クリームをさらに
フレッシュモッツァレラで包んであるそう。

合わせたワインは「エポワス」チーズに合うと書かれていた
”ピノノワール”の赤。
「アンリ・デュ・バレイル」というチーズと同じブルゴーニュの生産者。
渋みが少なくて癖のあるチーズを引き立てる感じがしました。

ちょっとガッカリもありましたが、締めくくりが良かったので
総じて良い1日だった・・・・・・かな?(*^^*)




久しぶりの宴会

先月の半ば頃の話になります。
女子友三人組の仲間のひとりから、
『良いお寿司屋さん見つけたので行ってみない?』との提案。
東信で良いお寿司屋というのは正直あまり情報がありませんicon10
これは朗報と話は盛り上がり、その御主人と我が家のダンナも誘って
初めて5人で行くことに。

私は友達のご主人とは面識がありましたが、
ウチのダンナは全く誰とも初めてなのでどーかなー???
と不安ながらも誘ってみると、”良い寿司屋”と聞いて
『行ってみるかな♪』とのこと。

かくしてちょっとドキドキ(;´∀`)の飲み会の始まり~~~。
お店は御岳堂(旧丸子町)の『すし処 はせ川』さん
到着すると小上がりの畳の席にすでにセッティングが。
お店のご亭主が青森県出身とのことで、
新わかめのしゃぶしゃぶ~♪♪♪
コレ初めて食べましたが、沸かした出汁にしゃぶしゃぶすると
ぱあっと明るい緑色に変わってスッゴク綺麗!!
歯ざわりや香りも良くってぱくぱく食べたので
その変色後の画像はありません(*^^*)

もずくにお刺身に酢味噌和え・・・
↑↑↑右下の鉢は鮭の「氷頭(ヒズ)」なます。
ダンナもコレは初めてだったとか。
鮭の脳天のところの軟骨を薄くスライスしたものだそう。
正直あまり味がどうのという食べ物ではなく、
コリっとした食感を楽しむ珍味。
一度食べておいて損はないかもしれません。

こごみと茶わん蒸し。
コロナ渦で職場の飲み会や旅行も自粛されて以来、
こんな宴会っぽいしつらえって久しぶり過ぎ~。

料理とお酒が進むと会話も盛り上がり、
友達のご主人とダンナも話が合って良かったぁ~。
実は友達のご主人は元寿司職人、
ダンナは元割烹板前だったので和食同士、
修業時代共通のあるある話しとか聞いていても面白かったです。

日本酒は青森県の地酒が沢山。
私も3種飲みくらべをお願いしちゃいました。
決まった3種類じゃなく、その日の雰囲気で
ご亭主が『じゃ、これとこれとこれ飲んでみて!』って
酒瓶ごと持ってきて注いでくださいます。

串焼きや焼き魚は焼きたてを提供。
タコ、おいしかった!!

最後に握りずし5貫。
お寿司はやはり海に近いお店のと比べるとちょっと・・・でしたが、
(ごめんなさいicon10) こんな宴会的なのもアリですネ。

仕事でよくお店の前を車で通っていましたが、入ったのは初めて。
街はずれで常連さんはほとんどご近所さんだけのようですが、
その夜も結構賑わっていました。
友達付き合いの多い私と違って、
うちの主人は普段から外飲みするお付き合いは無し。
私だけちょいちょい遊んでいるようで心苦しかったので、
『コロナで何年も職場の飲み会とか無いから、
久しぶりに大勢で飲めて楽しかった』って言ってくれたし、
これを機会に時々参加して貰えると助かる~(^▽^;)



食器洗いありがとう♪

昨日主人にデッキ塗装をして貰っている間に、
刻み物の準備完了~icon12
この材料は・・・・・
やっぱり”たこパー” ♪♪♪
お家の焼きたてたこ焼き、久しぶり~~~( *´艸`)
お正月に友達の家で食べて以来じゃないかな?

息子は今日のお昼前にまた帰って行っちゃったicon11
今回、夕食後の洗い物を毎回やってくれて凄く助かりましたicon12
自分の家に帰って来るんだからそんなに気を遣ってくれなくても
いいのに・・・と思ったけど、たぶん今月の母の日、
またスルーしちゃうのが気がひけたのかもネ。
モノを貰うよりも、だんだん大変になってきた家事を
ちょこっとでも手伝ってくれる方が私も有難い☆彡

さて、主人のデッキの塗装は昨日脚もとを少し塗ったかと思えば
今日は休みを決め込んだらしく朝からずぅっとテレビでYouTube鑑賞。
材料外に散らかったまんまなんですケド、、、
結局私が片づけるのかなぁ~。
子供より余程手が掛かる(^^;)



デッキ塗装

息子の休みに合わせて主人も3連休をとっていたので、
今日はデッキの塗装をして貰うことに。
スロースターターなので、午後の暑さも絶好調になってから
作業開始・・・・・したので、息子は早々に戦線離脱、
リビングでゴロゴロしてます(;・∀・)

先に私の車のタイヤ交換をしてくれていたから、
まぁいいんだけど、お父さん炎天下一人で可哀そうだから
手伝ってあげてよぉ~icon10

かく云う私は、塗料と一緒に買ってきた
ハーブの苗を植えたらもう精一杯。。。
軍手を洗って干したら、もう邪魔にならないよう
家に入って食事の支度の方を担当しましょう。
それにしても良いお天気icon01



ゴールデンウィークBBQ 2024’

昨日から連休の始まった息子が帰ってきています。
今年は珍しく6連休らしいですが、4日間ほどでまた帰っちゃうとのこと。
ま、大人だし一人の連休だって楽しみたいですよネ(^^;

今日は毎年恒例のBBQ~♪

このところ5月でも真夏の暑さでしたが、
今年は涼しい風が流れて日差しも心地よく、
気が付いたら3時間くらい外に居ました(^^♪
 
お肉は新潟県長岡市の中島牧場さん
サーロイン・ランプ・もも 3種のカットステーキicon12

毎年お願いしていますが、やっぱり赤身も脂身もとても美味しい!!

ひとしきり食べて・飲んで・笑って、、、
撤収後は家の中に寝息が響く昼下がり・・・なんだかしあわせvolunteer



黄・赤・ピンクのチューリップ2024’

今はもう散ってしまっていますが、
満開の時に撮っておいた画像、今年のチューリップたち第3陣。
先日、白のチューリップと五月人形を一緒に撮っていましたが、
今度は黄色に選手交代。 
紫色を1輪入れると和っぽく締まります。

黄色の次は赤。
この流れるような茎のラインがとても好きですicon12

その後、赤とクリーム色のツートンタイプも↓↓↓
紫色の花は開ききっちゃってますが、アネモネです。

八重咲きのアンジェリケは私の一番好きなチューリップ。
ドレスの様に幾重にも重なった薄ピンク色の花びらと、
シュッと入ったライトグリーンのラインがどこから見ても可愛いくって
まさに”天使のよう”(アンジェリケ)☆彡
毎年咲いているうちに、いつの間にか紫陽花の後ろに隠れるように
なってしまってましたicon10
来年はもうすこし表舞台に移植してあげようかなぁ~(*^^*)



祢津東町歌舞伎 春の定期公演

昨日は地元の隣村:祢津の東町歌舞伎を観に。
昨年コロナ後久しぶりの開催とのことで初めて観に行って感動~。
今年もたのしみにしていました(^^♪

ふーふー言いながら長い石段を上ると桟敷席はほぼ満席の盛況ぶり。
午後の大人の部、演し物は『忠臣蔵七段目~祇園一力茶屋の場』
今回は事前にHP.であらすじを予習して行ったので
内容もよくわかり、ちょっとコミカルな演出にも笑えました(´艸`*)
「忠臣蔵」というわりに聞いたことの無い役名ばかり???
と不思議に思っていたら、昔は庶民のヒーローでも
そのまま芝居にすると幕府への反逆となってしまうので、
わざわざ時代背景や名前を変えてお芝居にしたそう、
ナルホドー(・∀・)

1時間半ほどの長丁場。 
一年間の練習期間と云っても普段は普通に生活されている地元の
保存会の方々ばかりなので、よくぞここまで仕上げたと感心しきり。
最後は一同揃って舞台挨拶。
 
舞台上におひねりが飛んでますね(*^^*)

それにしても2週間前に桜を見に行った時には
↓↓↓ 何も無く、清々していた会場が・・・
当日歌舞伎舞台としてこんな大変身するなんて!! ↓↓↓
30℃近い気温でしたが、舞台が始まると風と雲が流れてきて、
野鳥のさえずりと三味線の音色・・・屋外の舞台ならではの楽しみ方ですね。
続けていくことは大変だと思いますが、
来年も再来年も是非頑張っていただきたいです。



今シーズン初タラの芽

熊の出没が心配ですが、
主人が山へ入って採ってきた初タラの芽でお天ぷら。
葉が伸びたものと、まだ丸くなっている芽、
どちらも好きですが個人的には丸くなっている方が
甘味が強くて好きかな(*^^*)
蕗の薹も採ってきていましたが、
私はアレルギーになってから食べられません。
素揚げにしておつゆをつけて食べるの好きだったのになぁ。。。

これから山菜シーズン中はどうしても天ぷらが多くなるので
油の摂取が増えがちicon10icon10icon10
煮物や和え物とか、食べ方は色々ありますが、
やっぱりお天ぷらが一番美味しい!と思ってしまいます(^▽^;)



白いチューリップ2024’

四月の半ば頃、今年も小さな五月人形を飾りました。
昨年作った羊毛のシマエナガさんたち、ちゃっかりカメラ目線(´艸`*)
白のチューリップが満開だった時にツルニチニチソウとムスカリを
合わせて添えました。
お天気によって大分写り方が違いますが、
↓↓↓の方が本当の色に近いかナ。
首元からシュッと刷毛を引いたような黄緑色のラインは
中を覗くとクッキリ。
花びらがツンと尖った赤のミニチューリップも満開。
先鋒が↑↑↑の右端にチラ写りしている黄赤ツートンのミニチューリップで、
第2陣が白とこの赤のミニ。
第3陣はつぼみで待機しています。

長らく室内で咲かせていたアネモネも外に出すとまた
新しいつぼみを作って咲いてくれていますicon12
 
少しずつ球根が増えているのか、
手前に小さめの子たちが咲いてます♪ ↓↓↓
この白いチューリップだけで大きな花束を作るのが
小さな夢だったので、来年はそろそろ実現なるかナ?(*^^*)



桜色の境内

先週満開だった祢津地区の神社へ桜の花びらが散った様子を、
昨日の午後見に行ってきました。
西宮の歌舞伎舞台がある健事神社。
葉っぱもかなり目立ってきていますが、まだちらほら花が残っています。

前夜に結構強めの雨が降ったので
地面の花びらはちょっと傷んでしまっています。
  
それでも本殿の前一面に広がった桜色の絨毯は美しかったicon12icon12icon12
これで今シーズン桜のお花見は終了~かな?
近場でも十分たのしめました。
ただ、いつかは高遠の桜も観に行ってみたい( *´艸`)

《 おまけ 》
帰りに救急車に追い越されたと思ったら、
近くで車の事故でした。
どうやら側溝に落ちて土留めに突っ込んでいる様子。
単独のようでしたが、それにしては車の角度が???
私も運転にはあまり自信がないので増々気を付けようと
思います。



ホームベーカリー25作目:さつまいもベジケーキ

お茶請けのスイーツが欲しくなって、
でも泡立てたり諸々は面倒だし・・・ってことで
ホームベーカリーさんに焼いてもらうことに。

25作目になります。
野菜を入れたお惣菜に近いケーキ”ベジケーキ”。
さつまいもの使いかけが有ったので今回は”さつまいもベジケーキ”。

サイコロ状にカットしたさつまいもをレンチン♪して
他の材料とボールで混ぜて生地を作り、
ベーカリーのお釜へ移してあとはスイッチをポンッ。
焼き上がりの見た目は、以前作った”レモンケーキ”とほぼ同じ。
カットしてみます。
途中で具材を混ぜる機能に”普通”と”粗混ぜ”があるのですが、
今回”粗混ぜ”を選ぶことでサイコロさつまいもがそのまま残ってます。

外側の食感がサクサク、中はしっとり~。
砂糖もある程度入っていますが、普通のケーキよりあっさりしていて
さつまいもの甘さが引立って美味しいです。
食事パン的にもおやつ的にもOK☆彡
他にも色んなお野菜で試してみたくなります(*^-^*)



『僕ビール君ビール』&『よなよなエール』と初ニラせんべい

先日主人にちょっとお願い事があって、
わかりやすくビールでゴマを擦ることに(*^-^*)
立ち寄ったコンビニで普段あまり飲まない(お高目で飲めない)
銘柄にしてみようと選んだのが

『僕ビール君ビール』は随分とまた思い切ったネーミングとデザインです。
 
ビアスタイルが「セゾン」???
あまり聞かないタイプの名前でしたが、『ベルギー南部で昔から飲まれていた
ビアスタイルで、オレンジやレモンのような柑橘類を思わせる香りと
スパイシーな香りが一体となった複雑な香りが特徴的』とのこと。
どう見ても軽い感じの味が想像されたので、
先ずはこちらから飲んでみます。
・・・・・おいしいっ!
なんだろう?ハーブの余韻が残る爽やかさ。
でもちゃんとビールしてて、ライトだけど満足いく味。

そして『よなよなエール』はヤッホーブルーイングさんの
代表的なクラフトビール。
↑ ちょっとボケちゃったicon10
「ペールエール」スタイルの中でもホップの香りを重視した
アメリカンスタイルだそう。
 
久しぶりに飲みましたがやっぱりおいしい~♪♪♪
飲み口軽やかですがコクもあってクラフトビール飲んでるって感じ。

おつまみに「ニラせんべい」を焼いてみました。
信州の郷土料理だそうですが実はこれまで一度も食べる機会が無く、
たまたまレシピを見かけたのでチャレンジ!

たぶん私はぶ厚く焼き過ぎたんでしょうね~。
主人が『ホントはもっとペラペラに焼くみたいだよ』って言ってました。
甘辛味噌タレも作って塗って食べましたが、
モチモチしてチヂミみたい(^▽^;) 
でも、おいしかったですヨ♪
お願い事もOK貰えたし(笑)



KIRINの《晴れ風》

テレビCM.を見るたび
私の大好きな水色の缶が気になって、
KIRIN《晴れ風》買ってみました。
冷蔵庫を開ける度にこの爽やかな缶が目に飛び込んできます☆彡

初めてなのでお肉料理に合わせてみました。
あ・・・・・・・・・・・・
これまでのKIRINさんのビールとはかなり違う。
普段飲んでいるビール類が結構重めが好みなので
相当軽い(薄い?)感じがします。

『これまでの自社ビールと差別化すると
この方向になるのは仕方ないのかな???』
とか主人と話しながらグビグビ。
普段より早いペースで飲み切っちゃった。
個人的に、炎天下喉が渇いた時に
グウっと飲み干すのに良いかも。
『さくら咲かしてるんだ』モンネ( *´艸`)



雌しべの無いレモンの花

Posted by 花浅黄. at 2024年04月22日15:30 | Comment(2) | ガーデン
レモンの花、引き続きじゃんじゃん咲いています☆彡
ずっと屋内なので受粉は私の役目。
毎朝ハダニやアブラムシパトロールをしながら
新しく開いた花は綿棒でこちょこちょ♪
すると、こちょこちょしていた隣の花がポロっと落ちてしまって
『あ~あぁ~』っと拾い上げると、『あれ?この花雌しべが無い?!』
他にも複数同じところで咲いている花をよく見ると、
一番最初に開いた大きな花以外は大体雌しべが有りません。
うわぁ~、もう4年目なのに今まで気づかなかった・・・  

多分ですが、みんなの香りと蜜で虫を呼び込んで
結実はリーダーに任せようというサポートに徹した体制なのかな?
ひとところに2つ以上実がついた所が有っても、
成長過程で結局自然に落下しちゃうし。

 
こうして一輪だけで咲いている枝もあります。
どれがこの先どうなっていくか?
興味は尽きません(*'▽')



千曲錦酒造さん春の大感謝祭2024’

春にも有るということを知って、主人と『行くかっ!?』icon17
またしてもハンドルキーパーは私。
ただ、前日に友達と会合(飲み会)があったので
さすがに翌朝から日本酒、という気分になれず丁度良かった( *´艸`)

10時ころ着くと、もう近くの駐車場はほぼ満車でしたが
タイミングよく出ていく車と入れ違いに停められました。
秋に来た時は気づきませんでしたが、桜の花が見事ですicon12
これは良いお花見になりそう♪♪♪

受付で試飲用のグラスを500円で購入。
これで会場のどのお酒も呑み放題~☆彡
今回も31種もの限定酒が用意されていて、このほかにも
常時販売している商品があるので50種以上。
試飲会場の入り口も桜の花が似合いますicon12
通路には古い酒瓶や看板等が展示。
会場中み~んなニコニコ~face02
主人もベテラン社員さんをつかまえて色々質問。
やっぱり日本酒が好きで仕事にされているだけあって、
熱心に説明してくださり、私も横で聞いていて勉強になりました。
試飲は1杯50ccくらいなので、4杯で1合ちょい飲んだことに。。。
5杯ほど飲んだところで一旦屋外へ。
敷地内のテント下に席を確保して、
地元高校ブラスバンド部のステージ演奏に聴き入ります。
こういうイベントに音楽って合いますネ(^^♪
一生懸命の演奏や、終わった後にホッとして友達同士
会場内をじゃれあっている姿も微笑ましい~。

おつまみのセットを食べてるほろ酔いの主人を置いて、
私はキッチンカーやマーケーットをうろうろ。。。。
安曇野のFAT LANDさんのメニューが気になって買ってみました。
正確な商品名は忘れましたが、
”生いちごソーダ” & ”キャラメルフレンチトースト”
キッチンカーでフレンチトーストって有りそうで無かった魅力的なフード。
これはヒットです、めっちゃ美味しかった!!
スイーツと食事の間的なところも、こんなイベントで小腹が空いたときに
丁度良い!!
いちごドリンクも甘さ控えめ爽やかで、ざく切り果肉タップリ最高~☆
ハイエースで県内あちこち出没されているようなので
これからも要チェックです☆彡

お昼を少し周った頃、人出も最高潮になってきたようなので
席を譲って私たちは退散することに。
昨日・今日の二日間開催とのことなので、
今日の日曜もきっと賑わってるかな?

さて、今回の戦利品です。
 
主人が試飲して気に入ったという3本。
ラベルの無いのは本当にこのイベントでしか手に入らないお酒。
また順々に飲みながら記事に残そうと思います。



東御市祢津 東・西歌舞伎舞台の桜2024’

Posted by 花浅黄. at 2024年04月19日15:17 | Comment(4) | ガーデン | 観光
昨日の記事の祢津:大日堂から林の中をのぼり旗を頼りに歩き進めると、
「大日如来」の赤い幟からオレンジ色の「東町歌舞伎」の幟に
変わってきたので一安心。 
見覚えのある景色が開けてきました。
歌舞伎舞台の観覧用か?段々に なっている山の斜面に
桜が奇麗に植わっています。
やっぱりこのあたりももう満開~icon12

舞台の周辺は今月末の歌舞伎公演に向けてか、
桟敷席の草も刈られてきれいになっています。
去年初めて観た歌舞伎は、この場所が舞台として魔法がかけられたように
見事に変化していたのが衝撃でした。
今年も29日昭和の日に開催されるそうなので、行ってみようかナ(^^♪
演目は『忠臣蔵七段目―祇園一力茶屋の場―』だとか。
舞台西に建つ日吉神社前の石段を下ります。
90段ありました。

かれこれ1時間くらい歩いていたのでこの日はこのまま帰ろうか?
とも思ったんですが、せっかくなので西宮の歌舞伎舞台のある
健事神社にも寄ってみることに。
わぁ~、やっぱり桜が綺麗~~~icon12
右端にスッくと立つのが御柱祭の時の「一之柱」。
本殿の周囲もとても良い雰囲気。
長い年月かかってこのように整っているんですね~。

本殿前にある西宮歌舞伎舞台。
今はこちらの舞台で上演はされていないのがとても残念ですが、
現代に地元の民だけで運営する地芝居というのは
東町に残っているだけで奇跡でしょう。
境内が桜の花びらで一面薄ピンクに染まる頃、
また行ってみたいと思います。



東御市祢津大日堂

Posted by 花浅黄. at 2024年04月18日15:11 | Comment(4) | ガーデン | 観光
例年だと中央公園に遅れること1週間くらいで満開になる
ちょっと標高の高い祢津地区。
今年は同時期に咲いて散ってしまいそうなので
お天気も良かった昨日慌てて見に行ってみることに。

まず東町歌舞伎舞台を目指してテクテク歩き、
もう少しでお宮への階段、、、というところで
脇道にこれまで気づかなかった別の階段を発見!
『多分ここを上っても歌舞伎舞台の方へ繋がっていそうだナ・・・』
方向音痴のクセに好奇心の方が勝って上ってみることに。
結構な段数があって、去年の春に比べて衰えを実感しながら
なんとかてっぺんまで上りきると、
これまで見たことが無かった方角の眺望がicon12
中央の山のてっぺんはいつも逆方向から見ている
”ミッキーマウスの木”(葉が茂るとミッキーの頭の形になる)です。
塀の外からしか見たことがなかった《長命寺》の大きな建物も
桜の木の向こうに↓↓↓良く見えます。
そして上がりきったところには鐘楼が。
ふもとの長命寺の鐘で、昔は分水の合図にしていたそう。
今は大晦日に鳴らされているそうです。

木立の中の草を払って作られた道を恐る恐る進んでいくと、
広い境内に出ました。
お天気で日差しと、鳥のさえずりが気持ちを明るくしてくれましたが、
ひとっこひとり居ない山の中の古い境内はちょっと怖いicon10icon10icon10

多分これまで来たことが無かった場所。
「南無大日如来」と書かれたのぼりが立っています。
↑↑↑百体観音像が納められているお堂。
扉の格子からちょっと覗いてみましたが、
古い木製の観音像が沢山並んでいました。

↓↓↓こちらは「西国霊場 三十三観音像」と書かれています。
そして本堂がまた歴史を感じさせる立派な建物。
立看板の説明を読んで《大日堂》というお堂だとわかりました。
345年程前、江戸時代初期の建造物だそう。
大日如来像と善光寺三尊形式の仏像が安置されていると書かれていました。
今は長命寺の別当となっているとのこと。

さて、目指す東町歌舞伎舞台は大日堂より少し下のようです。
本堂の前に上ってきた階段と別の階段があったので、
そちらを下って行ってみることに。
下から見上げると、立派な杉の木が並んでいますね。
桜の花を眺めながら、東町歌舞伎舞台のある
祢津日吉神社を目指します。



東御中央公園の桜2024’

Posted by 花浅黄. at 2024年04月17日15:12 | Comment(2) | ガーデン | 観光
超満開の桜を見に、東御中央公園へウォーキング。
駐車場脇のアーチのようになった所をくぐるのが好き♪

あずまやの下も気持ちよさそう~。

周回トラックに沿って東側、ズラリ満開icon12
 
西側も負けず劣らず満開icon12
この眺めを毎年見るのがたのしみで仕方ありません(*^^*)

頭上に揺れる桜を見上げながらのんびりウォーキング。
腰のヘルニアから来る足のしびれが続いているので
ゆっくりした歩調ですが、まだまだ自分の脚で歩いて見たい所が
沢山あるので、無理せず末長く歩けますように!

1本だけ植わっている大きな枝垂桜も見事です。
4周してコースから離脱、道向かいのグラウンドの桜も
どんな具合か見に行ってみました。
グラウンドを囲むように植わった桜も満開icon12
そばに有った1本の桜の花色が濃くて綺麗だったのでパチリtrip02
一気に咲いたけど、散るのは少しずつにして欲しいナ(*^-^*)