『僕ビール君ビール』&『よなよなエール』と初ニラせんべい
先日主人にちょっとお願い事があって、
わかりやすくビールでゴマを擦ることに(*^-^*)
立ち寄ったコンビニで普段あまり飲まない(お高目で飲めない)
銘柄にしてみようと選んだのが
ヤッホーブルーイングさんの二種。
『僕ビール君ビール』は随分とまた思い切ったネーミングとデザインです。
ビアスタイルが「セゾン」???
あまり聞かないタイプの名前でしたが、『ベルギー南部で昔から飲まれていた
ビアスタイルで、オレンジやレモンのような柑橘類を思わせる香りと
スパイシーな香りが一体となった複雑な香りが特徴的』とのこと。
どう見ても軽い感じの味が想像されたので、
先ずはこちらから飲んでみます。
・・・・・おいしいっ!
なんだろう?ハーブの余韻が残る爽やかさ。
でもちゃんとビールしてて、ライトだけど満足いく味。
そして『よなよなエール』はヤッホーブルーイングさんの
代表的なクラフトビール。
↑ ちょっとボケちゃった
「ペールエール」スタイルの中でもホップの香りを重視した
アメリカンスタイルだそう。
久しぶりに飲みましたがやっぱりおいしい~♪♪♪
飲み口軽やかですがコクもあってクラフトビール飲んでるって感じ。
おつまみに「ニラせんべい」を焼いてみました。
信州の郷土料理だそうですが実はこれまで一度も食べる機会が無く、
たまたまレシピを見かけたのでチャレンジ!
たぶん私はぶ厚く焼き過ぎたんでしょうね~。
主人が『ホントはもっとペラペラに焼くみたいだよ』って言ってました。
甘辛味噌タレも作って塗って食べましたが、
モチモチしてチヂミみたい(^▽^;)
でも、おいしかったですヨ♪
お願い事もOK貰えたし(笑)
この記事へのコメント
小麦粉とニラが有れば直ぐ出来ますから大変楽ですね
江戸時代以前から農家のおこびれ(お昼)だったようです
韓国のチヂミと見た目は近いのも面白いですね
江戸時代以前から農家のおこびれ(お昼)だったようです
韓国のチヂミと見た目は近いのも面白いですね
Posted by DT33 at 2024年04月24日 16:12
私、嫁にゴマ擦られた事ないです(苦笑)
僕ビール君ビールは、飲んだ事ないですね?
柑橘系の香りがするんですね♪
カエルちゃん好きなので、今度飲んでみます!(笑)
よなよなエールは、安定した美味しさですよね♪
実はニラせんべい、あまり食べた記憶ないんですよね?
ケンミンショーで取り上げられてても、ピンときませんでした。
多分ですが、北信の文化だと思います。
東信はあまり、食べてない気がします。
ウチが食べなかっただけかな?(苦笑)
僕ビール君ビールは、飲んだ事ないですね?
柑橘系の香りがするんですね♪
カエルちゃん好きなので、今度飲んでみます!(笑)
よなよなエールは、安定した美味しさですよね♪
実はニラせんべい、あまり食べた記憶ないんですよね?
ケンミンショーで取り上げられてても、ピンときませんでした。
多分ですが、北信の文化だと思います。
東信はあまり、食べてない気がします。
ウチが食べなかっただけかな?(苦笑)
Posted by ・がんじい at 2024年04月24日 17:11
ニラせんべい
ばあちゃんが作った
薄くてカリカリしたのが好きでした
レモン醤油でサッパリ
オヤツによく出てきて
嬉しかったなぁ~
母の作るやつは
厚ぼったく味噌が入ってるので
日本酒にあうんだよなぁ~
農作業のあいまの
お茶飲みで
あぜ道に座って食べたのが忘れられないです
ばあちゃんが作った
薄くてカリカリしたのが好きでした
レモン醤油でサッパリ
オヤツによく出てきて
嬉しかったなぁ~
母の作るやつは
厚ぼったく味噌が入ってるので
日本酒にあうんだよなぁ~
農作業のあいまの
お茶飲みで
あぜ道に座って食べたのが忘れられないです
Posted by ブルー小隊長 at 2024年04月24日 18:55
DT33さん、こんにちは~♪
そう!ニラって2束で〇〇円っ!
みたいに売っていることが多いので
結構冷蔵庫にいつも居るんですよぉ。
江戸時代以前からだとは、
スゴく歴史のある食べ物だったんですね(゜o゜)
チヂミも実は食べたことが無いので
画像の見た目しか知りません。
関西人なのでお好み焼きに似たものは
無意識に否定しているのかも?(笑)
そう!ニラって2束で〇〇円っ!
みたいに売っていることが多いので
結構冷蔵庫にいつも居るんですよぉ。
江戸時代以前からだとは、
スゴく歴史のある食べ物だったんですね(゜o゜)
チヂミも実は食べたことが無いので
画像の見た目しか知りません。
関西人なのでお好み焼きに似たものは
無意識に否定しているのかも?(笑)
Posted by 花浅黄 at 2024年04月25日 11:04
がんじいさん、こんにちは~♪
わざわざゴマすらなくても
きっとがんじいさんは奥様のご希望を
自然に叶えてらっしゃるんですよぉ~☆彡
”僕ビール君ビール”はライトなビールでしたが
ハーブの香りが私と主人は気に入りました。
カエルちゃん好きならコレクションとして是非~。
コンビニではローソンさんだけが置いているそうです。
ニラせんべいは県民だからと、全家庭で食べられている
ものでは無いんですね???
たこ焼きやお好み焼きより簡単だったから、
また今度は薄焼きを試してみたいと思っています(^^♪
わざわざゴマすらなくても
きっとがんじいさんは奥様のご希望を
自然に叶えてらっしゃるんですよぉ~☆彡
”僕ビール君ビール”はライトなビールでしたが
ハーブの香りが私と主人は気に入りました。
カエルちゃん好きならコレクションとして是非~。
コンビニではローソンさんだけが置いているそうです。
ニラせんべいは県民だからと、全家庭で食べられている
ものでは無いんですね???
たこ焼きやお好み焼きより簡単だったから、
また今度は薄焼きを試してみたいと思っています(^^♪
Posted by 花浅黄 at 2024年04月25日 11:13
ブルー小隊長さん、こんにちは~♪
!!!(゜o゜)!!!
薄くてカリカリのにレモン醤油???
それ、いただき!!!
絶対美味しい!!!
今回私が作ったのは多分お母さまの
ニラせんべいに近い感じですね。
そーかー、日本酒に合うんだったかぁ~。。。
農作業の合間にぽってり焼いたニラせんべい、
それはもう美味しかったでしょうねーーー。
食べ物と良い思い出が結びつく瞬間って幸せ☆彡
!!!(゜o゜)!!!
薄くてカリカリのにレモン醤油???
それ、いただき!!!
絶対美味しい!!!
今回私が作ったのは多分お母さまの
ニラせんべいに近い感じですね。
そーかー、日本酒に合うんだったかぁ~。。。
農作業の合間にぽってり焼いたニラせんべい、
それはもう美味しかったでしょうねーーー。
食べ物と良い思い出が結びつく瞬間って幸せ☆彡
Posted by 花浅黄 at 2024年04月25日 11:22
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
花浅黄