ふんわり名人”キャラメル味”
きな粉味が好きでよく買っているお菓子
越後製菓さんの《ふんわり名人 きなこ餅》
きな粉味おせんべいを最初に知ったのは岩塚製菓さんの《きなこ餅》。
こちらはベビーせんべいのような小判型。
ふんわり名人は名前の通りま~るく膨らんでいて、
口の中でしゅわっとほどけていく感じがたまらない( *´艸`)
ふくらんでるので持ち帰りにかさばるのと、
潰れないように気をつけなきゃいけないのがたまにキズだけど、
美味しいからつい買っちゃう♪♪♪
そのふんわり名人、これまで《あんこ餅》(現在廃番)と
《黒みつきなこ》は食べたことがあったんですが、
先日《キャラメル味》に初遭遇☆彡


発酵バター使用&濃厚でとろけるようなキャラメル味かぁ~、
期待がふくらむ(*'▽')

小分け袋が4袋入ってます。

1袋15g入り、数にして9個入ってました。
たしかにキャラメルの風味とバターのコクを感じて
普通のきなこ餅より濃厚~~~☆
美味しいけどきな粉自体の風味は薄まっちゃうので
そう頻繁には食べなくてもいいかナ?
HP.見ると他にもいくつか違ったフレーバーがあるようなので
また見つけたら試してみたい♪
この記事へのコメント
へー、越後製菓さんでこのようなせんべいが、発売されているんですね!
知りませんでした。
キャラメル感が強くて、きな粉の美味しさが薄まっちゃってますか?(汗)
でも、色々の味があると、楽しいですね♪
他の特徴を出し過ぎて、本来の味と違ってしまうのは
カップラーメンに多い気がします(苦笑)
知りませんでした。
キャラメル感が強くて、きな粉の美味しさが薄まっちゃってますか?(汗)
でも、色々の味があると、楽しいですね♪
他の特徴を出し過ぎて、本来の味と違ってしまうのは
カップラーメンに多い気がします(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2024年11月11日 16:14

がんじいさん、こんにちは~♪
”名人”って言いきってイイ!と思える
ふんわり感のおせんべいです!!
「キャラメル味」となっているので、
決して間違いじゃないと思いますが、
やっぱり私はきな粉が好きなんですね~(*^^*)
違った味を時々挟むのは楽しいです♪
カップめんも当たり・ハズレはあるようですが、
面白い味のバリエーションを見ると
つい買いたくなる気持ち、わかります☆彡
”名人”って言いきってイイ!と思える
ふんわり感のおせんべいです!!
「キャラメル味」となっているので、
決して間違いじゃないと思いますが、
やっぱり私はきな粉が好きなんですね~(*^^*)
違った味を時々挟むのは楽しいです♪
カップめんも当たり・ハズレはあるようですが、
面白い味のバリエーションを見ると
つい買いたくなる気持ち、わかります☆彡
Posted by 花浅黄
at 2024年11月12日 13:10

カテゴリ
最近の記事
レモンの木5年目に突入♪ (4/3)
高知の《はいからケーキ》 (4/2)
国産ジン 第九弾 野沢温泉蒸留さん”IWAI (4/1)
ミニチューリップ今シーズン初咲き (3/31)
くいだおれ太郎のカレーうどん (3/30)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

花浅黄