高知の《はいからケーキ》
普段ハード系のパンが好きな花浅黄ですが、
対極にある蒸しパンも大好き♪♪♪
最近パン売り場へ行っても蒸しパン率低いんで
見つけるとかなりの確率でお迎えしてるんですが、
先日やおふくさんで《蒸しパンまつり》という夢のような催しが

端からカゴに入れていく中で、初めて見る蒸しパンに遭遇!


高知県土佐郡土佐町の(株)末広さんの商品。
ご当地パン屋さんかと思ってHP.を見ると、
鰹のたたきは勿論、うなぎに鯨に鯖寿司、
牛肉、鶏肉、フルーツ、野菜、スイーツなどなど
高知の名産品をずら~り商品化して扱ってらっしゃる
なんとも魅力的な会社さん。
はいからケーキだけでも
蜂蜜・黒糖・よもぎ・柚子・ぶんたん・しょうがの6種あるみたい。
この時は黒糖しか無くって残念

でも蒸しパンといえば黒糖が一番好きーーー。
結構なビッグサイズで、
大きなマグカップの横に置いてもこの存在感!

手で割ってみた感じ↓↓↓

ふわふわ・しっとり感は蒸しパンとシフォンケーキの間くらい。
思ったよりあっさりした味わいで、
あっという間にぱくぱく無くなっちゃった。
お昼にコレ1個で凄い満足感だった~(´艸`*)
高知といえば”ぼうしパン”が有名になっちゃったけど、
この”はいからケーキ”もなかなかのモノです☆彡
この記事へのコメント
大きな蒸しパンなんですね♪
発売元はパンだけでなく、色々な商品を取り扱ってるんですね?
蒸しパンと言えば、北海道の地図が描かれた
ヤマザキのチーズ蒸しパンが好きでした♪
今もあるんですかね?
発売元はパンだけでなく、色々な商品を取り扱ってるんですね?
蒸しパンと言えば、北海道の地図が描かれた
ヤマザキのチーズ蒸しパンが好きでした♪
今もあるんですかね?
Posted by ・がんじい
at 2025年04月02日 15:55

がんじいさん、こんにちは~♪
チーズ蒸しパン、今もあるようですが
あまり見かけなくなりましたネ。
キメが細かくて普通の蒸しパンより上品な感じがしました☆
私は同じくヤマザキさんの”三角黒蒸しパン”が
黒糖とレーズンも入っていて好きです~(*^^*)
チーズ蒸しパン、今もあるようですが
あまり見かけなくなりましたネ。
キメが細かくて普通の蒸しパンより上品な感じがしました☆
私は同じくヤマザキさんの”三角黒蒸しパン”が
黒糖とレーズンも入っていて好きです~(*^^*)
Posted by 花浅黄
at 2025年04月02日 17:10
