千曲錦酒造さん”吉田屋治助”純米大吟醸

先週の千曲錦酒造さんのイベントから連れ帰った日本酒、
千曲錦酒造さん”吉田屋治助”純米大吟醸
”吉田屋治助”の中でも特等米29%磨きの最高峰クラス。
千曲錦酒造さん”吉田屋治助”純米大吟醸
普段ならとても手が出せるシロモノではないんですが、
イベント限定で驚きの庶民価格になってました( *´艸`)
先に呑んだ”千曲錦 咲弥”も美味しかったですが、
さらに大吟醸らしい豊かな香りと味が何重にも広がって至福~☆彡

あてには夫が山で採ってきたきのこ。
千曲錦酒造さん”吉田屋治助”純米大吟醸
↑↑↑おひたしと、おろしあえ↓↓↓
千曲錦酒造さん”吉田屋治助”純米大吟醸
きのこの種類はなんだったかなぁ~~~?
たしかアミダケともう一種類歯ごたえの良いきのこが混ざってました。

秋の恵をいただきながらの美酒は
一杯をじっくり傾けるのが良いです☆彡



同じカテゴリー(アルコール)の記事画像
国産ジン 第八弾 ”クラフトジン 岡山”
鳥取の二十世紀梨ゼリー&タンゴキングダムビール
北陸のせいこがに
北陸新幹線&バスツアー初参加の旅⑨ 《敦賀駅~》
KALDYさんの ”ブランデーマロン”
千曲錦酒造さんの《伍番純米生原酒 帰山》
同じカテゴリー(アルコール)の記事
 国産ジン 第八弾 ”クラフトジン 岡山” (2024-12-23 15:02)
 鳥取の二十世紀梨ゼリー&タンゴキングダムビール (2024-12-17 15:00)
 北陸のせいこがに (2024-12-14 15:00)
 北陸新幹線&バスツアー初参加の旅⑨ 《敦賀駅~》 (2024-12-03 15:30)
 KALDYさんの ”ブランデーマロン” (2024-11-13 15:15)
 千曲錦酒造さんの《伍番純米生原酒 帰山》 (2024-11-06 15:15)

この記事へのコメント
アミダケも美味しいですね♪

吉田屋治助の最高級品ですか!
飲んだ事ないですね?(苦笑)
美味しいんでしょうね♪

味は甘いのですか?
アルコール分は高めですね♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2024年10月22日 20:15
がんじいさん、こんにちは~♪

気軽に手に入るチャンスに恵まれて
ラッキーでした☆彡
とっても美味しかったです~。

大吟醸というと甘いイメージですが
日本酒度が+1ということで辛口寄り。
お米の甘味を感じつつ辛口の日本酒派にも
納得のおいしさですョ(*^^*)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2024年10月23日 10:13
本文と違う内容になり先に謝罪を申し上げます

本日「鉄道ダイヤ情報」を購って来まして、特集のJR神戸線の写真を眺めました
昭和初期や戦後、近年と写真が有るので楽しいです(#^.^#)
Posted by DT33DT33 at 2024年10月23日 14:28
DT33さん、おはようございま~す♪

秋の夜長ステキな過ごし方☆彡

貴重な鉄道の歴史写真、眺めているだけで
きっと色んな思いや発見もあったりするのでしょうね。
神戸線ということでふと私のブログのことも
思い起こしてくださりうれしいです(*^^*)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2024年10月24日 09:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。