第30回信州小諸ふーどまつり

前記事の小諸市役所横マルシェ会場から
相生町商店街を下って《まちタネひろば》へ。
第30回信州小諸ふーどまつり
以前来た時はまだ整備中でしたが、芝生や通路が整備され、
立派な看板も立って色んなイベントに活用できそう。
第30回信州小諸ふーどまつり
あっ!高所作業車のバケットに乗る体験やってるっ!!
前職場で10年くらい続けたイベントでも毎回大人気だった企画。
なんだか懐かしくなって駆け寄っちゃった、こどもかっ?!(*^^*)
第30回信州小諸ふーどまつり
わぁ~ブームが伸びて、秋空に吸い込まれていくぅ~~~☆彡
気持ちいいだろうなぁ~。

モザイクタイルで雑貨作り体験もっ!
第30回信州小諸ふーどまつり
そうそう、これも企画した・した。
子供たちの自由な発想で思いがけない作品になったりするから
見ててもおもしろい。
今思い出しても毎回大変なイベントだったけど、
良い思い出もいっぱいで、やっぱりやって良かったナ・・・。

会場内のマーケットで点心の《グランチーノ》さんを発見。
第30回信州小諸ふーどまつり
夫から頼まれていた”月餅”と”蓮の葉ちまき”を購入。
第30回信州小諸ふーどまつり
大きな蓮の葉に包まれたちまき。
夜にレンチン♪していただきましたが、
相変わらず香り高くてむぉちっとして美味しーーー。
第30回信州小諸ふーどまつり

まちタネひろばの道を挟んでお向かい、
《大手門公園》にも沢山のキッチンカーが集合。
第30回信州小諸ふーどまつり
水の代わりにトマトをまるごと1個使ったパンというのを
買って帰たんですが、画像撮り忘れちゃったicon10
ほんのりピンク色の生地で、かすかにトマトの香り。
もちっとしたパンでおいしくいただきました。

帰りに《駅前ガーデン》をチラっと散策。
第30回信州小諸ふーどまつり
第30回信州小諸ふーどまつり
”ムラサキシキブ”がとても綺麗~icon12

足元にもマンホールの梅花が満開icon12
第30回信州小諸ふーどまつり
とても年季の入っていそうなマンホール蓋ですネ。

普段通らない通りもお散歩。
第30回信州小諸ふーどまつり
まだまだ昭和な通りが残ってますね。
小諸駅前を回遊した半日、とってもたのしかったです(*^^*)
 



同じカテゴリー(その他生活一般)の記事画像
いちご今季初収穫
別海のおいしい牛乳ミルクソフト
真澄フラッグシップ4本セット
母の日のイニシャルハーバリウム
『ポケモンゲット』 コンプリート♪
《KUBOの店》さんのチーズパン
同じカテゴリー(その他生活一般)の記事
 いちご今季初収穫 (2025-05-17 15:00)
 別海のおいしい牛乳ミルクソフト (2025-05-14 17:21)
 真澄フラッグシップ4本セット (2025-05-13 15:15)
 母の日のイニシャルハーバリウム (2025-05-12 15:50)
 『ポケモンゲット』 コンプリート♪ (2025-05-11 16:13)
 《KUBOの店》さんのチーズパン (2025-05-10 15:10)

この記事へのコメント
小諸はいつも、気に入ったラーメン屋さんに行くだけなので、
このように変わっているとは知りませんでした(汗)

高所作業車、会社のイベントで行っていたんですね!
アルウィンでも、5月の子供の日とかに
高所作業車に乗るイベントをやってますよ♪

ちまきも、美味しそうですね♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2024年10月11日 16:28
がんじいさん、こんにちは~♪

小諸は急激に進化してますね。
お隣の市なのでちょっと羨ましいです。

運営側に居たのでそういえば高所作業車に
自分では乗ったこと無かったことに
今更ながら気づきました!!

ほかほかの中華ちまき、
美味しいですよね~(*^.^*)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2024年10月12日 18:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。