”渓流朝しぼり出品貯蔵酒”とお雛さま

昨日の”渓流朝搾り出品貯蔵酒”を、ひな飾りに添えてtrip02icon12
”渓流朝しぼり出品貯蔵酒”とお雛さま
遠藤酒造さんのお酒、低温熟成されているものは
蔵出しした時に外気温に馴染ませる為に新聞紙で包んでいるとのこと。
普段読んでいる信毎さんですが、お洒落に見えますよネ(^○^)
”渓流朝しぼり出品貯蔵酒”とお雛さま
昨年もモンドセレクションの金賞を受賞。
”渓流朝しぼり出品貯蔵酒”とお雛さま”渓流朝しぼり出品貯蔵酒”とお雛さま
iTQiの最優秀味覚賞。。。ってなんだろう?
と思って調べてみると、モンドセレクションは品質等「食の安全」
を評価するのに対して、iTQiは世界の有名なシェフやソムリエが
「美味しさ」を評価したものだそう。

なるほど、両方揃っているってことで品質も味も高評価ということが
買う側にとっても判断基準に出来るってことなんですネ( ..)φメモメモ

=モンドセレクション受賞=と書かれた食品が、
食べて必ずしも「おいしい」と思えるか?の疑問が
やっと解消されました♪

さて、寄り道しましたが肝心のお味・・・
最初はキリっとしていますが口の中でだんだんまったりと。
夕べの海鮮鍋に入れた牡蠣と相性が良かったです。
アルコール度数が20%と高めなので、
もっと濃い味のお料理にも合いそう。
とても美味しくいただきました~(#^^#)



同じカテゴリー(アルコール)の記事画像
国産ジン 第八弾 ”クラフトジン 岡山”
鳥取の二十世紀梨ゼリー&タンゴキングダムビール
北陸のせいこがに
北陸新幹線&バスツアー初参加の旅⑨ 《敦賀駅~》
KALDYさんの ”ブランデーマロン”
千曲錦酒造さんの《伍番純米生原酒 帰山》
同じカテゴリー(アルコール)の記事
 国産ジン 第八弾 ”クラフトジン 岡山” (2024-12-23 15:02)
 鳥取の二十世紀梨ゼリー&タンゴキングダムビール (2024-12-17 15:00)
 北陸のせいこがに (2024-12-14 15:00)
 北陸新幹線&バスツアー初参加の旅⑨ 《敦賀駅~》 (2024-12-03 15:30)
 KALDYさんの ”ブランデーマロン” (2024-11-13 15:15)
 千曲錦酒造さんの《伍番純米生原酒 帰山》 (2024-11-06 15:15)

この記事へのコメント
渓流の新聞紙は、信毎なんですね!

朝しぼり出品貯蔵酒って、飲んだ事あったかな?
アルコール分20%は、大吟醸クラスの度数ですね!
酔いますね?(笑)

牡蠣にも合いそうですね♪


ここ最近、嫁は雛人形を出さなくなりました。
娘の結婚の予定は、ないです(苦笑)
Posted by ・がんじい・がんじい at 2024年02月29日 17:26
がんじいさん、こんにちは~♪

渓流シリーズは沢山あるので、過去に飲んだかどうか
あやふやになりがちですよネ。

濃いので、300ml瓶を二人で空けたら
丁度良い具合でした(*^^*)

ちゃんとしたお雛さまは保管するだけでも大変ですものね。
先日善光寺近くの民芸店で、お雛様の絵柄のステキな
タペストリーを売っていて、出し入れが楽で場所を取らない
こういうのも良いナと思いました。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2024年03月01日 14:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。