COEDO Beniaka 小江戸 紅赤
前記事の『ヨコハマ ビール』を選んでいた時、
主人がいつの間にか買い物かごに入れたクラフトビール
『COEDO』のBeniaka。
![COEDO Beniaka 小江戸 紅赤 COEDO Beniaka 小江戸 紅赤](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%82%B3%E3%82%A8%E3%83%89sCOEDO%E3%81%B9%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%8Bs2022-10-13-19-56-11-988.jpg)
COEDO・・・小江戸? 東京かと思っていたら、埼玉県川越市。
コエドブルワリーさんも6種のクラフトビールを醸造されているようで、
そのうちの一つ、Beniaka は 川越産の金時薩摩芋”紅赤”を使用。
無濾過で樽詰めしたオリジナルのエールです。
黒生とも違う深い紅がかった琥珀色。
苦味の中にもほんのり甘味があってコクも香りも良く、とても美味しい!
主人は時々こちらのシリーズを自分で買って飲んでいたようです。
確かに美味しかったのであとの5種も順にためしてみようかナ(*'▽')
小江戸と呼ばれている一帯も、海野宿のように
古い街並みが観光出来るようなのでいつか歩いてみたいです。
この記事へのコメント
私は「COEDO」で、川越だな?と思いました。
住んでましたので(笑)
さつまいもが有名なので、それを使用しているんですね♪
甘味もあるんですね!
川越は、海野宿より規模が大きいですね♪
「お菓子横丁」とかもあります。
そういう私も、何年も行っていませんが(苦笑)
機会があったら是非、行かれてみて下さい♪
住んでましたので(笑)
さつまいもが有名なので、それを使用しているんですね♪
甘味もあるんですね!
川越は、海野宿より規模が大きいですね♪
「お菓子横丁」とかもあります。
そういう私も、何年も行っていませんが(苦笑)
機会があったら是非、行かれてみて下さい♪
Posted by ・がんじい
at 2022年10月24日 08:13
![・がんじい ・がんじい](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、こんにちは~♪
川越には昔勤めていた会社の倉庫があって、
よくさつま芋を使った美味しいお菓子をお土産に
いただきました(#^^#)
でも、小江戸という場所があることは知らなかったです。
お菓子横丁ですか!益々興味が湧きます♪
いつか是非行ってみますネ~!!
そしてブルワリーにも寄ってみたいです。
川越には昔勤めていた会社の倉庫があって、
よくさつま芋を使った美味しいお菓子をお土産に
いただきました(#^^#)
でも、小江戸という場所があることは知らなかったです。
お菓子横丁ですか!益々興味が湧きます♪
いつか是非行ってみますネ~!!
そしてブルワリーにも寄ってみたいです。
Posted by 花浅黄
at 2022年10月24日 12:26
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
川越、是非行かれてみて下さいね♪
お誕生日おめでとうございます♪
1並びなんですね!(笑)
お誕生日おめでとうございます♪
1並びなんですね!(笑)
Posted by ・がんじい
at 2022年11月01日 07:49
![・がんじい ・がんじい](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、
どうもありがとうございます♪♪♪
覚えやすいハズなんですが、ダンナに結構忘れられます(^-^;
どうもありがとうございます♪♪♪
覚えやすいハズなんですが、ダンナに結構忘れられます(^-^;
Posted by 花浅黄
at 2022年11月05日 12:39
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄