海の幸味どころ『軍ちゃん』さん お土産は貝だらけ
前記事で、直江津へ行った時の事。
せっかくなので海沿いの海鮮屋さんで海の幸を買って帰ることに。
すると、日本海なのに『ホンビノス貝』が!!!
???と思ってよく見ると、「千葉県産」と書いてある

わざわざ太平洋から日本海まで運んできたんだ・・・・・





でも、前から一度食べてみたかったし生きていたので新鮮なのは間違いなし。
家で主人が七輪を持ち出して炭火で焼いてくれました。

デッカイし、味が濃いぃぃぃぃぃ!!!
いつまででも噛んでいられるくらい貝の味が滲み出してきます。
貝柱もハマグリよりずっと大きい。
これは人気が出るわけダ。
ニナガイも売っていたので、これまた主人がおいしく酒の肴に。。。。。

お酒はもちろん上越の地酒を選んで

スッキリした辛口で、常温がおいしい。
海の幸によく合います。
せっかく日本海へ行ったのに貝ばっかり???
実はお昼にしっかり頂いてきていたもので( *´艸`)
直江津の海の幸味どころ『軍ちゃん』さん。
そろそろ新鮮でおいしい魚介やお寿司がいただきたく、
もうガマンの限界~。
20年くらい前、一度こちらのお店を目指して行ったとき、
まだ高速道路が新潟まで通ってなくて到着したら
お昼の営業時間を過ぎてしまっていて空振り

ランチ難民になった苦い思い出が(^^;)
今回は開店時間早々の空いている時間に入店し、
カウンター席で目の前のガラスケースに並んだ
地元の魚介を眺めながら旬の地魚に舌鼓。
『今日は○○より××の方がおいしいよ』と教えてくれたり
メニューに無くてもケースのネタを刺身にできる?と聞くと
『はいよっ!』と気軽に応えてくれて、なかなか良い大将です。
大将のお父さんらしきかたが焼き場と寿司を担当していて、
平日のランチタイムにお寿司を単品で注文する私たちが珍しかったのか
『寿司、どうかね、美味しいかい?』と
わざわざ席まで来て声を掛けてくださいました。
そんな雰囲気でいちいち写真を撮ったりするのは無粋なので
画像は一切ナシですが、特に最後に頼んだフグの白子焼きが
サク・フワ・とろっ♪ で最高~(^_^)v
とにかくネタも人も良くて大満足な『軍ちゃん』さんでした。
この記事へのコメント
やはり!!ニヤッ(^^)/
上越遠征といえば「軍ちゃん」かな?って思っていました♪
軍ちゃん美味しいですよね~
オイラも上越と言えば軍ちゃんデス。
継続だんごと組み合わせて近々行ってみたいと強烈に思っております。
日本海側で太平洋の貝を購入も美味しければ無問題ですよね-
わだ地方でも地元の海で採れた魚より日本海産のほうが多いくらいですから(^^)
上越遠征といえば「軍ちゃん」かな?って思っていました♪
軍ちゃん美味しいですよね~
オイラも上越と言えば軍ちゃんデス。
継続だんごと組み合わせて近々行ってみたいと強烈に思っております。
日本海側で太平洋の貝を購入も美味しければ無問題ですよね-
わだ地方でも地元の海で採れた魚より日本海産のほうが多いくらいですから(^^)
Posted by おやきわだ3
at 2022年05月23日 07:00

海の幸を堪能と、お土産。
新潟を満喫されてきましたね♪
昔、高速道路がなかった頃、新潟までの海水浴は
3時起きでした(苦笑)
高速ができて、次男と海水浴に行ったら
早く着いて、驚いた事がありました(笑)
新潟を満喫されてきましたね♪
昔、高速道路がなかった頃、新潟までの海水浴は
3時起きでした(苦笑)
高速ができて、次男と海水浴に行ったら
早く着いて、驚いた事がありました(笑)
Posted by ・がんじい
at 2022年05月23日 08:04

おやきわだ3さん、こんにちは~♪
お寿司のネタにも旬の地魚しか無い
っていうところがまた”軍ちゃん”イイっ!!
マグロとかどうしてもラインナップしたくなるところですよネ。
後でよく調べたら継続だんごの”三野屋”さん、
軍ちゃんのすぐ近くでした。
私が買ったのは地元の銘品を集めている
セレクトショップだったので
もしタイミングが合えば是非
実店舗とハシゴされてみて下さい(^^)v
太平洋側でも日本海の旬の品が並ぶんですね。
結局海は繋がってるし!!(笑)
お寿司のネタにも旬の地魚しか無い
っていうところがまた”軍ちゃん”イイっ!!
マグロとかどうしてもラインナップしたくなるところですよネ。
後でよく調べたら継続だんごの”三野屋”さん、
軍ちゃんのすぐ近くでした。
私が買ったのは地元の銘品を集めている
セレクトショップだったので
もしタイミングが合えば是非
実店舗とハシゴされてみて下さい(^^)v
太平洋側でも日本海の旬の品が並ぶんですね。
結局海は繋がってるし!!(笑)
Posted by 花浅黄
at 2022年05月23日 12:50

がんじいさん、こんにちは~♪
本当はお寿司屋さんを探したんですが、
上越ではあまりココっ!ていうお店が見つからず、
結果、旬の一品料理が色々食べられて
大正解でした(^-^)/
そうですよね、高速が繋がって本当に早く着くようになりました。
アップルライン、でしたっけ??
景色を楽しみながら下道をゆったり走るのもよかったですけれどネ。
本当はお寿司屋さんを探したんですが、
上越ではあまりココっ!ていうお店が見つからず、
結果、旬の一品料理が色々食べられて
大正解でした(^-^)/
そうですよね、高速が繋がって本当に早く着くようになりました。
アップルライン、でしたっけ??
景色を楽しみながら下道をゆったり走るのもよかったですけれどネ。
Posted by 花浅黄
at 2022年05月23日 12:57

長野市を抜けても、信州新町の辺がまた長いんですよね?(苦笑)
上越の名産ですが、行ったら調味料の「かんずり」を買いたいです♪
上越の名産ですが、行ったら調味料の「かんずり」を買いたいです♪
Posted by ・がんじい
at 2022年05月23日 13:41

がんじいさん、
我が家も”かんずり”ファンです。
魚介にも合いますが、特に豚肉に合う~(#^^#)
こちらでも置いている店はありますが、
やっぱり地元で買いたいですよネ。
モチロン、先日も一瓶♪♪♪
我が家も”かんずり”ファンです。
魚介にも合いますが、特に豚肉に合う~(#^^#)
こちらでも置いている店はありますが、
やっぱり地元で買いたいですよネ。
モチロン、先日も一瓶♪♪♪
Posted by 花浅黄
at 2022年05月23日 22:28

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
カテゴリ
最近の記事
レモンの木5年目に突入♪ (4/3)
高知の《はいからケーキ》 (4/2)
国産ジン 第九弾 野沢温泉蒸留さん”IWAI (4/1)
ミニチューリップ今シーズン初咲き (3/31)
くいだおれ太郎のカレーうどん (3/30)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

花浅黄