息子の高山土産

先月末頃、息子が自分の誕生日に合わせて大学時代の友達と3人で
高山~石川へ旅行へ行ってきてました。
家でお祝いしてやろうかと思っていたけど、
そんな仲の良い友達がいるということの方が喜ばしい(*^。^*)
甘い母親がそっとお小遣いを渡しておいたところ、
旅先から地酒を送ってくれましたicon12
息子の高山土産
どちらも私の好きな辛口。
画像撮った時には右側の《久寿玉 超辛口》はすでにカラッポです(^-^;
高山の”平瀬酒造店”さんの特別本醸造酒。
ひだほまれ100%を北アルプス伏流水で仕込んだとのこと。
スッキリと飲みやすく、「超」というけれどただただ辛いだけではない美味しさ。

左側は《児島屋長右衛門》
飛騨市古川町の”蒲酒造場”さんの純米吟醸。
こちらもひだほまれ100%。
アルコール16度とちょっぴり高め。
久寿玉より香りと酸味が少し強く、こちらも美味しく頂戴しました(#^^#)

一緒に飛騨牛のビーフジャーキー&サラミもおつまみとして入れてくれていて
息子にしてはなかなか気の利いたプレゼントでしたicon22

高山と石川で好物の牛肉と海鮮を思いきり堪能できたようで、
ここのところ県外への旅は難しかったけれど、
感染に気を付けながら徐々にこうして
楽しむことが出来るようになってきて良かった。
またオミクロン株の流行も心配されてきていますが、
緊急事態宣言下の時に戻ってしまわないようにしたいですね。


タグ :日本酒地酒

同じカテゴリー(アルコール)の記事画像
国産ジン 第八弾 ”クラフトジン 岡山”
鳥取の二十世紀梨ゼリー&タンゴキングダムビール
北陸のせいこがに
北陸新幹線&バスツアー初参加の旅⑨ 《敦賀駅~》
KALDYさんの ”ブランデーマロン”
千曲錦酒造さんの《伍番純米生原酒 帰山》
同じカテゴリー(アルコール)の記事
 国産ジン 第八弾 ”クラフトジン 岡山” (2024-12-23 15:02)
 鳥取の二十世紀梨ゼリー&タンゴキングダムビール (2024-12-17 15:00)
 北陸のせいこがに (2024-12-14 15:00)
 北陸新幹線&バスツアー初参加の旅⑨ 《敦賀駅~》 (2024-12-03 15:30)
 KALDYさんの ”ブランデーマロン” (2024-11-13 15:15)
 千曲錦酒造さんの《伍番純米生原酒 帰山》 (2024-11-06 15:15)

この記事へのコメント
友達と旅行に行けるようになって何よりデスね!
オイラも11月旅くらいからは気が引けずに済みました(^^)

花浅黄さん、ホント息子さんと仲良しですね-
お小遣いあげて、ちゃんとお土産を送ってくれるなんて。
しかも若いのに気が利いてて(≧∀≦)

最近はすっかりお酒に弱くなってきましたが、こういう日本酒だったら呑んでみたい気が起きるってもんです!
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2021年12月19日 13:23
本当だ!右は空っぽですね!(笑)

良い息子さんですね♪
おこずかいを差し上げたにしても、
気持ちが嬉しいですね♪

飛騨のお酒は飲んだ事ないですね?
いつか飲んでみたいですね♪


長男が帰ってきました。
正月は帰って来ないので、今来ました。
初日に、高校の同級生と飲んだようです♪

入れ替わりで今度は、次男が帰ってきます(笑)
Posted by ・がんじい・がんじい at 2021年12月19日 14:15
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

仲良しですか???
なんかそう言っていただけると嬉しいです(*^。^*)
もう7年も普段は離れて暮らしているし、
掃除に押しかけるなんて世話は一切焼きませんが
お互い心のどこかにそっと存在していると嬉しいです。

私も大分お酒に弱くはなってきましたが、
合うおかずを見繕って少しずつ吞むのは
やっぱり楽しいです♪
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2021年12月20日 10:46
がんじいさん、こんにちは~♪

私が実家から戻った時に、
先に主人に半分くらい飲まれてたんですよぉ~
(ぷん・ぷん)

飛騨のお酒、まだ飲まれたことが無かったですか?
なかなか美味しい地酒が多いので機会が有れば是非~☆

がんじいさんも年末年始、お子さんたちが順繰りに
帰って来られるの楽しみですネ!!
息子さんとまた美味しいお酒酌み交わしてください(*^-^*)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2021年12月20日 10:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。