国産ジン 第六弾 ”香の雫”
お正月の買い出しで、導線的に普段あまり行かないスーパーへ行ってみた時の事、
まだ飲んだことの無い国産のジンは無いかとついついスピリッツ系の棚を
覗いてみると、あった♪あった♪ 噂に聞いていた養命酒製造のクラフトジンが!!![国産ジン 第六弾 ”香の雫” 国産ジン 第六弾 ”香の雫”](//img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%82%B8%E3%83%B3s2021-01-02-16-00-49-301_1.jpg)
![国産ジン 第六弾 ”香の雫” 国産ジン 第六弾 ”香の雫”](//img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%952021-01-01-16-42-46-978_3.jpg)
![国産ジン 第六弾 ”香の雫” 国産ジン 第六弾 ”香の雫”](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%82%B8%E3%83%B3s2021-01-02-16-00-49-301_1.jpg)
息子もジン好きなので、一緒に開けて飲んでみました。
『少しアルコールは軽めだね。』などと生意気にもっ(^▽^;)
クロモジの香りが爽やかで特徴的。
生姜の風味もするので我が家のお正月定番”和風ローストビーフ”にピッタリ!!
![国産ジン 第六弾 ”香の雫” 国産ジン 第六弾 ”香の雫”](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%952021-01-01-16-42-46-978_3.jpg)
今年は信州プレミアム牛の塊肉がAコープで手に入ったので
少々厚めにカットしても、とっても柔らかくて美味しく出来ました。
素材が良かったお蔭ですが、息子があんまり絶賛するので
私の腕が良かったことに。。。( *´艸`)てへっ
〈香の雫〉11種のボタニカルはホームページに掲載されていましたが、
もう一種〈香の森〉というクラフトジンも作っているのを発見!!
こちらはクロモジ以外に18種のボタニカルが配合されているそうで、
かなり期待できそうな予感~(#^.^#)
でも店頭で見たこと無いなーーー。。。長野の駒ケ根工場で作られているって
話なのに、もう少し県内で流通して欲しい![icon10 icon10](//www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10 icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
この記事へのコメント
何ですか(≧◇≦)このロ-ストビ-フは!!!
お世辞抜きでこんなにも旨そうなの見たことないっすよ(≧∀≦)
素材の良さもあるでしょうが花浅黄さんの火加減が絶妙なんでしょう~
正月に有名お肉屋さんで買ったプレミアム信州牛ロ-ストビ-フより旨そうです!!
お世辞抜きでこんなにも旨そうなの見たことないっすよ(≧∀≦)
素材の良さもあるでしょうが花浅黄さんの火加減が絶妙なんでしょう~
正月に有名お肉屋さんで買ったプレミアム信州牛ロ-ストビ-フより旨そうです!!
Posted by おやきわだ3
at 2021年01月06日 08:17
![おやきわだ3 おやきわだ3](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
養命酒さんでジン、作っているんですか!
養命酒もお酒みたいなものなので、
作れますかね?(笑)
生姜の風味がするんですね♪
私はアルコール記事が、一つのカテゴリーになりました(笑)
養命酒もお酒みたいなものなので、
作れますかね?(笑)
生姜の風味がするんですね♪
私はアルコール記事が、一つのカテゴリーになりました(笑)
Posted by ・がんじい
at 2021年01月06日 11:59
![・がんじい ・がんじい](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
おやきわだ3さん、こんばんは~♪
沢山食べ歩いてらっしゃるわださんに褒めて頂けると
本当にうれしいデス(#^^#)
良いお肉を選んだところも含めて
私のお手柄ってことにさせて頂きたいと思います。
よしっ!この次も頑張るゾっ!!
(褒められて伸びる単純な性格デス♪)
沢山食べ歩いてらっしゃるわださんに褒めて頂けると
本当にうれしいデス(#^^#)
良いお肉を選んだところも含めて
私のお手柄ってことにさせて頂きたいと思います。
よしっ!この次も頑張るゾっ!!
(褒められて伸びる単純な性格デス♪)
Posted by 花浅黄
at 2021年01月06日 17:25
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、こんばんは~♪
私も最近アルコールでカテゴリーひとつ増やしました(笑)(笑)
クロモジをジンのボタニカルに使うという発想はナカナカかと。
駒ケ根の工場見学とか行ってみたいですが、
きっと今のご時世やっていないでしょうネー。
養命酒というだけで、なんとなく体に良いような気になっているのは
危険でしょうか??(^▽^;)
私も最近アルコールでカテゴリーひとつ増やしました(笑)(笑)
クロモジをジンのボタニカルに使うという発想はナカナカかと。
駒ケ根の工場見学とか行ってみたいですが、
きっと今のご時世やっていないでしょうネー。
養命酒というだけで、なんとなく体に良いような気になっているのは
危険でしょうか??(^▽^;)
Posted by 花浅黄
at 2021年01月06日 17:32
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄