福島県産ジン 『侍刃』(ジンジン)
国産のジンを試してみたいと思って
以前岡山の『桜尾』(サクラオ)を記事にしましたが、
第二弾は、福島県白河銘醸の『侍刃』(ジンジン)。
![福島県産ジン 『侍刃』(ジンジン) 福島県産ジン 『侍刃』(ジンジン)](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%82%B8%E3%83%B32020-03-29-14-56-17-234.jpg)
JAのスーパー店頭で見かけて手にしたのですが、
謎の多いジンなのです(@_@)
製造は福島県西白河で古くから日本酒の醸造を手掛けてきた酒蔵さん、
代表的な銘柄は『谷乃越』とのこと。
ホームページを見てもこのジンについては何の紹介もありません。
ネット販売もヨドバシのページで唯一発見できただけ。
![福島県産ジン 『侍刃』(ジンジン) 福島県産ジン 『侍刃』(ジンジン)](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E6%88%90%E5%88%862020-03-29-14-56-37-733.jpg)
ラベルを見ても、こんな↑↑↑シンプルな説明のみ。
いっそ潔い!?
栓を開けると、これまでのジンとは全く違った香り。
どちらかというと淡泊ですが、一口含むと後に何かのフレーバーが残る・・・・・
よくよく考えると山椒の香りのように感じられ、物凄くサラっとした口当たりで、
日本酒の醸造元が作った”らしい”、といえば”らしい”。
これは和食にこそ合うジン!!
何のボタニカルが含まれているのか知りたくて
色々と検索してみたのですが、通販ページや飲んだ人のブログ等を見ても
オレンジピールくらいしか出てこない((+_+))
確かに柑橘系の風味も強いですが、私の感じた山椒は間違いかぁ~???
どなたかこの”侍刃”に使用しているボタニカルをご存知の方がいらしたら
是非知りたいです(=゚ω゚)ノ
この記事へのコメント
「侍刃」って名も、いいですね!
何のお酒もそうですが、味わいが違うのですね♪
日本酒なら少しはわかりますが、
ジンは飲み方すら、わかりません。
水割りか、ロックがメインなのでしょうか?
何のお酒もそうですが、味わいが違うのですね♪
日本酒なら少しはわかりますが、
ジンは飲み方すら、わかりません。
水割りか、ロックがメインなのでしょうか?
Posted by がんじい。
at 2020年04月17日 14:01
![がんじい。 がんじい。](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、こんにちは~♪
ネーミング、なかなか凝ってますよネ(#^^#)
ジンはトニックウォーターで割るジントニックが一般的かと。
でも美味しいジンなら私はストレート派。
お店で呑む時はカクテルも多いです。
・・・結局なんでも好きなんですが(笑)
ネーミング、なかなか凝ってますよネ(#^^#)
ジンはトニックウォーターで割るジントニックが一般的かと。
でも美味しいジンなら私はストレート派。
お店で呑む時はカクテルも多いです。
・・・結局なんでも好きなんですが(笑)
Posted by 花浅黄
at 2020年04月18日 12:37
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
ジントニックは飲んだ事あります。
私もストレートがいいですね!(笑)
今度、飲んでみます♪
私もストレートがいいですね!(笑)
今度、飲んでみます♪
Posted by がんじい。
at 2020年04月18日 12:42
![がんじい。 がんじい。](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、こんにちは~♪
ジントニックは女性にも飲みやすくて
初めて飲んでハマってしまって二日酔い、、、、、
という友達を何人も知ってます(^▽^;)
やっぱりお酒は基本,そのままの味や香りを楽しみたいですよネ☆
・・・って云うと物凄いのんべーだっていつも言われます(笑)
ジントニックは女性にも飲みやすくて
初めて飲んでハマってしまって二日酔い、、、、、
という友達を何人も知ってます(^▽^;)
やっぱりお酒は基本,そのままの味や香りを楽しみたいですよネ☆
・・・って云うと物凄いのんべーだっていつも言われます(笑)
Posted by 花浅黄
at 2020年04月20日 12:44
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄