羊毛フエルト”ブッシュ ド ノエル” からの”夢の家”さん
先月のアトリエはぐみー羊毛フェルト教室。
クリスマスに関係あるなしにかかわらず、美味しそうなビジュアルに惹かれて
〈ブッシュ ド ノエル〉 の製作にチャレンジしました
トッピングもひとつひとつが可愛くって、張り切って作り始めたものの、
本体の周りのクリームを巻き巻きするところでかなりの時間が
さらに、イチゴジャムの渦巻きグリグリで目が回り。。。。。
トッピングはほぼ、先生や先輩生徒さんに手伝ってもらって
なんとか完成~~~ふぅ~~~
その先輩生徒さんの作品は、難易度が一番高かった
〈コロくまサンタinブーツ〉
、
画像ではサイズ感が判りませんが、くまちゃんの頭がとってもちっちゃくって
作るのがとっても難しいー。 でも、さすが、すっごく可愛く完成!!
私が誘って初挑戦だった生徒さんも、
めちゃ可愛い〈おばけちゃん〉
2体セットですが、揃って同じように作るのって結構難しい。
けど、初めてでこんなに上手ーーー、才能あるんダワ♪♪♪
こちらはねこちゃん好きの生徒さん。
キティちゃんと頬すりすりの記念撮影~
教室の後は、冷たい風が強い日だったので、
ランチにあったか~いラーメンを食べに、会場近くの《夢の家》さんへ
上田地鶏の”真田丸”を使ったラーメンが自慢のようです。
私は地鶏のコラーゲンたっぷり!を期待して、”鶏白湯ラーメン”。
まったりと滋味のある美味しいスープであったまりました♪
先生は”真田丸地鶏つけ麺”
透き通った鶏スープにレモンの爽やかさが加わって
つるつる食べられますが、麺が普通でこの盛りの気前良さ!
ケーキのトッピングを手伝っていただいた分、
麺の消費を手伝わせて頂きました<(_ _)>
身体がぽかぽかになったところで、解散~
私は独り上田の美術館”サントミューゼ”に向かいました。
シルクロードを描いた日本画で有名な”平山郁夫”さんの作品展を観に。
(今はもう終わっていますが)

チケットにも採用されているお馴染みの絵も、
実物はとても大きくて、2作品が並んでいると物凄く迫力がありました。
平日で空いていましたが、その分話し声が少々気になって

絵に関する話ならともかく、近所でこんなことがあったとか
孫がどうしたとか、病院へ行ったらこうだったとか・・・・・

美術館に来る楽しみは人それぞれですが、
サントミューゼには1階にゆっくり座って
コミュニケーションのとれる場所が沢山提供されているので、
そちらを活用頂けたら・・・と切に願います

外に出ると、この日は11月の初めで気持ちよい秋空が広がっていました。

例年イベントを控えて気持ちが晴れない11月でしたが、
今年は前倒しで10月に終わっていたので、
秋を満喫した誕生月になって良かった~~~(#^.^#)
12月ももう1/3を過ぎましたが、年末に悔いを残さないように過ごしましょうっと!
夢の家さん、前は毎日通っていますが(汗)
鶏白湯、美味しそうです♪
サントミューゼに美術館があったのですね?
知りませんでした(汗)
おっしゃる通り、井戸端会議は
別でやってもらいたいですね?(苦笑)

ブッシュドノエル、デスクに飾っているので、
見る度ケーキが食べたくて仕方なくなります^_^;
夢の家さん、不思議なメニューが一杯あって面白いです。
でも、お味もなかなかなので機会があれば是非!
サントミューゼは結構良い企画展が来るのでチェックしています。
建物自体がゆったり作ってあるので中に入ってみるだけでも
良い気分になりますョ♪♪♪


