家庭菜園の用心棒
夕立
が多くなってきたので、久しぶりに今日は

午前中に公園へウォーキングに行ってきました。
やっぱり朝は男性が多いです。仕事前のひとっ走りかな?
そんな中、ヒラっとしたロングスカートにハンドバッグ姿の女性が
ぺったんこのサンダルをズルズルとひきずって歩いてらして、
「公園を通り抜けて仕事に行く人なのかな?」と思っていたら、
周回コースの外側を何周かその状態で歩いてる。。。(・.・;)
以前もでしたが、朝早い時間帯は何故か気になる人物と出会います。
一番怖い思いをしたのが、毎朝手に必ず何かしら棒状のモノ
(傘とかカレンダー丸めたのとか)を持って歩いていて、
私が後ろから近づいたタイミングで突然ガバっ!と振り向いて
無表情のまま逆方向へ歩き出す男の人。
怖がらせて面白がってるんでしょうか?
さすがに何日も続くと気味悪くて朝歩くの止めちゃいました





今思っても、こんなことで生活のリズムを変えないといけないのって
なんだか理不尽やわぁ。
公園から戻ってきて、庭先で細々と植えているお野菜の見回り。

ピーマンがかわいらしい花を咲かせています。
おしべ?なんか面白いことになってますね。
その下にカエルさんが(*'▽')

いーぞー! ささやかな実りをむさぼる虫たちから菜園を守ってね!!
ナスにも紫の花が。

下の方はもうじき実になるかな~?
ここ半月ほどでムクムクと”ボリジ”が大きく育って花がつきました♪

エディブルフラワーで花は食べられますが、
小さなダニ(?)が必ずいるので私は気になって食べられません

美味しいモノではないですし、青くて綺麗な花は見ている方が好き(*^-^*)

毎年1株大きくなるので多年草だと思っていたら、本当は1年草。
こぼれ種でいつも同じ場所に出てくるようで、今年は2株大きくなっています。
きっと私が小さいうちに雑草と間違えて結構抜いてしまってるんでしょうね。
押し花にしてもこの青色は結構綺麗に残るので、また時間をみて作ろうっと♪
この記事へのコメント
面妖な話ですね、心霊物より怖いです
畑の防御、ナナホシテントウさんが来れば完璧な防御になりますね
北浜と見た時にバブル期に読んだ漫画に出てきた相場師の通称が「北浜の寅」で兜町に勝負を挑んで来ました、結末を覚えていないのですが…
畑の防御、ナナホシテントウさんが来れば完璧な防御になりますね
北浜と見た時にバブル期に読んだ漫画に出てきた相場師の通称が「北浜の寅」で兜町に勝負を挑んで来ました、結末を覚えていないのですが…
Posted by DT33
at 2023年07月14日 04:21

たまにいますね? おかしな行動をする方。
公園ではないですが・・・
前に花浅黄さんが書かれてた、
イオン上田で「いつもベンチで寝てるヲッサン」
不思議です(苦笑)
涼みに来てるんですかね?(笑)
カエルちゃん、ちゃんと見張ってくれてますね!
いっぱいなると、いいですね♪
ボリジ、初めて知りました。
エディブルフラワーなんですね!
花の形が変わってますね♪
公園ではないですが・・・
前に花浅黄さんが書かれてた、
イオン上田で「いつもベンチで寝てるヲッサン」
不思議です(苦笑)
涼みに来てるんですかね?(笑)
カエルちゃん、ちゃんと見張ってくれてますね!
いっぱいなると、いいですね♪
ボリジ、初めて知りました。
エディブルフラワーなんですね!
花の形が変わってますね♪
Posted by ・がんじい
at 2023年07月14日 08:02

DT33さん、こんにちは~♪
「生身の人間が実は一番怖い」・・・という説、
先日の県内の事件といい、用心にこしたことはないですね。
こちらも何か”武器”を手に歩こうかと一瞬思いましたが、
断てる関りは断った方が良いかと。
ナナホシさんも時々お見掛けします(*^^*)
黄色い悪役テントウも居ますが~。
”北浜の虎”さんの勝敗、気になります(笑)
「生身の人間が実は一番怖い」・・・という説、
先日の県内の事件といい、用心にこしたことはないですね。
こちらも何か”武器”を手に歩こうかと一瞬思いましたが、
断てる関りは断った方が良いかと。
ナナホシさんも時々お見掛けします(*^^*)
黄色い悪役テントウも居ますが~。
”北浜の虎”さんの勝敗、気になります(笑)
Posted by 花浅黄
at 2023年07月14日 09:30

がんじいさん、こんにちは~♪
公園に集う人にも時間帯によって
傾向があることを感じて面白いですが
怖い思いをするのは勘弁です。
”イオンの孤独なヲッサン”たちは
きっと家に居るより居心地が良いのでしょうね~。
その点おばあちゃん達は何人かでテーブル席に集まって
買った総菜をつついておしゃべりしていて逞しい(^▽^;)
ピーマンは形は不細工ですがいくつか採れ始めました♪
カエル王子のおかげ。1本に1匹棲みついて、役割分担
してくれています。
ボリジ、可愛いですよネ!
おしべまで濃い青色で見ていて飽きません。
公園に集う人にも時間帯によって
傾向があることを感じて面白いですが
怖い思いをするのは勘弁です。
”イオンの孤独なヲッサン”たちは
きっと家に居るより居心地が良いのでしょうね~。
その点おばあちゃん達は何人かでテーブル席に集まって
買った総菜をつついておしゃべりしていて逞しい(^▽^;)
ピーマンは形は不細工ですがいくつか採れ始めました♪
カエル王子のおかげ。1本に1匹棲みついて、役割分担
してくれています。
ボリジ、可愛いですよネ!
おしべまで濃い青色で見ていて飽きません。
Posted by 花浅黄
at 2023年07月14日 09:46
