韓国料理『韓味屋』(はんみや)さん

前記事、3月の羊毛フェルト教室の後のお楽しみランチは、
上田の駅前通りに比較的最近に出来ていた

まだ大阪で働いていた頃、出張で初めて韓国へ行き
とっても食べ物が美味しかったのでその後プライベートでも友達と
グルメ旅に行ったことがありました。
でもそれ以来です、韓国料理屋さんに行くの。

なんとなく辛い料理のイメージがあったので、まだ寒いうちに行こうと
3月に予定を入れたんですが、その日は屋外でも汗ばむ陽気icon01icon10
私は辛い物は全然平気ですが、つい、あまり辛くないメニューを選びました。

お仲間の一人は本当に辛い物が苦手なので、”サムゲタン” ↓↓↓
韓国料理『韓味屋』(はんみや)さん
栗・なつめ・高麗人参・にんにくが入った韓国の薬膳料理で、
風邪の予防にもなるとか。
お腹にもち米の詰まった鶏の半身が入っていたそうで、かなりのボリューム!

私ともうお一人は牛骨からスープを取った”コムタンスープ”
韓国料理『韓味屋』(はんみや)さん
メニュー表の画像では、スープの上にお肉が3枚くらいと
お野菜も乗っていたんですが、登場したのは白濁したスープだけ???

お箸で探ると春雨が出てきました(^.^)
韓国料理『韓味屋』(はんみや)さん
ほろほろに煮込まれた牛肉もちゃんと入っていましたが、
味付けが塩コショウのみといった感じ。
牛骨の出汁を楽しむのかな?それにしてもちょっと物足りなかった。
これまで食べたことが無いスープだったので正解が分からない(^^;
最後にコチュジャンを試しに入れてみたら、そちらの方が美味しくなった。

先生は”チーズダッカルビ石焼ビビンバ”
韓国料理『韓味屋』(はんみや)さん
こちらは美味しいと高評価icon12
私も少しお味見させていただきましたが、野菜も沢山で美味しかったです。
辛味はお好みでコチュジャンを追加。
ただ、量が多かったのでお持ち帰り希望すると、
プラの入れ物を下さってました。

ランチにはいずれもナムルやサラダなどおかず3種、それにご飯がセットに。
韓国料理『韓味屋』(はんみや)さん
メニューは豊富でしたが、
韓国で食べて美味しいと思ったモノが無かったのが残念(^▽^;)
看板に《韓国家庭料理》って書いてあるから、私が現地で食べた物たちは
家庭ではあまり作らないお料理だったのかもしれませんね。
韓国料理『韓味屋』(はんみや)さん
向かいの席でベビーカーに赤ちゃんを乗せたママさんが
独りで食べに来てらっしゃいました。
どのタイミングで泣き出したりするかわからないので
独りで赤ちゃん連れの外食は結構勇気がいります。
それでも食べに行きたい!と思うくらいお好きなメニューがきっとあるんですね。
幸い食べ終えるまで赤ちゃんはグッスリだったようで、
何気なく見守っていたこちらもホッとしました。
独りの外出がままならない時期はストレス溜まりがちなので
こうして息抜きが上手く出来ると良いですね☆彡



同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事画像
mito cafe(ミトカフェ)さんでピザランチ
高知の《はいからケーキ》
くいだおれ太郎のカレーうどん
ティータイム 《バシラーティーMiniature LoveStory3》
カルディさんのデキシーレーズンクリーム
カボチャとホウレン草のキッシュ
同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事
 mito cafe(ミトカフェ)さんでピザランチ (2025-04-05 15:00)
 高知の《はいからケーキ》 (2025-04-02 15:00)
 くいだおれ太郎のカレーうどん (2025-03-30 15:00)
 ティータイム 《バシラーティーMiniature LoveStory3》 (2025-03-29 15:15)
 カルディさんのデキシーレーズンクリーム (2025-03-28 15:00)
 カボチャとホウレン草のキッシュ (2025-03-26 15:00)

この記事へのコメント
今回のランチは、韓国料理でしたか♪
駅前にお店、あるんですね?

思ったのと違って、ちょっと残念でしたね?
私は韓国に2度程行きましたが、チヂミが店によって
味が違って、美味しかったです♪

私は子供が小さい時は、迷惑をかけると思って
外食はしませんでした。
そういう意味では、今のパパ・ママさんは自由だな、
と思っています。
世代の違いとも思っています。
Posted by ・がんじい・がんじい at 2023年03月11日 08:13
がんじいさん、こんにちは~♪

韓国へ行ったのは昔過ぎて、
今ならスマホで画像や料理名も残せたんですが。
2回とも地元の方にお世話になって美味しいものを
紹介頂けたのでラッキーでした(≧∀≦)

小さな子供と自宅で二人のママさんは
トイレタイムさえ独りになれず、
とってもストレスが溜まります。
私は、子供のミルクと私のお握りを持って、
ピクニックして気晴らししました(^-^)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2023年03月11日 17:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。