善光寺初詣 2020’

19日の日曜、朝一番で仕事が入っていたのですが、
お蔭で早い時間から動けるとあって、そのまま長野の善光寺さんへ初詣へicon17
善光寺初詣 2020’
曇天でしたが気温が比較的高くて、そこそこの人出。
昨年のお守りをお返しして大過なくすごせたことのお礼をし、
今年のお守りをいただきました。

本堂では先ずは、入り口に鎮座されている”びんずるさま”に触れさせていただき、
自分と家族みんなの気になる体調が良くなることを祈念。
誰々はお腹、誰々は腰・・・なんてしていると、結局全身撫でまわすことに( *´艸`)
みんなにご利益がありますようにっ!!

脇から外に出ると、柱の左右足元にこれまで何度来ていても気づかなかった
狛犬さんのレリーフを発見。
善光寺初詣 2020’善光寺初詣 2020’
四方ぐるりと同じ図柄が回してあります。
石造や木彫とはまた違った迫力があって、少しの間見入ってしまいました。

独りで参拝したので、仲見世の信州里の菓工房さんに立ち寄り、
主人へお土産の和菓子を購入。
善光寺初詣 2020’
今回初めて買ってみた、 『軒のひなた柿』 
1個345円とサイズの割になかなかの高額品ですが、
極上の市田柿を丸々1個使い、その中にほくほくの伊那栗のきんとんが
詰められているという斬新さ!!
どちらの良さも引き立てあいながら味わえる絶品でした~。
少し濃いめに淹れた煎茶が合う・合う♪♪♪

・・・つい、お菓子に熱がこもってしまいましたが、あくまでメインは初詣☆彡
今年また一年、みんな元気で充実した年になりますようにっ!!



同じカテゴリー(その他生活一般)の記事画像
いちご今季初収穫
別海のおいしい牛乳ミルクソフト
真澄フラッグシップ4本セット
母の日のイニシャルハーバリウム
『ポケモンゲット』 コンプリート♪
《KUBOの店》さんのチーズパン
同じカテゴリー(その他生活一般)の記事
 いちご今季初収穫 (2025-05-17 15:00)
 別海のおいしい牛乳ミルクソフト (2025-05-14 17:21)
 真澄フラッグシップ4本セット (2025-05-13 15:15)
 母の日のイニシャルハーバリウム (2025-05-12 15:50)
 『ポケモンゲット』 コンプリート♪ (2025-05-11 16:13)
 《KUBOの店》さんのチーズパン (2025-05-10 15:10)

この記事へのコメント
さすがに善光寺さんも1月も下旬に近くなると空いてきますね(^^)
それにしても雪が全く無いですねぇ。。。

市田柿に栗きんとんを詰めるってよくぞ思いついたものです!!
市田柿もブランド化しちゃってるから良いお値段するのかな?

お茶請けにピッタシなのはイメ-ジ湧きます(^_^)v
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2020年01月23日 06:58
善光寺さんに行かれましたか♪
空いてて、お詣しやすいですね?(笑)

諸事情あって、善光寺の初詣に行ってません(苦笑)
ですが佐久のある神社は、会社で行きました。
商売繁盛の神社です♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2020年01月23日 08:19
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

たしかに、1月の善光寺さんには雪が欲しい感じですよネ。

信州里の菓工房さんの栗きんとんはワリと粉っぽい感じがあるので
しっとりした干し柿と一緒に食べると丁度良かったです。
食べてみると、このお値段も納得。
普段日本茶はあまり飲まないんですが、
コレひとつでお茶3杯いけちゃいました(*^。^*)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2020年01月24日 12:40
がんじいさん、こんにちは~♪

本堂は比較的空いていましたが、お守りの売り場が
いつもより少なくなっていて、一カ所集中、激混みでした(^-^;

そういえば、佐久方面の神社って行ったことがないです。
また調べてみると面白いところが見つかるかもしれませんネ☆彡
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2020年01月24日 12:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。