春のにーろく市 2025’ ③
《春のにーろく市》 沿道に並ぶ実店舗さんも
参加されている中から、センス溢れるブーケが人気の
花屋《パペテュリー》さん。

メンバーのお一人が選んだ春らしいブーケ↑↑↑
ホントにかわいらしくて、持って歩いていると
『それ、どちらで買われたんですか?』と周りのかたから
訊かれるほど。
店内では1本ずつ選んで束ねて貰うことも可。

蕾がにょんっと顔を出しているヒヤシンスの球根を見つけ、
四人でそれぞれ育ててみよう!という話になり、
好みの色を1個ずつ連れ帰りました☆彡
以前小諸の花やさんで見つけたガラスの花器が
水栽培にもピッタリ!

他のメンバーもそれぞれ手持ちのステキな器にしつらえ、
グループLINEで報告をし合いました、たのしっ♪
小学校以来の水栽培

水は根っこにだけ浸けて、球根のおしりにはひたしちゃダメだそう。


窓辺でカーテン越しの光を当てていると、
翌日にはつぼみがにょきにょきと伸びてきました

そして三日目には・・・・・

ヒヤシンスって甘い香りもするんですね、
すっかり忘れてました。
あまりに成長が早いので、もう少し長くお花が楽しめるよう、
今はもう少し涼しい場所に移してあります(*^^*)
古道具《にろく》さんでは
店内所狭しと並ぶ古道具の数々を見て回ってたのしみました。
ペンギン愛がハンパない羊毛の先生が発見した
硝子のペンギン↓↓↓

どこに居るかわかりますか?(*^^*)
背景をブルーの花瓶にすると。。。


透明なガラスの中心に黄色と少しのブルーの渦巻、
背景の色によっても雰囲気が変わって不思議な魅力

置いてある場所にあまりに馴染んでいたので
先生も撮影だけしてお迎えには至らず。
またお店に会いに行きましょ♪
カテゴリ
最近の記事
四万温泉:積善館と温泉まんじゅう (5/24)
四万温泉:川魚料理《くれない》さん (5/23)
四万ブルー (5/22)
八ッ場湖の駅丸岩 (5/21)
《月吉野 新酒会2025》参戦 (5/20)
過去記事
最近のコメント
・がんじい / 四万温泉:積善館と温泉まん・・・
花浅黄 / 四万温泉:川魚料理《くれな・・・
・がんじい / 四万温泉:川魚料理《くれな・・・
花浅黄 / 四万ブルー
DT33 / 四万ブルー
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

花浅黄