小山市の《いちごの里》のいちごパフェ

デ・デ~ンっっっ♪♪♪
夢のいちごパフェーーーicon12icon12icon12
栃木県小山市の《いちごの里》さんがラストの目的地。
最近テレビ番組での取材が相次いでいるようで
ちょいちょい目にしていた、とにかくいちごメインのパフェ。

土曜でお天気も良かったので、駐車場は大混雑icon10
駐車すると他には目もくれず、カフェ
 
順番待ちは店の外まで続いていましたが、
風が冷たかったのであまり長い列にはなっていずラッキー♪
でも風除室に入れるまでは寒かった~~~icon10icon10icon10

待つのが嫌いな主人には『車で待っていていいょ』と言ったのですが
これが最後のイベントと諦めたのか黙って一緒に待ってました(笑)
それでも覚悟していた1時間はかからず、40分ほどで順番に。
明るい店内。
立派なピザ窯もあります。
どうやらピザやパスタも評判らしく、周りを見渡すともう3時過ぎだったのに
カフェメニューよりガッツリ食事しているお客さんが多かったです。

タブレットで注文し、運ばれてきたパフェにビックリ!!
だって、メニューの写真よりはるかにボリューミー!!!
何かの間違いかと思いました。
これはひとり分の量では無い!でも、
主人も別にワッフルを注文していたので覚悟を決めて食べ始め・・・
いちごをひとつ食べてみて「これはイケる!」(*'▽')
畑で採りたての完熟ばかり使っているので、
新鮮かつ程よい柔らかさで甘いからスイスイ喉を通って行く。

いちごの土台にはあっさりした生クリーム。
その下にバニラアイス、さらに下にはいちごアイス。
 
アイスゾーンを攻略するとプレーンヨーグルトが
入っているので、甘酸っぱく味変になってさらにすすむー。
シリアルと底のオリジナルいちごソースも混ぜて完食!
正直喉元までいちごで一杯(笑)
多分30個分くらい一気に食べたと思います。
いちご狩りした気分♪

お腹一杯~って言いながら、ちゃっかり主人のワッフルも味見。
主人もちゃんちゃんと食べていたので男性にも美味しかったんだと。
変に甘味をつけなくても、いちごだけで十分美味しいもんね。

セットで頼んだカフェオレに、ラテアート的な模様。
  
ナニモノだかちょっとわからなかったですが、
耳と目かなぁ~? 
太い眉とつぶらな瞳だったりして??

いちごの里さんには、いちごチョコ・デザートブッフェ・いちごクレープと
その他にも飲食店が並んでいます。
もうスイーツは十分だったので、いちごの直売をしているマルシェへ。
建物が全て南欧風で可愛らしいのも人気の理由かも。

自分たちは十分いただいたので、実家へお土産に
”スカイベリー”と”とちあいか”の食べ比べセット。
 
良い色でしっかりした実だったので
おいしく食べてもらえたかな(*^^*)?