にーろく市vol.13 ⑤

〈竹乃湯〉会場を出てからも通り沿いであちこちひっかかりながら
たどり着いたのはセレクト雑貨ショップ
隣の倉庫ではおいしいものモリモリのカササギ六斎市を開催中。
ここまで散々美味しいモノ買っておいて、
一口も食べていなかったのでお腹ペコペコ。
丁度席も空いていたのでランチに〈ケメケメ〉さん
メキシカンプレートをいただきました。
”エンチラーダ デ モーレ” (チキンを包んだトルティーヤに
チリチョコソースとチーズがかかったもの)
”フリホーレス”(赤インゲン豆と虎豆の煮込み)
”緑の春野菜マリネ” 
以上がワンプレートに乗っかったもの。

てっきりチリっぽい辛い味付けかな?と思っていたのが
意外に薄味でビックリ。。。
ごめんなさい、どれもちょっと味が。。。無い???
温かかったらチーズも溶けてまた違ったのかもしれませんが・・・。

Azzurro(アズーロ)さんのパスタ料理も気になって、
『アレ持ち帰り出来たらなぁ~』って呟いたら
思ったより大きな声だったらしく、聞きつけたシェフが
『テイクアウト用にできますョ♪』と嬉しいお言葉。
3人揃ってお願いしちゃいました☆
ショートパスタですが、確かにショート・・・だけど、
太さもかなりあってビッグパスタと云った方がいいかも(^▽^;)
1本でかなり食べ応えあり。
夜に主人と食べたんですが、絡めたソースの牛スジの煮込みが
複雑なスパイスの味と香りで物凄く美味しかった!!

そして倉庫横で出店していた〈十六夜農園〉さん
おいしいお米で作ったおむすびも。
”塩むすび”はメキシカンランチと一緒にたいらげちゃったので、
”煎り大豆ときのこの炊き込みおこわ”を翌日の自宅ランチに。
塩むすびはちょっとしっかり握りすぎていて
正直もったいない気がしていましたが、
おこわはこのくらいしっかりしていても美味しくいただけました。
レンチンしてあっためたのも良かったのかも◎

最後に市役所前の通りの協会横で
友達のお知り合いがジビエのキッチンカーを出しているということで
そちらも覗いてみました。
綺麗に売り切れてましたが、鹿の狩猟についての興味深いお話が
いろいろ聞けました。
今、りんごの木オーナーならぬ、鹿の狩猟エリアオーナー制度を作って
活動されているそう。出資したエリアの罠にかかった鹿の処理は
事務局でして、オーナーはその肉を500g貰えるんですって。
野生動物の狩猟に対しては色々意見も出るでしょうが、
狩った後しっかり生かすことも考えて狩猟を行うのは大事ですね。

ちなみに友達のひとりが以前鹿の脚を丸ごと1本貰ってしまったのを、
頑張ってジャーキーにしたら飼い犬がとても喜んで食べたそう。 
ラブラドールなので狩猟犬の本能が騒ぐんだとか。

さて、十二分に楽しんだ261でしたが、
あまり頻繁に参加すると毎回エラい量の美味しいモノを
買ってしまいそうなので、次回は暫く先に送ろうかな???(*^^)