叶匠壽庵さんの《あも”蓬”》
GW.中のお茶菓子に叶匠壽庵さんのお菓子を
お取り寄せしちゃいました。

お遣い物と一緒に頼んだんですが、
同じ大きさの箱だったので、区別できるよう
手書きの付箋をキチンとつけて下さっていて
丁寧な包装がうれしい

”水ようかん”と”あも 季節限定の「蓬」”!!

あずきの美味しさがズバ抜けているので、
蓬の求肥にも大いに期待!!

綺麗な濃い緑色。
滋賀県伊吹山の山麓でこの春摘んだ蓬を練り込んでいるそう。
想像以上のおいしさでした(#^.^#)
伊吹山と云えば長野県では聞き馴染が無いかもしれませんが、
関西では数少ないスキー場の有る山なので、
大阪の職場のスキーヤーから『週末伊吹山へ行ってきた』
という話をよく聞きました。ちょっと懐かしい名前~

この記事へのコメント
伊吹山と新幹線や在来線のコラボで撮り鉄にとっては聖地です
三重県四日市の三岐鉄道貨物列車と伊吹山も有名な場所です(#^.^#)
歴史では大日本帝国海軍巡洋艦伊吹が途中から空母に変更されて建造されていましたが、完成を見ずに敗戦となり中止されました
三重県四日市の三岐鉄道貨物列車と伊吹山も有名な場所です(#^.^#)
歴史では大日本帝国海軍巡洋艦伊吹が途中から空母に変更されて建造されていましたが、完成を見ずに敗戦となり中止されました
Posted by DT33
at 2025年05月09日 17:44

伊吹山は、関西では有名なスキー場なんですね♪
断面がきれいな水羊羹ですね♪
これは目にも舌にも、嬉しいスイーツですね!
幾何学的な水羊羹も、面白そうですね♪
断面がきれいな水羊羹ですね♪
これは目にも舌にも、嬉しいスイーツですね!
幾何学的な水羊羹も、面白そうですね♪
Posted by ・がんじい
at 2025年05月09日 19:26

DT33さんこんにちは~♪
鉄道写真の聖地があるとは、
きっと周辺の景色も良いところなんでしょうね(*^^*)
「伊吹」は「息吹」と同じ音なので船の名前としても
良い感じですネ♪
完成しなかったのは残念なような、
でも戦争が終わって必要が無くなったということで良かったです。
鉄道写真の聖地があるとは、
きっと周辺の景色も良いところなんでしょうね(*^^*)
「伊吹」は「息吹」と同じ音なので船の名前としても
良い感じですネ♪
完成しなかったのは残念なような、
でも戦争が終わって必要が無くなったということで良かったです。
Posted by 花浅黄
at 2025年05月10日 10:21

がんじいさん、こんにちは~♪
スキーをしない私が知っていた関西方面のスキー場は
「大山」「伊吹山」「琵琶湖バレイ」だけでした(^▽^;)
この時期に関西まで行かないと出会えない
”季節限定あも”が食べられて良かったです♪
水ようかんの方も小豆の味が濃く、
口当たりはサラっとしていて絶品でした☆彡
スキーをしない私が知っていた関西方面のスキー場は
「大山」「伊吹山」「琵琶湖バレイ」だけでした(^▽^;)
この時期に関西まで行かないと出会えない
”季節限定あも”が食べられて良かったです♪
水ようかんの方も小豆の味が濃く、
口当たりはサラっとしていて絶品でした☆彡
Posted by 花浅黄
at 2025年05月10日 10:29

カテゴリ
最近の記事
『ポケモンゲット』 コンプリート♪ (5/11)
《KUBOの店》さんのチーズパン (5/10)
叶匠壽庵さんの《あも”蓬”》 (5/9)
久留米ラーメン《眞(まこと)》さん (5/8)
刺繍のリングピロー (5/7)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

花浅黄