北陸新幹線&バスツアー初参加の旅⑧ 《姫路城》
3泊4日の旅もとうとう最終日。
最後の目的地は厳島神社同様、
国宝にして世界文化遺産《姫路城》です。
あぁ~、やっと来れたあーーー☆彡
これでもかっ!?という青空!!
最高の白鷺城日和~
”桜門橋”を渡って”桜門”をくぐります。
このお城の姿を見たら写真撮らずにいられません。
ここから天守閣へ上る人は右へ。
私たちは左を選んで西の丸へ行く”菱の門”をくぐります。
堂々たる”菱の門” カッコイイ!!
西の丸にはぐるっと城壁のように連なった櫓群と
長局(百間廊下)が続いています。
広くて長い廊下からは城内や城下がよく見え、
敵の攻撃に対抗するしかけも沢山備えてあります。
江戸城で云う大奥のようなエリアへ入る前には
頑丈な大扉が。
窓の装飾も違っています。
8畳ほどの小部屋がいくつも連なっていて、
その中のひとつに千姫が。
幼くして秀頼に嫁いだ千姫ですが、
本田忠刻との再婚でこの姫路城では幸せな時を過ごされたとか。
百間廊下を出ると目の前に、絵に描いたような姫路城の姿
この先は城へ攻め込まれにくいよう
くねくねと入り組んだ坂道。
↓↓↓ 暴れん坊将軍のロケ地とされて”将軍坂”と呼ばれている坂。
四角や三角の狭間が沢山。
これまで見たものより手前が随分広くくり抜かれてるなぁ?
と不思議に思いましたが、多分壁自体がとてもぶ厚いので
必然的にそうなったのかも。
ここでは屋根瓦のしっくいも目の前で見られます。
石積みにも色々特徴が見られて、歩いていて飽きません。
天守の手前の最後の関門となる”にの門”
敵兵の頭上から槍が打ち込めるようなつくりになってるんだって、
怖い怖い
天守の真下に到着~♪
6階建て構造の天守には今回上りませんでした。
去年高知城に上ってその後腰痛が酷くなり、
ブロック注射の憂き目に遭いましたから
1.5時間しかない見学時間だったので、内部を観るより
外からの美しい姿を少しでも沢山観ていたかった。
本丸からの堂々たる姿
帰りは”備前門”を通って下って行きます。
二の丸に「播州皿屋敷」で有名な”お菊の井戸”がありました。
のぞき込んだ人がみんな『わぁっ、深い!!』って
云ってましたが、私はやっぱり気味が悪いので遠巻きに。
お庭もとても綺麗で、一日かけてゆっくり歩けたら
もっと良かったんでしょうけれど、満足の姫路城初登城でした。
この記事へのコメント
旅行の〆は、姫路城ですか!
白鷺城と呼ばれる城は、改修によってきれいになりましたね♪
歩くのは、大変そうですね?(苦笑)
お菊さんの井戸って、姫路城にあるんですね?(汗)
私は宮島と同じ、高校の修学旅行で行きました。
その後、大学の同級生の結婚式(姫路出身)に行った際、
姫路城に登りました。
それでももう、30年以上前です(苦笑)
白鷺城と呼ばれる城は、改修によってきれいになりましたね♪
歩くのは、大変そうですね?(苦笑)
お菊さんの井戸って、姫路城にあるんですね?(汗)
私は宮島と同じ、高校の修学旅行で行きました。
その後、大学の同級生の結婚式(姫路出身)に行った際、
姫路城に登りました。
それでももう、30年以上前です(苦笑)
Posted by ・がんじい at 2024年12月02日 18:34
我が家に、ようこそ(^^♪
Posted by ちび1966 at 2024年12月02日 19:33
がんじいさん、こんにちは~♪
改修当初から時が経って多少屋根の白さに
変化は見られましたが、やっぱり美しかったです☆
私も「”播州”皿屋敷」をずっと”番町”だと
思ってました(^▽^;)
遠方まで結婚式に行かれたとは、
仲の良いお友達だったんですね。
お互いに良い思い出ですネ♪♪♪
改修当初から時が経って多少屋根の白さに
変化は見られましたが、やっぱり美しかったです☆
私も「”播州”皿屋敷」をずっと”番町”だと
思ってました(^▽^;)
遠方まで結婚式に行かれたとは、
仲の良いお友達だったんですね。
お互いに良い思い出ですネ♪♪♪
Posted by 花浅黄 at 2024年12月03日 10:20
ちび1966さん、こんにちは~♪
殿!お邪魔しましたっ!!(´艸`*)
殿!お邪魔しましたっ!!(´艸`*)
Posted by 花浅黄 at 2024年12月03日 10:31
高校修学旅行で登城しまして、本丸までは良かったのですが、天守閣は残り30分しかないので自信がある人だけ と言う事で、駆け上がり一枚記念写真を撮って駆け下りて来ました(;^_^A
天守を護る神様が鎮座していましたね
天守を護る神様が鎮座していましたね
Posted by DT33 at 2024年12月03日 17:49
DT33さん、こんばんは~♪
遅くなってしまって失礼しました‼
天守閣に駆け上るなんて…
学生のころとはいえ、スゴい!!
戦のような勢いですネ(^o^)
長野からの修学旅行先に
宮島・姫路コースもまた
復活して貰いたい気がします。
遅くなってしまって失礼しました‼
天守閣に駆け上るなんて…
学生のころとはいえ、スゴい!!
戦のような勢いですネ(^o^)
長野からの修学旅行先に
宮島・姫路コースもまた
復活して貰いたい気がします。
Posted by 花浅黄 at 2024年12月07日 21:05
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
花浅黄