失望の”水無月”から希望の”豆大福”
昨日ど~~~しても和菓子が食べたい口になって、
![icon03 icon03](http://www.naganoblog.jp/img/face/013.gif)
あったからついでに寄ってみるのよ』 と
ワケわからない言い訳を胸に買って来たのは・・・・・
![失望の”水無月”から希望の”豆大福” 失望の”水無月”から希望の”豆大福”](https://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E6%B0%B4%E7%84%A1%E6%9C%88s2024-06-28-16-03-31-235_tZw.jpg)
”水無月”
京都ゆかりの和菓子で六月になると和菓子屋さんに
必ずと言って良いほど並びます。
お店によって多少の違いはありますが、
この氷室の氷を模した直角三角形は必須。
ういろうの上に小豆を敷き詰め、
上からさらにういろうをかけたり、寒天を流したり・・・。
さて、こちらのお店の水無月はと、、、、、
『なんかちょっと薄っぺらいなぁ~』と思いつつ食べてみると、
かなりお団子感が強め。モソモソしています。
『あぁ~、コレじゃない
』
![icon10 icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
一緒に買って来た豆大福も、
豆が塩の効いていないしかも何故か青大豆で
『あぁ~、これもコレじゃない![icon10 icon10](//www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
』
![icon10 icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10 icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
食べ終わって早々に『お取り寄せ出来ないものか?』
と検索してみたら、
やはり目ぼしい和菓子屋さんは店頭販売のみか
地元の大手百貨店での予約販売のみ。
大量生産していない老舗は店頭販売だけでてんてこ舞いなんだから、
わざわざ通販なんてしませんね~。
『そうそう、駅ビルで目の前で豆大福を包んで
販売してる美味しいお店が有った!』 ことを思い出して
心は京都から金沢へひとっ飛び![icon16 icon16](//www.naganoblog.jp/img/face/026.gif)
![icon16 icon16](http://www.naganoblog.jp/img/face/026.gif)
『あった♪あった♪』
まるまるした豆大福が並んだスマホ画面にもう釘付け。
今度は自分にどんな言い訳をしようかナ?( *´艸`)
この記事へのコメント
水無月は2軒のお店でそれぞれ贖い頂きました
善光寺開山に関係する「本田善光」のお墓が有るという湯福神社近くの喜与栄さんでは3種出ています
家の近くには長野市で有名な一心堂餅店さんが有り、此処の豆大福は本当に美味しいです
近所に和菓子を作るお店が3軒有るので誘惑が(^_^;)
善光寺開山に関係する「本田善光」のお墓が有るという湯福神社近くの喜与栄さんでは3種出ています
家の近くには長野市で有名な一心堂餅店さんが有り、此処の豆大福は本当に美味しいです
近所に和菓子を作るお店が3軒有るので誘惑が(^_^;)
Posted by DT33
at 2024年06月29日 17:51
![DT33 DT33](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
DT33さん、こんばんは~♪
流石に善光寺お膝元、美味しい和菓子屋さんが
いくつも有って羨ましい~!!
一心堂さんの豆大福がとっても気になります(*^^*)
今度善光寺方面へ行くことがあれば是非スケジュールに
入れておきたいです☆彡
流石に善光寺お膝元、美味しい和菓子屋さんが
いくつも有って羨ましい~!!
一心堂さんの豆大福がとっても気になります(*^^*)
今度善光寺方面へ行くことがあれば是非スケジュールに
入れておきたいです☆彡
Posted by 花浅黄
at 2024年06月29日 19:23
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
水無月という、京都のお菓子なんですね♪
期待したお菓子でなくて、残念でしたね?・・・
お取り寄せで、金沢あたりがターゲットでしょうか?(笑)
今日、信州ダービーでした。
引き分けでした。
期待したお菓子でなくて、残念でしたね?・・・
お取り寄せで、金沢あたりがターゲットでしょうか?(笑)
今日、信州ダービーでした。
引き分けでした。
Posted by ・がんじい
at 2024年06月29日 20:19
![・がんじい ・がんじい](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、こんにちは~♪
水無月は名前の通り6月の季節菓子なので
また来年のおたのしみになりますが、
豆大福は金沢駅に入っていたお店で
お取り寄せ可能と分かって嬉しいです(*^^*)
昨日は負けこそしなかったけれど
ちょっぴり残念でしたね。
次回は快勝となると良いですネ☆彡
水無月は名前の通り6月の季節菓子なので
また来年のおたのしみになりますが、
豆大福は金沢駅に入っていたお店で
お取り寄せ可能と分かって嬉しいです(*^^*)
昨日は負けこそしなかったけれど
ちょっぴり残念でしたね。
次回は快勝となると良いですネ☆彡
Posted by 花浅黄
at 2024年06月30日 09:59
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
本音は勝ちたかったですが、無難な結果だと思っています。
パルセイロの選手のシュートも、見事でしたし。
パルセイロの選手のシュートも、見事でしたし。
Posted by ・がんじい
at 2024年06月30日 12:51
![・がんじい ・がんじい](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、
試合としてはとてもよい試合だったと
新聞にも載っていましたよね(*^.^*)
見応えが有って良かったですネ♪
試合としてはとてもよい試合だったと
新聞にも載っていましたよね(*^.^*)
見応えが有って良かったですネ♪
Posted by 花浅黄
at 2024年06月30日 17:11
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄