ブックカフェ 《695COFFEE》さん
おととい佐久のベーカリーTETEさんへ行ったあと、
テテさん同様私の「行きたいところ」リストに入っていた
テテさんのすぐお隣り、《大戸屋》さんと同じ建物に入っています。
「大阪屋書店」さんの中のカフェ部門?
なのかな?
私好みのセレクトブックや文具が並んだ店内。
カフェの奥は子供も大人も楽しめる絵本が一杯。
豆選びで迷う私にも、とても感じの良いスタッフさんが対応してくださいます。
フロアの真ん中にあるのは焙煎機。
いつも焙煎したての豆からハンドドリップで提供とのこと。
店内どこに居ても良い香りに満たされて幸せ~♪♪♪
”本日のスペシャリティコーヒー”から
「さくらブルボン」を選びました。
ぽってりしたカップから飲む珈琲はとてつもなく良い香りで
渋すぎず・苦すぎず、という私の好みに
ピッタリ合わせてくださっていました
何より温度が丁度よいことに今更ながら気が付いて、
家でもあまり熱すぎない程度に淹れてみよう!
ブックカフェなので飲みながら本を選んだり
席へ持って行って読んでもOK。
懐かしい絵本や大好きな作家さんの本をめくりながら至福の1杯でした。
スペシャリティコーヒーで1杯450円は他店と比べてリーズナブル。
大体600円~800円くらいが多いです。
豆の種類もこれまで出会ったことが無いものが多く、
『香りに特徴があってシティローストに合う豆』という私のリクエストに
ミャンマー産とブラジル産の2種をセレクトしていただきました。
豆は種類によりますが、100g880円~1320円といったところ。
買った豆だけでなく、飲んだコーヒーについての
カードも添えて提供下さるところもとても嬉しいサービス。
たいてい家帰ってから『何飲んだっけ?』ってなるので(^▽^;)
今飲んでいる珈琲があと1回分で無くなるので
新しい豆で煎れるのが楽しみです♪♪♪
この記事へのコメント
本屋さんが経営しているカフェなんですね♪
好きな本を選んで読みながら、コーヒーが飲めるのって
幸せですね!
私はコーヒーは好きですが、詳しい事はわかりません。
こうやって説明してくれると、好みのコーヒーが見つかりそうですね♪
好きな本を選んで読みながら、コーヒーが飲めるのって
幸せですね!
私はコーヒーは好きですが、詳しい事はわかりません。
こうやって説明してくれると、好みのコーヒーが見つかりそうですね♪
Posted by ・がんじい at 2024年04月12日 16:40
がんじいさん、こんにちは~♪
汚しちゃいけないって多少緊張感ありつつも、
美味しいコーヒーを傍らにページをめくっていると
本の世界に没入しちゃいました。
私も細かい事は調べてもすぐに忘れちゃうので、
豆を買うときはいつもお店のかたに相談します。
695さんは注文後に焙煎からして下さるので
酸味や苦味も調整出来てありがたかったです(*^-^*)
汚しちゃいけないって多少緊張感ありつつも、
美味しいコーヒーを傍らにページをめくっていると
本の世界に没入しちゃいました。
私も細かい事は調べてもすぐに忘れちゃうので、
豆を買うときはいつもお店のかたに相談します。
695さんは注文後に焙煎からして下さるので
酸味や苦味も調整出来てありがたかったです(*^-^*)
Posted by 花浅黄 at 2024年04月13日 10:06
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
花浅黄