”串わらび”と”なにわちょろけん”

この間お友達へ手渡したので、
やっとブログ解禁とした関西土産2種。
”串わらび”と”なにわちょろけん”
京都の”串わらび”は色んなテイストがあって
迷って決められないでいたら、
3本セットのBOXがあったのでそちらをチョイス。
”串わらび”と”なにわちょろけん”
箱の中にはまた個別に箱に入った串わらび。
味に合わせた箱のデザインもまた可愛い♪♪♪
お一人残念ながら集えなかったので、
賞味期限の関係で私がいただくことに(*^^*)
抹茶味。
”串わらび”と”なにわちょろけん”
お土産品のお菓子といっても、
ちゃんとわらび餅として美味しい!!!
京町家茶房宗禅さんの商品でした。

たこやきマヨネーズ味のおかき ”なにわちょろけん”
”串わらび”と”なにわちょろけん”
個包装で分けやすかったのも選んだ要因でしたが、
試食してみて結構たこやきマヨネーズの味がちゃんとしてた☆

でも、正直「ちょろけん」というのは初耳。
”串わらび”と”なにわちょろけん”
説明が裏に書いてありましたが、
有名な「ビリケンさん」に対抗してむりやり引っ張り出してきたのかな?
厄除けなどの意味で民家の前で芸を披露していたようですね。
アマビエさま同様、コロナ渦で現代へ蘇ってきた?
なんでも商売にするなにわのお土産としては良いのかナ( *´艸`)



同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事画像
クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ”
京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産
アリスとアフタヌーンティータイム
神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪
留守中の人参
乙女餅を求めて宝塚駅へ
同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事
 クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ” (2025-02-06 15:15)
 京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産 (2025-02-05 15:15)
 アリスとアフタヌーンティータイム (2025-02-04 15:15)
 神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪ (2025-01-31 15:00)
 留守中の人参 (2025-01-30 15:10)
 乙女餅を求めて宝塚駅へ (2025-01-25 15:10)

この記事へのコメント
関西のお菓子も、色々と特徴がありますね♪

串に刺さったわらび餅、何かスタイリッシュですね♪

たこ焼きマヨネーズ味のおかきは、たこ焼きを食べてるようですかね?
ちょろけんさん、初めて知りました♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2024年02月12日 18:28
がんじいさん、こんにちは~♪

各地のお土産開発、どんどん進んでますね。
万博を控えて関西は特に種類が豊富になっている気がします。

やっぱりちょろけんさんはまだまだ知名度が低いし、
見た目も可愛気がちょっと。。。(^▽^;)
でもおかきとしては美味しく出来てましたョ♪
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2024年02月13日 13:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。