お初の葡萄 《マイハート》と《雄宝》

農産直売の売り場へ行くと
果物売り場が大分淋しくなりつつありますが、
葡萄がまだ少し置いてありました。

これは初めて食べるかも、《マイハート》
お初の葡萄 《マイハート》と《雄宝》
先っちょのモコモコ盛り上がった形が
見ようによってはハート型に見えるicon06
皮のキワがちょっとスッパイですが、瑞々しくて美味しい♪

シャインマスカットより二周りほど大きな粒の
グリーンの葡萄は《雄宝》(ゆうほう)。
こちらも初めて目にします。
お初の葡萄 《マイハート》と《雄宝》
ちなみに雄宝の陰になっているのはクイーンニーナ。
剥いた柿も普通サイズなので、雄宝の大きさがわかるでしょうか?
実がしっかり硬めで種なし。
もりもり食べ応えがあるっていう感じです。
潰れにくいので、カットしてケーキなどに使うのが
良いかもしれません。

どちらも、山梨県の《志村葡萄研究所》という果樹園での
個人開発品種だとか。
房の状態での写真を撮り忘れましたが、
こういった品種はあまり市場に広くは出回らないのかもしれませんね。
せっかく産地近くに住んでいるのですから、
秋のくだものいろいろ食べておきたいです(*^^*)



同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事画像
クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ”
京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産
アリスとアフタヌーンティータイム
神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪
留守中の人参
乙女餅を求めて宝塚駅へ
同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事
 クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ” (2025-02-06 15:15)
 京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産 (2025-02-05 15:15)
 アリスとアフタヌーンティータイム (2025-02-04 15:15)
 神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪ (2025-01-31 15:00)
 留守中の人参 (2025-01-30 15:10)
 乙女餅を求めて宝塚駅へ (2025-01-25 15:10)

この記事へのコメント
色々な種類があるんですね!

雄宝は特に、大きいですね♪

私 今年、ブドウは食べませんでした(苦笑)
柿は今、食べてます♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2023年11月13日 07:49
がんじいさん、こんにちは~♪

「雄宝」・・・心の中でつぶやくたび、
ピンクレディーの歌が流れて来る(^▽^;)
そういう年代なので仕方ないですネ。

ブドウ、まだギリ間に合いますよ!(笑)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2023年11月13日 11:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。