いちじくのワイン煮からのファーブルトン
友達のお庭から分けて貰ったいちじく。
憧れのワイン煮になりました~♪♪♪
![いちじくのワイン煮からのファーブルトン いちじくのワイン煮からのファーブルトン](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%85%AEs%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%912023-10-23-17-30-19-732_hfU.jpg)
たまたま見ていたフリーペーパーに掲載されていて、
作って見たくなったんですが、思った以上に簡単に出来たので
かなりうれしい(*^^*)
![いちじくのワイン煮からのファーブルトン いちじくのワイン煮からのファーブルトン](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%85%AEs%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88s2023-10-23-17-32-12-605_zC0.jpg)
ワイン煮を中に入れた”ファーブルトン”という
フランスの焼き菓子を作ります。
![いちじくのワイン煮からのファーブルトン いちじくのワイン煮からのファーブルトン](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E7%84%BC%E3%81%8F%E5%89%8Ds2023-10-23-17-03-20-726_kf8.jpg)
牛乳・生クリーム・卵・小麦粉・砂糖で作った液を
いちじくのワイン煮とくるみを入れたココット皿に流し込んで焼くだけ。
![いちじくのワイン煮からのファーブルトン いちじくのワイン煮からのファーブルトン](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%82%E3%81%8C%E3%82%8A2023-10-23-17-51-21-993_78W.jpg)
材料からわかるように、ちょっと硬めのプリンみたいな生地に
柔らかいいちじくとコリコリのくるみの食感。
初めて食べるお菓子だったので正解が解りませんが、
美味しかったのでヨシ!!としましょう。
なんせ、半分こしようと冷蔵庫にしまっておいた残りを
主人が勝手に食べてしまったくらいですから![icon08 icon08](//www.naganoblog.jp/img/face/018.gif)
(笑)
![icon08 icon08](http://www.naganoblog.jp/img/face/018.gif)
![face09 face09](http://www.naganoblog.jp/img/face/009.gif)
それと、前週末にチーズのイベントで買った
山羊のフレッシュチーズを赤ワイン煮にのっけて
食べてみたら、これが絶品!!
スレートプレートにでも乗せたら
きっとおしゃれなフランス料理の前菜だネ![icon12 icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
たぶんカッテージチーズでも合うと思うので、
”いちじくのワイン煮”もりんごジャム同様秋恒例行事になりそう☆彡
この記事へのコメント
いちじくのワイン煮、美味しそうですね♪
山羊のチーズとも、相性がいいんですね!
ファーブルトン、初めて知りました。
味が想像できませんが、ご主人様が盗み食いされる位だから、
美味しいでしょうね♪
花浅黄さんは、山羊の乳、飲んだ事ありますか?(笑)
山羊のチーズとも、相性がいいんですね!
ファーブルトン、初めて知りました。
味が想像できませんが、ご主人様が盗み食いされる位だから、
美味しいでしょうね♪
花浅黄さんは、山羊の乳、飲んだ事ありますか?(笑)
Posted by ・がんじい
at 2023年10月30日 18:57
![・がんじい ・がんじい](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、こんにちは~♪
ワイン煮、ジャムより沢山食べられるし
なによりお洒落感が溜まりません☆
私も初耳のファーブルトンでした。
楽しみに取っておいたモノを食べられて
何度も痛い目に遭っていますいますが、
家族二人で『コレ私の!食べるな!』
なんて書いておくのもどうかと思いますしネ(^▽^;)
昔どこかで山羊のお乳を味見したことがありますが、
あまり味の記憶がありません。
ちょっと臭いにクセが有った気がします。
元々牛乳もそのままでは飲めないタチなので
得意ではないですネ。
ワイン煮、ジャムより沢山食べられるし
なによりお洒落感が溜まりません☆
私も初耳のファーブルトンでした。
楽しみに取っておいたモノを食べられて
何度も痛い目に遭っていますいますが、
家族二人で『コレ私の!食べるな!』
なんて書いておくのもどうかと思いますしネ(^▽^;)
昔どこかで山羊のお乳を味見したことがありますが、
あまり味の記憶がありません。
ちょっと臭いにクセが有った気がします。
元々牛乳もそのままでは飲めないタチなので
得意ではないですネ。
Posted by 花浅黄
at 2023年10月31日 11:19
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
山羊の乳はちょっと、クセがありますね?(汗)
昔、私の周りでは結構、山羊を飼っていたので、飲みました。
子供っだったせいもあって、好きではなかったです(苦笑)
昔、私の周りでは結構、山羊を飼っていたので、飲みました。
子供っだったせいもあって、好きではなかったです(苦笑)
Posted by がんじい at 2023年10月31日 13:01
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄