松本城 初登城
水曜日、東京スカパラダイスとスキマスイッチのLIVE前に
松本でランチしたあと、松本城へ初の登城~~~♪
実は私も主人も松本城は遠くから見かけたことはありましたが
これまで一度も行ったことが無かったんです
松本城はどの角度から撮ってもカッコイイと言われていますが
ホントにそうで、まず周りを歩いてから天守を上ろう、と
堀の周りを歩いていると、どこからでも写真を撮りたくなります。
この暑いさなかに白鳥が一羽だけ。。。
仲間と一緒に行きそびれたのかな???
ちょっと寂しそう
お庭の木々の中に珍しい実を発見。
後で調べるとナント”木瓜(ボケ)”の実!!
えぇえぇえぇーーー?! ボケの花はよく知ってますが、
こんなデッカくて変わった色・形の実がなるなんて、衝撃!!!(・.・;)
さて、門をくぐっていよいよ天守へ。
雨雲も一部消え、青空背景の正面の姿はまた勇壮。
城内には鎧や火縄銃など貴重な資料が展示。
中でも火縄銃は沢山現物が残っていたのか、
色々な種類が見られておもしろかったです。
上に上がるにつれ床面が狭くなって、階段も急に。
蹴上の高さが40㎝もあるところもあって、
これは足腰立つうちに行っておいて良かった(^▽^;)
↓↓↓最上階のフロア。えっと、5階になるのかな?
小屋に祀ってあるのが”二十六夜様”
お陰様で災害にも遭わずに天守現存していると言われているそう。
やっとこさ最上階まで来たので、お殿様気分で景色を楽しまないとネ☆
それにしても昔の人はあんな動きにくい服装で、
よくあの急な階段を上ったり下りたりしたものです。
月見櫓。
能の舞台のように床が綺麗。
周囲のながめも抜群です。
将軍家光をもてなすために増築したそうですが、
結局家光は寄らずに帰っちゃったとか( ;∀;)
歴代の城主 ↓↓↓
この日は平日だったこともあって特に待ち時間も無く、
中は風も良く通り涼しかったです。
今、松本城のHP.を見ると土曜だからか天守が30分待ちになってました
これから夏休みだし外国からの観光客も増えてくるからきっと混むでしょうねー。
花や紅葉とは縁のない時期でしたが、良いタイミングに行けて良かったです。
この記事へのコメント
松本城、お2人共、お初でしたか!
意外でした~♪
そういう私も、5年程行ってませんが(苦笑)
階段、急だったでしょ?(笑)
今、大河でも石川 数正さんが登場してますし、
人気でしょうね♪
今日、久し振りに勝ちました!
グリムスパンキーさんのライブも、最高でしたー!
意外でした~♪
そういう私も、5年程行ってませんが(苦笑)
階段、急だったでしょ?(笑)
今、大河でも石川 数正さんが登場してますし、
人気でしょうね♪
今日、久し振りに勝ちました!
グリムスパンキーさんのライブも、最高でしたー!
Posted by ・がんじい at 2023年07月22日 23:21
明治維新で廃城となり売り払われる予定だったのですが、阻止されたのですね
江戸時代末期、軍事要塞ですから天下泰平で使われていなかったので結構ボロボロだった様です
江戸時代末期、軍事要塞ですから天下泰平で使われていなかったので結構ボロボロだった様です
Posted by DT33 at 2023年07月23日 04:41
がんじいさん、こんにちは~♪
自分でも意外でした(笑)
”お城あるある”ですが、一部だけ段差40㎝はちょっと驚きです。
彦根城だったかどこだったか?下り怖すぎて
一段ずつ座りながら下りたお城があったので
そこよりはマシだったかナ(^▽^;)
久しぶりの勝利、良かったです~☆彡
ライブのうんと楽しめましたネ!!!
自分でも意外でした(笑)
”お城あるある”ですが、一部だけ段差40㎝はちょっと驚きです。
彦根城だったかどこだったか?下り怖すぎて
一段ずつ座りながら下りたお城があったので
そこよりはマシだったかナ(^▽^;)
久しぶりの勝利、良かったです~☆彡
ライブのうんと楽しめましたネ!!!
Posted by 花浅黄 at 2023年07月23日 17:11
DT33さん、こんにちは~♪
売っちゃう予定だったんですかっ?!
誰が買うんでしょう?当時の財閥とか?
取り壊されて軍事施設とかにならなくって
良かったです(*^。^*)
売っちゃう予定だったんですかっ?!
誰が買うんでしょう?当時の財閥とか?
取り壊されて軍事施設とかにならなくって
良かったです(*^。^*)
Posted by 花浅黄 at 2023年07月23日 17:17
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
花浅黄