ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん
前記事:2月の羊毛フェルト教室後のランチは
上田市古里のダイニングキッチン フェアリーテイルさんへ。
以前からフリーペーパーなどでよく紹介されていたので
知ってはいましたが、なんとなく入る機会がありませんでした。
すると羊毛仲間のおひとりが毎年そちらのお店で
イタリアンのおせち料理をオーダーされていた!
・・・というご縁が発覚(*'▽')
さっそく予約をして貰った次第。
ランチはメインから1品選んで、
スープとサラダとドリンクがセットで1200円。
プラス200円でデザートを追加OK.
しかも、丁度2月1日から上田市のチケットQRが始まっていたので
デザート分がお得に~♪♪♪
寒い日だったので、パスタやピザもありましたが
みんなドリアをチョイス。
![ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8120230201_194108.jpg)
真ん中に半熟卵が忍ばせてあって、
かき混ぜるとまた美味しさ増し・増し。
![ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん](//img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B320230201_194145.jpg)
![ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん](//img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E7%AA%93s20230201_181545.jpg)
![ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん](//img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E8%8A%B120230201_144733.jpg)
そして、デザートには『妖精のプリン』という、
お店の名前にピッタリのネーミングのプリン![icon12 icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B320230201_194145.jpg)
こちらの名物になっているそうで、
パンプディングとプリンをマリアージュさせたよう!
カステラかな?と思った層は、食べてみるとバゲットでした。
とろり~とかかった”アングレーズソース”がまろやかで、
甘すぎることが無く、いくらでも食べられちゃう。
今度家でもマネして作ってみたいナ。
『fairy tale~おとぎばなし』という店名からして、
女性の店長さんを想像していたら、
しゅっとしたマスターがおひとりで切り盛りされていて意外。
飄々とした接客ですが、
駐車スペースに困っていたら店内から出てきて下さったり、
食後もさり気なく会話に入って私たちの好奇心を
満足させて下さり、とても良い感じ☆彡
![ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E7%AA%93s20230201_181545.jpg)
店内はレコードプレイヤーからジャズのBGMが流れ、
いたるところにアンティークやハンドメイドの
雑貨・グリーンが飾ってあって、
ネコ好きなのか、あちらにもこちらにもネコさんの置物。
![ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん ダイニングキッチン fairy tale フェアリー テイルさん](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E8%8A%B120230201_144733.jpg)
ちょっと目立たない場所にありますが、
長く人気のお店として続けてらっしゃるワケが解りました。
とても居心地の良いお店。。。また行ってみたいです。
この記事へのコメント
古里に、そのようなイタリアンレストランがあるんですね!
知りませんでした。
イタリアンのおせちっていうのも、初めて知りました(汗)
妖精のプリンって、いうんですね!
変わってますが、美味しそうですね♪
フェアリーテールって、私は漫画をイメージしちゃいました(笑)
知りませんでした。
イタリアンのおせちっていうのも、初めて知りました(汗)
妖精のプリンって、いうんですね!
変わってますが、美味しそうですね♪
フェアリーテールって、私は漫画をイメージしちゃいました(笑)
Posted by ・がんじい
at 2023年02月03日 08:08
![・がんじい ・がんじい](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、こんにちは~♪
最近はレストランでもテイクアウトのおせちを
年末に作って予約販売しているところが多いですね。
私も頼んでみたいと思ったことがありますが、
大晦日に店頭渡しというお店がほとんどなので、
帰省する私には叶いません"(-""-)"
妖精のプリンは男性ファンも多いそうで、
丸ごと1本お持ち帰りも出来るようですヨ。
fairy taleという漫画があるようですね、
お店を検索すると一緒に出てきてました。
最近はレストランでもテイクアウトのおせちを
年末に作って予約販売しているところが多いですね。
私も頼んでみたいと思ったことがありますが、
大晦日に店頭渡しというお店がほとんどなので、
帰省する私には叶いません"(-""-)"
妖精のプリンは男性ファンも多いそうで、
丸ごと1本お持ち帰りも出来るようですヨ。
fairy taleという漫画があるようですね、
お店を検索すると一緒に出てきてました。
Posted by 花浅黄
at 2023年02月03日 13:44
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄