サンスベリアの花

出産里帰り以来の長期帰省となったこの年末・年始でしたが、
母と二人、毎日規則正しい生活をしていたらあっという間の3週間!!
私自身の諸手続きや通院、主人も放ったらかしって訳にいきませんし、
昨日の早朝着の夜行バスで一旦長野へ戻ってきました。

帰省中はずうっと良いお天気が続いて助かった~。
サンスベリアの花
母のマンションの北側には阪急電車の「平井車庫」がよく見えます。
サンスベリアの花  
あっ!
も停まってる!!(#^O^#)/


母は私と同じで植物が好き。
私と同じというとちょっと語弊があるか?icon10
私みたいにすぐ枯らさず、お世話がとても上手icon12

長らく部屋に有る観葉植物のひとつが、
8年前くらいに珍しい花を咲かせて、
でもそれ以来一度も咲いたことが無い。。。とその時撮った画像を
スマホで見せてくれました ↓↓↓
サンスベリアの花
ちょっとボヤケていますが、
でもなんとなく竹の花を思わす繊細な花。
『もしかすると竹みたいに100年に一度しか咲かないんじゃ?!』

全体はこんな感じで、わりによく見かけるグリーン ↓↓↓
サンスベリアの花
気になったので、GREENのお店に努めている友達へ
さっそくLINEで画像を送って尋ねてみました。

すると、植物の名前は《サンスベリア》というらしく、
花が咲くのは、実は弱ってしまっている時・・・
・・・って、え~~~っっっ!!??(;O;)icon10
『珍しい花を咲かせた♪』と、当時母は会う人ごとに
画像を見せて話をしていたそうで。。。ダメじゃんっ!(笑)
真相がわかって二人で大笑い(*´▽`*)
咲いて以来8年間は元気だったってことだからま~いいか?
暖かくなったら、少し株分けして植え替え、
置き肥をしてあげたらもっともっと元気になるヨって
教えてもらったので、また4月頃に頑張って植え替えてみようネ。



同じカテゴリー(ガーデン)の記事画像
神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪
マンション周辺の変化
散歩道の花々~ヒイラギの花と遭遇!
自家製レモンのはちみつ漬け
母の米寿お祝い-名月記さん祝い会席
エレーヌのドライフラワーブーケ
同じカテゴリー(ガーデン)の記事
 神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪ (2025-01-31 15:00)
 マンション周辺の変化 (2025-01-24 15:10)
 散歩道の花々~ヒイラギの花と遭遇! (2025-01-22 15:10)
 自家製レモンのはちみつ漬け (2025-01-21 15:10)
 母の米寿お祝い-名月記さん祝い会席 (2025-01-13 19:40)
 エレーヌのドライフラワーブーケ (2025-01-12 15:10)

この記事へのコメント
サンスベリアっていう植物なんですね♪
何か、植物は見た事あるような気がします。

凄い珍しい花ですが、咲いちゃいけないんですね?(汗)
でも、珍しい花ですね♪

我が家は2人目まで実家出産でしたが、
3人目はこちらで産みました。
子供の保育園とかがあったからでした。
Posted by ・がんじい・がんじい at 2023年01月21日 22:25
車庫が目の前とは実に素晴らしい住環境(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
見学も随時受け付けているようで羨ましいです

小田和正氏実家の薬局近くには京急の一大車庫が有るので、両方「見学したい」と予てから思っているのですが実行になりません
Posted by DT33DT33 at 2023年01月22日 04:40
がんじいさん、こんばんは~♪

咲いちゃいけないけど、
珍しいので自慢したくなる気持ち
判る気がします( *´艸`)

今思い出しても大変な思いをした出産、
奥様三度も経験なさって凄いです~☆
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2023年01月22日 17:26
DT33さん、こんにちは~♪

お好きなかたにはたまらない住環境ですよネ☆彡
こちらに移転する前は池田に車庫がありました。
車庫と云ってもただ線路脇に並べて停めていただけだったので、
踏切から誰でも入って見られた記憶があります。

小田和正さんのご実家は薬局なんですか?(^.^)
松山千春さんのご実家みたいな
似顔絵看板とかは無いですよネ(笑)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2023年01月22日 17:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。