YATSUDOKI TERRACE ヤツドキテラス小海
富士見から前記事の清里『萌木の村』を楽しんで
それでも早朝からの行動だったのでまだ午後2時半ころ。
帰り道の小海に、シャトレーゼのハイブランド
”YATSUDOKI”のカフェがオープンしていたのを思い出して
三時のおやつに寄ってみることに。
まだカーナビには入っていない店舗だったので
ちょっと迷子になりながらも無事到着~
木をふんだんに使った建物。
入口に並んだアイスボックスには
冷凍食品やアイスキャンデーなどの商品が沢山詰まっています。
一通り眺めてから店内へ入ると、
今度は個包装になった焼き菓子がいっぱい。
ガラスケースには通常の店舗には無い、
素材やデコレーションにこだわった美しいケーキたち。
思わず目移りしそうになりましたが、
到着前から決めていた
『YATSUDOKIプレミアム発酵バターソフト 焼きたてバーム添え』
これはちょっとビックリのおいしさ!!
発酵バターが入っているということでかなり濃厚なんですが、
口の中でサラっと溶けて後味はさっぱり。
スプーンを運ぶ手がサクサク止まりません
私の中で1位だった長門牧場のソフトを抜いたかも。。。
添えられたバウムクーヘンは、この店舗内の工房で作られたもの。
店舗フロアからガラスで仕切られた工房を見ることが出来るように
なっています。
八ヶ岳の白樺シロップを入れているという”高原バウムクーヘン”
バウムクーヘンというとパサパサしたイメージでしたが、
しっとりしていて美味しかった~(*^^*)
外はさすがに冷えるので店舗内のテーブル席でいただきましたが、
テラス席も沢山あって夏なら気持ち良いでしょうね~。
家からすぐ、とはいきませんが
わざわざでも時々行きたくなるお店。
次はケーキを食べようっと( *´艸`)
この後小海から小諸を抜けて帰りましたが、
終日青空を背景に山の木々が錦に輝いていて
朝見た雲海の景色も思い出しながら
本当に気持ちの良いドライブでした。
この記事へのコメント
コチラ、普通のシャトとはひと味もふた味も違いますよね!
かなりなプレミアム感醸してますしスイーツもマジ旨いですよね\(^-^)/
オイラもリピしたいけど帰り道なのにまだ一回しか行けてないです。。。。
かなりなプレミアム感醸してますしスイーツもマジ旨いですよね\(^-^)/
オイラもリピしたいけど帰り道なのにまだ一回しか行けてないです。。。。
Posted by おやきわだ3 at 2022年11月17日 06:53
楽しめた1日でしたね♪
シャトレーゼに、このようなお店があるとは知りませんでした。
通常店舗の商品とは、品揃えが違うんでしょうね♪
それにしても1日でこれだけ回れる行動力、素晴らしいです!
私なんて富山遠征しただけで、2日は疲れが抜けませんでした(苦笑)
シャトレーゼに、このようなお店があるとは知りませんでした。
通常店舗の商品とは、品揃えが違うんでしょうね♪
それにしても1日でこれだけ回れる行動力、素晴らしいです!
私なんて富山遠征しただけで、2日は疲れが抜けませんでした(苦笑)
Posted by ・がんじい at 2022年11月17日 08:05
おやきわだ3さん、こんにちは~♪
小海を通るからといって、
決して寄り易い場所ではないですよね?
シーズンオフだとせっかくのケーキが
売れ残っちゃうんじゃないか?
と余計な心配をしてしまいました(;・∀・)
小海を通るからといって、
決して寄り易い場所ではないですよね?
シーズンオフだとせっかくのケーキが
売れ残っちゃうんじゃないか?
と余計な心配をしてしまいました(;・∀・)
Posted by 花浅黄 at 2022年11月17日 12:35
がんじいさん、こんにちは~♪
『独りでよく行くね~!』と周りからも言われますが、
ひとりだからこそ思い付きで色々寄れますよネ。
こんなに一日であちこち引っ張り回されるのは
家族でも嫌がると思います(笑)
富山はまた運転の距離が違いますもん、
慣れない道だし疲れますよぉ~(*^^*)
でも気分はちょっとリフレッシュできますよネ。
『独りでよく行くね~!』と周りからも言われますが、
ひとりだからこそ思い付きで色々寄れますよネ。
こんなに一日であちこち引っ張り回されるのは
家族でも嫌がると思います(笑)
富山はまた運転の距離が違いますもん、
慣れない道だし疲れますよぉ~(*^^*)
でも気分はちょっとリフレッシュできますよネ。
Posted by 花浅黄 at 2022年11月17日 12:39
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
花浅黄