『横町カフェ』でカレーランチ
思いがけず長時間楽しんだ前記事『ジブリパークとジブリ展』。
お腹の時計がすっかり12時を回っていたので、
県立美術館を出ると善光寺を抜けて参道をてくてくと下って行った先は・・・
道路に面した飲食店が混みあっていても、
販売店舗の奥にあるこのカフェは案外すんなり座れるので、
思い立ってランチするのに具合良し(*^^)v
御開帳でメニューやシステムがちょっとリニューアルされてました。
お会計先払いで、お膳は帰るときに自分で返却カウンターへ持っていくように。
そして、お気に入りポイントだったたっぷりの味噌汁とご飯のプレートや
パスタなどがすっかり無くなって、カレー3種のみ(;O;)
あとはパンケーキやデザート系ばかり。
御開帳で混みあったときはそうしないと廻らなかったのでしょうけれど、
そろそろ元に戻してもらえないでしょうか?
レッド・イエロ・グリーン 3種のカレーの中から、
私はグリーンカレーにラッシー(生姜が入っていてスッキリ!)を合わせました。
『こちらのエビはカラっと揚げてあって、頭から全部食べられます♪』
ってせっかく運んできてくださった方が紹介下さいましたが、
アレルギーの私はちょい苦笑い(^^;
向かいで同じものを注文した友達は上に乗ったパクチーが苦手だったので
トレードをしてお互い無事に美味しくいただきました~☆彡
他の二人はイエロー(バターチキン)カレー。
テーブルにズラ~り、八幡屋礒五郎のスパイスが並んでいて
自由に使えるのは以前のまま。
私が以前から好きで家でも切らしたことの無い黒い缶の
『深煎七味』がカレーにもとても合って、みんな帰りに買って帰ってました♪♪♪
私は今回、冷房の冷え対策で『生姜糖』を所望。
ところが、以前はまん丸の満月みたいな形だったのに、
リニューアルして板チョコみたいに( ;∀;)
割って食べやすくしたのでしょうけれど、私は前の方が良かったナ~。。。
お味は変わらず美味しいです!
もうひとつ、こちらは新商品
『琥珀糖』
琥珀糖自体が好きなので、即決でしたがパッケージがまた可愛い!!!
丁度手のひらサイズで、琥珀糖は一辺が1.5㎝の立方体。
まさか七味味・・・なんてことはないよね、、、と思いながら
赤色をひとつ口に放り込んでビックリ!
さすがに辛くはありませんが、今まで琥珀糖では食べたことが無いフレーバー。
よくよく味わうと、”紫蘇”だっ!!!(◎0◎;)
緑が”山椒”、黄色が”ゆず”
いずれも七味商品で使用している素材です。
これはこれで八幡屋礒五郎さんならではの味なので、
それこそ旅行のお土産には良さそうです。
意外なことに、私以外のメンバーはこちらの本店を利用したことが無く、
七味商品にこんなにバリエーションがあることも知らなかったそう。
やっぱり県外から来た私はどこへ行っても
観光客気分でウロチョロしてるんだな。。。と
改めて地元の人との違いを感じました。
この記事へのコメント
横町カフェさんではパンケーキとかき氷以外、オ-ダ-したことがありましぇん(^^;)
辛い唐辛子のお店らしく?カレ-が美味しそうに思うんですが未食なんですよね。。
カレ-旨そうですよね!!
今度伺ったときに思いきり迷っちゃいそうです(^^)
辛い唐辛子のお店らしく?カレ-が美味しそうに思うんですが未食なんですよね。。
カレ-旨そうですよね!!
今度伺ったときに思いきり迷っちゃいそうです(^^)
Posted by おやきわだ3 at 2022年07月22日 06:55
しばらく行ってないと、変わっている事ってありますね♪
ラーメン屋だと、券売機購入・自分で下膳という店はありますけどね?(笑)
私はレッドカレーがいいですね!(笑)
海老とパクチーのトレード、成功ですね♪
辛いカレー、久し振りに食べたいと思いますが
結局はニュータンタンメンの鬼辛を食べちゃいそうです(苦笑)
ラーメン屋だと、券売機購入・自分で下膳という店はありますけどね?(笑)
私はレッドカレーがいいですね!(笑)
海老とパクチーのトレード、成功ですね♪
辛いカレー、久し振りに食べたいと思いますが
結局はニュータンタンメンの鬼辛を食べちゃいそうです(苦笑)
Posted by ・がんじい at 2022年07月22日 08:05
おやきわだ3さん、こんばんは~♪
お野菜もたっぷり摂れて、レモングラスの薫る
グリーンカレーでした(*^-^*)
マンゴーかき氷がおいしそうだったんですが、
カレーで結構お腹いっぱいになったので
デザートまでたどりつけず残念でした。
お野菜もたっぷり摂れて、レモングラスの薫る
グリーンカレーでした(*^-^*)
マンゴーかき氷がおいしそうだったんですが、
カレーで結構お腹いっぱいになったので
デザートまでたどりつけず残念でした。
Posted by 花浅黄 at 2022年07月23日 00:37
がんじいさん、こんばんは~♪
カレーはわざわざお店へ食べに行くことは少ないですが、
こうしてたまに食べると、
家で作るのとはやっぱり違うナ~と思います。
辛いのがお好みでしたら、礒五郎さんの
『BIRD EYE』という一味をお試しください。
少しかけてみたら後から舌先が
ピリッピリになりました~(笑)
カレーはわざわざお店へ食べに行くことは少ないですが、
こうしてたまに食べると、
家で作るのとはやっぱり違うナ~と思います。
辛いのがお好みでしたら、礒五郎さんの
『BIRD EYE』という一味をお試しください。
少しかけてみたら後から舌先が
ピリッピリになりました~(笑)
Posted by 花浅黄 at 2022年07月23日 00:56
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
花浅黄