オアシス小布施の栗おこわ
先月所用で小布施町へ独りで行った帰り、
丁度お昼時だったので立ち寄り易いハイウェイオアシスへ。
小布施町は言うまでも無く栗が有名で
あちこちの有名店で栗おこわが食べられますが、
実はコチラの栗おこわが私的には一番好み♪
お蕎麦と一緒の”信州ふるさとセット”
週末だったので普段ならとても混み合うところでしたが、
やはり新型コロナの影響で観光客の姿も少なめ。
一応気をつけて端っこの席で壁に向かって食べていたところ、
食べ終わるタイミングでフロアーの方が
『こちらのコーヒーはサービスさせていただきます』
とホットコーヒーを運んで来て下さいました。
驚いて周りを見回すと、他の席の方々のところにも珈琲カップが置いてあり、
どうやら新型コロナ流行のさ中に来ていただけた
お客様への感謝の気持ちということらしい。
え~~~、なんかうれしいーーーー( *´艸`)
元々好きだった小布施の町ですが、もっと応援したい気持ちになりました
この記事へのコメント
そろそろ新栗の季節ですね!
今年も小布施栗、味わいたいと思います(^o^)
ハイウェイオアシスのレストランってお手軽すぎて利用しなかったのですが花浅黄さんオススメのおこわと聞けば行かなきゃです!!
今年も小布施栗、味わいたいと思います(^o^)
ハイウェイオアシスのレストランってお手軽すぎて利用しなかったのですが花浅黄さんオススメのおこわと聞けば行かなきゃです!!
Posted by おやきわだ3 at 2020年09月10日 07:11
最近、記事アップがお盛んですね♪(笑)
小布施と言えば、栗ですね!
おこわは外せないところでしょうね♪
コーヒー、嬉しいですね!
冬の話ですが、小布施のハイウェイオアシス
スキーに行く仮眠の車でいっぱいでした(苦笑)
今シーズンは、こうなるんでしょうか?・・・
小布施と言えば、栗ですね!
おこわは外せないところでしょうね♪
コーヒー、嬉しいですね!
冬の話ですが、小布施のハイウェイオアシス
スキーに行く仮眠の車でいっぱいでした(苦笑)
今シーズンは、こうなるんでしょうか?・・・
Posted by がんじい。 at 2020年09月10日 08:34
おやきわだ3さん、こんにちは~♪
え~っ?ハイウェイオアシスご利用が未だだったとは意外でした。
栗のソフトも時々食べます♪
おこわは店内で食べるのと別にお土産用をほぼ毎回買って帰ります。
出来立てを折に詰めて下さって、美味しいんですよぉー。
好きすぎですネ( *´艸`)
え~っ?ハイウェイオアシスご利用が未だだったとは意外でした。
栗のソフトも時々食べます♪
おこわは店内で食べるのと別にお土産用をほぼ毎回買って帰ります。
出来立てを折に詰めて下さって、美味しいんですよぉー。
好きすぎですネ( *´艸`)
Posted by 花浅黄 at 2020年09月10日 12:31
がんじいさん、こんにちは~♪
実はアップしそびれている記事が溜まりすぎていて、
お休みの日にまとめて予約投稿していたんです(^▽^;)
いつもコメント頂いて本当にありがとうございます!!
ハイウェイオアシスの栗おこわが一番栗が沢山入っているので
好きなんですよぉ。
某老舗栗菓子店のは、てっぺんに半割の栗が一個乗っかってるだけなんですもの。
スキー場へ行くには丁度良い休憩場所ですね。
今年の冬はまだコロナの影響から逃れられそうにないかもですね。。。
実はアップしそびれている記事が溜まりすぎていて、
お休みの日にまとめて予約投稿していたんです(^▽^;)
いつもコメント頂いて本当にありがとうございます!!
ハイウェイオアシスの栗おこわが一番栗が沢山入っているので
好きなんですよぉ。
某老舗栗菓子店のは、てっぺんに半割の栗が一個乗っかってるだけなんですもの。
スキー場へ行くには丁度良い休憩場所ですね。
今年の冬はまだコロナの影響から逃れられそうにないかもですね。。。
Posted by 花浅黄 at 2020年09月10日 12:37
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
花浅黄