麵屋 蔵人さん

先週息子に用があったついでに、
息子が今イチオシ!という、ラーメン屋さんへお昼を食べに寄りました。
麵屋 蔵人さん
蔵を改装して作ったという、”麵屋蔵人”さん(めんやくろうど)。

中はちょっと撮りにくかったので画像はありませんが、
古い箪笥等丁度品も素敵な感じで、
カウンターやテーブルも分厚い木を自然の形を生かして作ってあります。

私は初回だったこともあって、お店オススメの『蔵人焼き味噌ラーメン』 に
煮たまごトッピングicon22
麵屋 蔵人さん
こちらのお店のラーメンは殆ど、アツアツの鉄なべで作って出されます。

息子も同じく『蔵人焼き味噌ラーメン』 でチャーシュー大盛りバージョン。
麵屋 蔵人さん

結構にんにくの効いた味噌味のお出汁。
思っていた程味噌が強くは無かったですが、ほっこりするおいしさ。
麺は太麺で、どちらかというと細麺好きの私ですが、
コシが有って小麦の風味も良く、なかなか美味しいと思いました。
麵屋 蔵人さん
大好きなメンマがこれまでで最大級のしっかりした太さで
歯ごたえも丁度良く、味玉の半熟具合も二重丸◎

店内には来店されたアナウンサーや芸能人のサインがいっぱい飾ってあり、
ひときわ目を引いたのが、”役所広司様”と”GACKT様”と書かれた
他とは違う額に入って並んでいた色紙face02

入口が見るからに重そうな木の扉で、しかも私でも屈んで入らないといけない高さ。
初めてだとちょっと入りにくいかな?と思いましたが、
次々とお客さんは入ってこられます。
麵屋 蔵人さん
麵屋 蔵人さん
昔、味噌・醤油の原料の豆を貯蔵していた“蔵”だったということで、
『豆の詩が聴こえる・・・』    というお店のコンセプトがしっくいの壁に書かれています。
味噌ラーメンのくくりで云うと、個人的には同じ茅野市にある
Soy屋(そいや)さんの方が好みですが、こちらはこちらで個性的な美味しさと
お店そのものの雰囲気の楽しみもあって大満足でしたicon12








同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事画像
クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ”
京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産
アリスとアフタヌーンティータイム
神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪
留守中の人参
乙女餅を求めて宝塚駅へ
同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事
 クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ” (2025-02-06 15:15)
 京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産 (2025-02-05 15:15)
 アリスとアフタヌーンティータイム (2025-02-04 15:15)
 神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪ (2025-01-31 15:00)
 留守中の人参 (2025-01-30 15:10)
 乙女餅を求めて宝塚駅へ (2025-01-25 15:10)

この記事へのコメント
こちら本物の蔵を改装したお店デスよね!

信州ラブになった初期の頃にお邪魔しましたよ。
画像見たら10年近くも前の記憶が蘇って来ました(^^)/

味噌のコクが美味しくて半ライス入れて〆雑炊にして頂きました。
久々に行きたくなりましたよ!!
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年03月16日 13:25
こちらも茅野のお店ですよね?
まだ行った事がありません(汗)

焼き味噌ラーメン、美味しそうです♪
今度、寄ってみたいと思います!


娘の引っ越し、いよいよ明日となりました(笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2019年03月16日 17:15
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

そんなに前から有ったお店なんですね、
隠れ家的な場所に有りますがしっかりファンを掴んでいるのは
やっぱり美味しいからですねー✨

スープが美味しいし、鉄鍋で冷めにくいから、
最後に雑炊にしても格別でしょうね(*^O^*)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2019年03月17日 11:06
がんじいさん、こんにちは~♪

少し遠いのでなかなか行く機会が無いかもですが、
チャンスが有れば一度行かれてみてください。

お引越し、お父さんの力の見せどころ?(^○^)
頑張ってくださいね~。息子は明日卒業式なので、
仕事を休んで行ってこようと思います。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2019年03月17日 11:12
息子さんのご卒業、おめでとうございます♪

引っ越し、無事行って来ました。
浦和レッズの旗が、街にいっぱい飾ってありました(笑)

初めての1人暮らしなので親も不安はありますが、
見守るしかないです♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2019年03月18日 08:21
がんじいさん、ありがとうございます<(_ _)>

卒業式やなんやかんやで暫くブログから遠ざかってしまっていました。。。
お嬢さん、敵陣の街に乗り込まれたんですネ(~o~)
女のお子さんだと特にご心配でしょうが、
本当に親は見守るしかないって実感します。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2019年03月24日 17:21
お疲れ様でした♪

息子さんのご卒業、おめでとうございます♪
まずは、ひと安心ですね♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2019年03月24日 17:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。