栗きんとんパイ2019’

face08恒例のおせちで残ってしまった栗きんとんを使ったパイ。
今年も作りました!!
しかも実家からその日の午後長野へ帰るという日の朝。
冷凍パイシートさえあれば、すぐに出来ちゃう簡単さが嬉しい~icon12
しっか~し、今年の栗きんとんパイはいつもと少し違う!!<(`^´)>栗きんとんパイ2019’
・・・って、いばるほどのことでは全然ないんですがface02
いつもは上に飾る栗を焼く前にのっけていたので、
香ばしいけれど乾燥してなんだかカチコチしてました。

今年はパイが焼きあがってからトッピング。
なんで今までそうしなかったんだろうと、自分でも可笑しいんですが、
きっと別に取っておくのが後の洗い物も増えるし、面倒だっただけだと思います。
(実際大した手間じゃないんですが(^◇^))
栗きんとんパイ2019’

黄色い物繋がりで、オマケの画像 ↓↓↓
栗きんとんパイ2019’
帰りの高速バスのSA.で見つけたコロンっとかわいいみかんジュース。
渋滞で暖房の効いたバスの中、物凄く喉が渇いたのと疲れたのとで、
とても魅力的に目に映り、即手に取ってふと見ると、
息子も全く同じものを握っていて大笑い(^◇^)

有名な”ポ〇ジュース”よりまろやかで喉に優しく、後味爽やか。。。
これはおいしいっ!!!face08icon12

飲んだあとのビンも息子は随分気に入ったらしく、
わざわざ家で洗って下宿先へと持ち帰って行きましたが
一体何に使ってるのやら???(^_^.)








同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事画像
《月吉野 新酒会2025》参戦
かっぱえびせん北海道限定”ほたてバター醤油味”
いちご今季初収穫
Secoma 貝だし白湯麺
別海のおいしい牛乳ミルクソフト
《KUBOの店》さんのチーズパン
同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事
 《月吉野 新酒会2025》参戦 (2025-05-20 18:41)
 かっぱえびせん北海道限定”ほたてバター醤油味” (2025-05-19 14:28)
 いちご今季初収穫 (2025-05-17 15:00)
 Secoma 貝だし白湯麺 (2025-05-16 15:00)
 別海のおいしい牛乳ミルクソフト (2025-05-14 17:21)
 《KUBOの店》さんのチーズパン (2025-05-10 15:10)

この記事へのコメント
そう言えば昨年も紹介なさってて、とっても美味しそうだなぁ~って思ったんですよね(^o^)

確かに焼く前に載せるとカピカピになっちゃいそうですわな(汗)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年01月26日 13:33
残った栗きんとんで、美味しいパイができましたね♪

愛媛は行ってみて、本当にみかんに種類が豊富で
驚きました!(笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2019年01月26日 20:24
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

そうなんですよ、最初に作った年に
『あぁ~、失敗~』って思ったのに、
1年後には忘れてまた焼く前に乗っけちゃうんですョ^_^;

来年も忘れず後乗せしっとりでいきたいと思います。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2019年01月29日 12:11
がんじいさん、こんにちは~♪

愛媛もきっと色んな種類の100%ジュースが
有るんでしょうね~!!

信州は静岡産のみかんが多かったように思いますが、
最近は長崎や愛媛、和歌山からのみかんも出回っていて
選ぶ楽しさが増えました(#^.^#)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2019年01月29日 12:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。