神戸・岡本の名物雑貨店 NAIFS(ナイーフ)さん

神戸・岡本の思い出 その3.は、
関西の雑貨好きならみんな知っているという雑貨店 NAIFS(ナイーフ) さん。
神戸・岡本の名物雑貨店 NAIFS(ナイーフ)さん
メインストリートから1本入ったところに有って、
フロイン堂さん同様方向音痴の私は迷ったんですが、
お店の前に、わっさ~っとカゴが並んでいるのが目印。

オーナーさんが年に数回各国へ仕入れに行ってくるという、主にアジアの雑貨が
所狭しと店内ひしめいていて、うっかりすると何時間でも店内を回遊してしまいそうface05
神戸・岡本の名物雑貨店 NAIFS(ナイーフ)さん神戸・岡本の名物雑貨店 NAIFS(ナイーフ)さん神戸・岡本の名物雑貨店 NAIFS(ナイーフ)さん
特に、キッチン雑貨は、『コレ一体何に使うんだろう?』みたいな道具も一杯。
ほとんどがアジアの比較的チープな雑貨ですが、
中に国産の質よいホーローとか、ヨーロッパのガラス器なんかも埋もれています。

散々見て回った挙句、購入したのはそれこそ 『一体それどうするの?!』
っていう物ばかり^_^;
神戸・岡本の名物雑貨店 NAIFS(ナイーフ)さん
それでも、私にとっては眺めているだけでニマニマしてしまいます(^◇^)
特に、左のハンガーはアルミ製独特の鈍くて柔らかい金属感が堪りません!!

どちら製だったか忘れてしまいましたが(確かインドネシアとかミャンマーだったか?)
レトロなクリップも、ついつい・・・・・
神戸・岡本の名物雑貨店 NAIFS(ナイーフ)さん
神戸・岡本の名物雑貨店 NAIFS(ナイーフ)さん
日本だったら製品としてありえないクオリティですが、
その雑な感じがまたカワイイっと思ってしまいます。。。

写真を撮り忘れたのですが、息子が衝動買いしたアルミの30㎝定規も、
数学の公式や方程式が図とかアラビア文字で掘り込んであって、
でも、一部それが間違っていたりして(^◇^)

本当は、昨年初めて姉に連れて行ってもらっていて、
その時に買った鋳物の丁番をもう一組欲しくて出かけたのですが、
やっぱり輸入物はその時々で違うので、今回は手に入らずicon11
遠いけど、またいらっしゃいってことだと思うことにしました(#^.^#)



同じカテゴリー(雑貨・インテリア・住宅)の記事画像
キビクラフトさんの”FLEA MARKET
お年玉切手シート2025’
くうそう雑貨店さんで花浅黄刺繍ブローチ販売開始!
レモン開花!!2025’
USBコードリール
グラニーバッグ持ち手リニューアル
同じカテゴリー(雑貨・インテリア・住宅)の記事
 キビクラフトさんの”FLEA MARKET" (2025-05-05 17:02)
 お年玉切手シート2025’ (2025-04-26 17:01)
 くうそう雑貨店さんで花浅黄刺繍ブローチ販売開始! (2025-04-25 15:00)
 レモン開花!!2025’ (2025-04-19 15:10)
 USBコードリール (2025-04-12 16:51)
 グラニーバッグ持ち手リニューアル (2025-04-07 15:15)

この記事へのコメント
こちらは、関西では有名な雑貨店なのですね♪
アジア雑貨を取り扱っているのですね?
レトロな感じがいいですね♪

私 雑貨ではないですが、ベトナムで買ってきた
「バッチャン焼き」のコーヒーカップ、
使った事ないです(苦笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2018年09月28日 19:01
がんじいさん、こんにちは~♪

バッチャン焼きのコーヒーカップ、イイですね~♪♪♪
自然をモチーフにした絵柄が多いようですが、
全体にぽってりとした印象の優しい陶器ですね。
日常で使うと一味違った珈琲が楽しめるかもしれませんネ(#^.^#)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2018年09月29日 12:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。