山梨銘醸さんの ”七賢”

さて、前記事”臺民”さんを経営されている山梨銘醸株式会社さん。
立派な塀と門構えが続きます。
山梨銘醸さんの ”七賢”

明治天皇の行在所となったこともあるそうで、さすがの風格が漂います。
予約すれば行在所や醸造所の見学も出来たみたいで、
突撃訪問のこの日はちょtぴり残念。
山梨銘醸さんの ”七賢”山梨銘醸さんの ”七賢”
創業から267年だそうで、見学コースでなくとも見応えのある建物でした。

行在所の入り口辺りまでは自由に入らせて頂けます。
山梨銘醸さんの ”七賢”
山梨銘醸さんの ”七賢”

蔵へ通じる通路にも小じゃれたショップが・・・・・icon12
山梨銘醸さんの ”七賢”
山梨銘醸さんの ”七賢”
山梨銘醸さんの ”七賢”
通路を抜けると、仕込み水をくみ上げている施設や大きな蔵が沢山。
山梨銘醸さんの ”七賢”

建物をゆっくり見学した後は、直営ショップで先ほど臺民さんで試したお酒を・・・
と、ラベルの色違いで間違えたことに帰ってから気が付きました^_^;

これはこれで美味しかったですが 七賢の”天鵞絨の味”(びろうどのあじ)
(本当は”絹の味”を買う予定でした)
ショップで試飲させていただいた、発泡性の日本酒も美味しかったので又の機会に。
山梨銘醸さんの ”七賢”山梨銘醸さんの ”七賢”    
もうひとつ主人が気になって買ってみたのが《煎り酒》       
江戸時代、まだ醤油がメジャーではなかった頃、
刺身などにはこの煎り酒をつけて食べるのが普通だったとか。

早速家で試してみましたが、お醤油に慣れているとちょっと物足りない気も
しますが、白身のお魚だと特に魚の味が生かされます。
               
今回、下調べしておけば予約で興味のある場所を見学できることが
分かったので、また時間が取れたらあちこちの方面を調べておいて
せっかくの機会を十分に楽しめるようにしたいと思います(*^^)v

              




タグ :七賢見学

同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事画像
クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ”
京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産
アリスとアフタヌーンティータイム
神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪
留守中の人参
乙女餅を求めて宝塚駅へ
同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事
 クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ” (2025-02-06 15:15)
 京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産 (2025-02-05 15:15)
 アリスとアフタヌーンティータイム (2025-02-04 15:15)
 神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪ (2025-01-31 15:00)
 留守中の人参 (2025-01-30 15:10)
 乙女餅を求めて宝塚駅へ (2025-01-25 15:10)

この記事へのコメント
今は酒蔵さんも、見学を視野に入れて整備されていますね♪
そうじゃない酒蔵さんも、たまにはありますが(笑)

発泡性の日本酒、気になりました♪(笑)
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年10月23日 17:19
がんじいさん、こんばんは~♪

本当に、自由に見学できるけど、幽霊が出そうな酒蔵
たまにありますよネ(^o^)

シャンパンと同じように作っているそうで、
すごく美味しかったのですが、
開けるといっぺんに飲みきらなきゃいけなさそうだったので、
普通のにしてしまいました。
後で考えると、なにもすぐ飲まなくたって
誕生日とかイベント用に買っておくのも悪くないな。。。
と思いました♪
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2017年10月23日 18:23
コチラは見応えのある建物ですね~
やっぱり金精軒さんの通りは雰囲気ありますね。

炒り酒はR152沿いの玉子屋さんで玉子かけご飯頂いた時にありましたよ。
旨味がましてこりゃ良い調味料だなって思いました(*^。^*)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2017年10月25日 08:39
花浅黄さん、こんにちは~

私も春先に蔵元の解禁日ということで行ったのですが凄い人出で断念しました・・・
煎り酒は醤油代わりの調味料として使うといいと思います
減塩にもなりますしドレッシングや豆腐の付けダレなんかにもなりますよ~
Posted by はるはる at 2017年10月25日 09:19
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

行在所の中には”七賢”の名の由来になったという
欄間があるそうなので、是非今度は予約して見学してみたいです。

玉子ごはんにもとっても合いそうですよネ☆
おいしいお豆腐が手に入った時にかけても良かったです。
和の調味料もまだまだ知らない物があるみたいですね。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2017年10月25日 12:34
はるさん、こんにちは~♪

そんなに人気なんですね!! でも判る気がします。
酒好きにはちょっとしたアミューズメントパークですよね(*^_^*)

ドレッシング代わりにはまだかけたことなかったです、
早速試してみます!!
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2017年10月25日 12:37
度々、すいません(汗)

早速、当方の引越しブログにお越し頂き、
ありがとうございます♪
引き続き、よろしくお願いします♪


お誕生日、おめでとうございます♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2017年11月01日 08:15
がんじいさん、こんにちは~♪

お誕生日メッセージどうも有難うございました!!!
すみません、ここ三日程ブログ覗いておりませんで大変失礼しました<(_ _)>

こちらこそ引き続きよろしくお願いいたします♪♪♪
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2017年11月04日 12:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。