ぶぶ亭の明石焼き&たこやき
前記事の”ココフラン”さん、実はいつも帰省したら必ず寄る
明石焼きとたこ焼きの専門店『ぶぶ亭』さんの真ん前だったんです。
ぶぶ亭さんにはいつもは大阪に着いた時に丁度お昼過ぎになるので
まず寄って行くんですが、今回は帰りのバスに乗る前に
息子は今回初の普通のたこ焼き
そういえば、私もぶぶ亭さんでは明石焼きしか食べたことなかったナ。。。。。
明石焼きとたこ焼き、そしてたこ焼きグラタンの3品しかメニューにないのですが、
それでウン十年梅田の地下街で変わらず続いているお店、他に無いと思います。
それだけ地元からも愛されてるってコトですネーーー
この日も平日だったせいか、御一人様のお客さんも結構いらしてました。
ビジネスマン風の男性も、ひとりで明石焼きを食べに入るっていうところが大阪らしい(^_-)-☆
この記事へのコメント
花浅黄さん、こんばんは~
明石焼き、食べたことないんですよ~
昨年の四月に大阪に行ったときに絶対食べようって思っていたのに、気がついたら串揚げしか食べなくって・・・
タコ焼きも、美味しそう~
きっとおっきなタコちゃんが鎮座しているんだろうなあ~~
ちなみに花浅黄さんはお家で明石焼きは作られるのですか?
明石焼き、食べたことないんですよ~
昨年の四月に大阪に行ったときに絶対食べようって思っていたのに、気がついたら串揚げしか食べなくって・・・
タコ焼きも、美味しそう~
きっとおっきなタコちゃんが鎮座しているんだろうなあ~~
ちなみに花浅黄さんはお家で明石焼きは作られるのですか?
Posted by カブ at 2015年01月12日 17:30
カブさん、こんばんは~♪
明石焼きは作ったことないですっ。
ほわほわ生地がやわらかくって、とても普通のたこ焼き器で
ひっくりかえせそうな気がしなかったから^_^;
今回息子がお店で作っているところ(ガラス張りになってます)を
ジッと観察してきたのですが『アレは家じゃムリだわぁ~』って言ってました。
でも、レシピを検索してみたら結構載ってたので今度チャレンジしてみようかナ(^_-)-☆
カブさんも今度大阪へ行く機会があったら次こそ是非食べてみて下さい!!
明石焼きは作ったことないですっ。
ほわほわ生地がやわらかくって、とても普通のたこ焼き器で
ひっくりかえせそうな気がしなかったから^_^;
今回息子がお店で作っているところ(ガラス張りになってます)を
ジッと観察してきたのですが『アレは家じゃムリだわぁ~』って言ってました。
でも、レシピを検索してみたら結構載ってたので今度チャレンジしてみようかナ(^_-)-☆
カブさんも今度大阪へ行く機会があったら次こそ是非食べてみて下さい!!
Posted by 花浅黄
at 2015年01月12日 18:21
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
花浅黄さん、おはようございます!
明石焼きがとっても美味しそう~
もう何年も食べてないので羨ましい
本場のお店でハフハフしたいです(笑)
明石焼きがとっても美味しそう~
もう何年も食べてないので羨ましい
本場のお店でハフハフしたいです(笑)
Posted by はる
at 2015年01月13日 08:11
![はる はる](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
やっぱり地元の味でしょうね♪
上田駅前も老舗が減りましたね?・・・
上田駅前も老舗が減りましたね?・・・
Posted by がんじいに
at 2015年01月13日 08:15
![がんじいに がんじいに](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
はるさん、こんにちは~♪
たこ焼きは冷凍とかスーパーのお惣菜コーナーでも売られてますが
(出来栄えはさておき・・・^_^;)
明石焼きの食べられるお店は信州では見ないですよね???
私も一度は発祥の地の兵庫・明石市で食べてみたいです(#^.^#)
たこ焼きは冷凍とかスーパーのお惣菜コーナーでも売られてますが
(出来栄えはさておき・・・^_^;)
明石焼きの食べられるお店は信州では見ないですよね???
私も一度は発祥の地の兵庫・明石市で食べてみたいです(#^.^#)
Posted by 花浅黄
at 2015年01月13日 12:34
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいにさん、こんにちは~♪
上田駅前もやっぱりそうですかぁー。。。
新しいお店がコロコロ入れ替わるのは仕方ないにしても、
本当に美味しい老舗のお店は続いてほしいですよネ!!!
上田駅前もやっぱりそうですかぁー。。。
新しいお店がコロコロ入れ替わるのは仕方ないにしても、
本当に美味しい老舗のお店は続いてほしいですよネ!!!
Posted by 花浅黄
at 2015年01月13日 12:36
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
明かし焼きって食べたことないです。本場のたこ焼きってさぞかし美味しんだろうな?一度本物が食べたい。(^_^)
Posted by ふぬぷに at 2015年01月22日 07:54
ふぬぷにさん、こんにちは~♪
そうなんですよぉ~、やっぱりこちらで屋台とかで売っている
たこやきは大阪で食べるのとは違ってます。
焼き方とか見ていると、ついつい『ちゃう、ちゃうっ!貸してみーっ!』って
ピックを取り上げてしまいそうな衝動にかれらる時が有ります(^o^)
そうなんですよぉ~、やっぱりこちらで屋台とかで売っている
たこやきは大阪で食べるのとは違ってます。
焼き方とか見ていると、ついつい『ちゃう、ちゃうっ!貸してみーっ!』って
ピックを取り上げてしまいそうな衝動にかれらる時が有ります(^o^)
Posted by 花浅黄
at 2015年01月22日 12:53
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄