清里*萌木の村*

3日の日曜日、久しぶりに家族3人の休みが揃ったので
前々から行ってみたかった清里の”萌木の村”へ icon17

清里はもう10年以上行ってなかったし、
遠方の友達が信州へ来るときに”萌木の村”へ寄ってきた、
という話を何回か聞いていたので・・・・・
きっと途中の山道も紅葉がキレイな時期?!

期待通り、錦に染め分けられた山々の間を通り抜けるような
ドライブコース。
もうちょっと晴れていたらナ。。。。。
清里*萌木の村*
思ったより短時間で到着。
家から約2時間。
下道ばかりだし、コレなら今度私一人でも運転OK!だナ、
と到着早々密かに次回の計画を練る(^v^)
清里*萌木の村*
遊歩道も整備されていて、森の中をのんびりお散歩できます。
ウッドチップを敷き詰めた道や広場は人間よりも
ワンこたちの良いお散歩コースになっているらしく、
犬連れのお客さんがとっても多かったです。

点在するショップにあまり興味のない男性陣は、とりあえず
あまり人の行かない山道を分け入って、
『滝見の丘』とやらに向かい、『千ヶ滝』を見物。
清里*萌木の村*

コチラが名物(?)森の中のメリーゴーランド!icon15
清里*萌木の村*
パッと見、ロマンティックですが、
良く見るとブタさんとかウサギさんとか・・・あまり普通のメリーゴランドでは
お見かけしない動物が沢山木馬になっていてface08icon10
『森の中の・・・だから???』
『でも、森にブタはいないよね』
などと、どうでもいいツッコミを入れながら、
売店でお目当ての40㎝ロングチュロスをゲットicon21

そして、た~くさんある手作り品やカントリー雑貨など
ソレゾレにオーナーさんのこだわりのあるショップをひやかしながらぶらぶら。。。

《ホール・オブ・ホールズ》 オルゴール館ですicon15
清里*萌木の村*

ハロウィンの名残のかぼちゃとネコさんicon15
清里*萌木の村*

で、やっぱり主たる興味は食べ物。
《だいずや》さんで見つけたおからドーナツ!
清里*萌木の村*
今まで食べたどのおからドーナツよりもふわっ・もちっとしていて美味しかった!!!
そして、お店一押しのおぼろどうふも、お醤油をかけて食べるんですが
なぜかデザートを食べているような感覚になる、
大豆の甘みたっぷりのおいしいお豆腐でしたface02
清里*萌木の村*清里*萌木の村*

清里*萌木の村*
だいずやさんからの風景icon15  のどかぁぁぁ~。。。。。
清里*萌木の村*

実は家を出しなに、あわててデジカメの充電をしていて、
キッチリ忘れて出てしまいまして・・・・・face07
今回携帯での撮影だったので、チャッチャと撮ることができなく、
もっとカワイイ建物や雑貨の写真や、
おいしそうなランチを撮りたかったんですがicon10icon10icon10
ショップも男性たちが退屈そうであまりゆっくり見られなかったので
絶対またリベンジしに来ようっと(^_-)-☆



同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事画像
クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ”
京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産
アリスとアフタヌーンティータイム
神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪
留守中の人参
乙女餅を求めて宝塚駅へ
同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事
 クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ” (2025-02-06 15:15)
 京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産 (2025-02-05 15:15)
 アリスとアフタヌーンティータイム (2025-02-04 15:15)
 神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪ (2025-01-31 15:00)
 留守中の人参 (2025-01-30 15:10)
 乙女餅を求めて宝塚駅へ (2025-01-25 15:10)

この記事へのコメント
清里は何時も高確率で通りますが昔の賑わいを知ってると侘しいものがありますね。。。

ただ、萌木の村は新しい施設だから賑わってますね!
寄ってみたいけどメルヘンチックなところに独りで行くのはネ。。。。

旅の最終盤で大豆関係はヘルシ-で丁度良さそうですよね♪
根性決めて寄ってみますか(*^。^*)
Posted by おやきわだおやきわだ at 2013年11月07日 07:34
携帯でもきれいに撮れていますよ♪
森のメリーゴーランドって、いいですね♪
ブタやウサギもいいです。

清里は結婚した頃に清泉寮のソフトクリームを食べた以来、行っていません。
20年位前ですか?(苦笑)
Posted by がんじいがんじい at 2013年11月07日 08:14
清里の萌木は良い所ですよね~
もうじきクリスマス仕様になるんでしょうね。

だいずやのドーナッツは美味しいですよね、私も好きです。
あそこの大粒納豆も美味しいので次回は是非!
Posted by はるはる at 2013年11月07日 09:53
おやきわださん、こんにちは~♪

萌木の村は全体的にはそれほどベタなロマンティックムード
ではないので、男性お一人さまでも全然平気だと思いますょ(*^^)v
だいずやさんの近くのパンやさんも丁度年に一度のマーケットを
やっていて、メッチャおいしそうなケーキやパンが並んでたんですが、
丁度ランチでお腹いっぱいだったもんで。。。。。
是非”根性決めて”行ってみて下さい!!!
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2013年11月07日 12:33
がんじいさん、こんにちは~♪

森のメリーゴランド、昼間はこっぱずかしくて
大人は乗りにくいですが、
きっと夜はイルミネーションがキレイで
周りは暗いので大人も思い切って乗れちゃうかも?!

私も清泉寮にはウン十年前に会社の仲間のテニスツアーで
寄ってソフトを食べた思い出が・・・・・
その頃はもっとドハデな建物でいっぱいでしたよネ(/_・*)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2013年11月07日 12:38
はるさん、こんにちは~♪

萌木の村、いらっしゃるんですネ♪♪♪
クリスマスの様相になるとまたイイ雰囲気でしょうね~☆

だいずやさん、納豆は死角だったナ、
よしっ!次回は是非!!!
(あっ、”れんこんがんも”や ”いり豆”も美味しそうだったし・・・
   全品お買い上げしたくなります^_^;)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2013年11月07日 12:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。