海苔巻は御馳走の香り
わーい、いっぱい!!
![海苔巻は御馳走の香り](//img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN4694s%E6%92%92%E3%81%8D%E3%81%99%E3%81%97.jpg)
きゅうりが美味しい時期になると我が家では海苔巻がちょくちょく登場します![face02](//www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
海苔巻が並んでいると、なんとなく御馳走・・・の雰囲気が出るので重宝です。
今シーズン初めての海苔巻登場に、
息子も 『あれ?今日なんの日だっけ?』
普段帰りが遅くてあまり手を掛けたお料理が作れないので、
休みの日くらいは・・・・・ネ(^_-)-☆![icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![海苔巻は御馳走の香り](http://img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN4694s%E6%92%92%E3%81%8D%E3%81%99%E3%81%97.jpg)
きゅうりが美味しい時期になると我が家では海苔巻がちょくちょく登場します
![face02](http://www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
海苔巻が並んでいると、なんとなく御馳走・・・の雰囲気が出るので重宝です。
今シーズン初めての海苔巻登場に、
息子も 『あれ?今日なんの日だっけ?』
普段帰りが遅くてあまり手を掛けたお料理が作れないので、
休みの日くらいは・・・・・ネ(^_-)-☆
![icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
この記事へのコメント
花浅黄さん、おはようございます。
我が家も「海苔巻き」とか「いなり寿司」が並ぶとご馳走の雰囲気って感じですね。
何故なのか?はよくわからないんですがね(笑)
我が家も「海苔巻き」とか「いなり寿司」が並ぶとご馳走の雰囲気って感じですね。
何故なのか?はよくわからないんですがね(笑)
Posted by はる
at 2011年07月07日 08:19
![はる はる](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
はるさん、こんにちは~♪
にぎり寿司ほどの高級感は無いですが、
酢飯と焼き海苔の香りが御馳走っぽい雰囲気を醸し出しますよネ(*^^)v
結構リーズナブルな材料で色んなバリエーションが作れるし♪
一番費用がかかるのが、意外に板海苔かもしれないですね^_^;
にぎり寿司ほどの高級感は無いですが、
酢飯と焼き海苔の香りが御馳走っぽい雰囲気を醸し出しますよネ(*^^)v
結構リーズナブルな材料で色んなバリエーションが作れるし♪
一番費用がかかるのが、意外に板海苔かもしれないですね^_^;
Posted by 花浅黄 at 2011年07月07日 15:14
花浅黄さん、こんばんは~♪
ほんと、海苔巻きがあると、
一気にご馳走の雰囲気が溢れますよね☆
私も先日、献立に困って海苔巻きメインにしたところ、
意外と好評で(^^;)
あれこれ作るよりは、海苔巻きを沢山作った方がいいかも☆
なんて思いました。
それにしても綺麗で、美味しそうな海苔巻きですね~(^^)
ほんと、海苔巻きがあると、
一気にご馳走の雰囲気が溢れますよね☆
私も先日、献立に困って海苔巻きメインにしたところ、
意外と好評で(^^;)
あれこれ作るよりは、海苔巻きを沢山作った方がいいかも☆
なんて思いました。
それにしても綺麗で、美味しそうな海苔巻きですね~(^^)
Posted by 杏花
at 2011年07月08日 01:02
![杏花 杏花](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
杏花さん、こんにちは~♪
息子がまだバブバブだった頃から
焼き海苔が大好物で、大判握らせるとバリバリと何枚も
ほおばってました(^^ゞ
それで、ご飯も具を巻かなくても海苔巻にするとスゴく
食べてくれたので、その頃簀巻きの仕方をものすごい特訓しました!!!
今度は飾り巻きとか練習してみたいですネ~(^_-)-☆
息子がまだバブバブだった頃から
焼き海苔が大好物で、大判握らせるとバリバリと何枚も
ほおばってました(^^ゞ
それで、ご飯も具を巻かなくても海苔巻にするとスゴく
食べてくれたので、その頃簀巻きの仕方をものすごい特訓しました!!!
今度は飾り巻きとか練習してみたいですネ~(^_-)-☆
Posted by 花浅黄 at 2011年07月08日 08:45
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄