グリコ*キャラメル クリーム
昨日のブランチは、またまたスコーン。
張り切っていつもの倍量焼いちゃいました![face02](//www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
だって、グリコの《キャラメル クリーム》解禁の日だったから![icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
別に封印していたワケじゃなく、
単にお正月大阪帰省のときに買ったまま、忘れていただけで・・・![face06](//www.naganoblog.jp/img/face/006.gif)
![icon10](//www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
こういうものは賞味期限が長いので開けなければだいじょーぶ![icon22](//www.naganoblog.jp/img/face/032.gif)
グリコのキャラメルそのものの味を想像していたら、
塗りやすいように、寒天などが添加されていてもうすこしライトな口当たり。
でも、その分いくらでも食べられて止まらない・止まらなーい![icon16](//www.naganoblog.jp/img/face/026.gif)
今度はクッキーの中に詰めて焼いてもおいしそうダナ ★
張り切っていつもの倍量焼いちゃいました
![face02](http://www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
だって、グリコの《キャラメル クリーム》解禁の日だったから
![icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
別に封印していたワケじゃなく、
単にお正月大阪帰省のときに買ったまま、忘れていただけで・・・
![face06](http://www.naganoblog.jp/img/face/006.gif)
![icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
こういうものは賞味期限が長いので開けなければだいじょーぶ
![icon22](http://www.naganoblog.jp/img/face/032.gif)
![グリコ*キャラメル クリーム](http://img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN3849sguriko.jpg)
グリコのキャラメルそのものの味を想像していたら、
塗りやすいように、寒天などが添加されていてもうすこしライトな口当たり。
![グリコ*キャラメル クリーム](http://img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN3853snuttatokoro.jpg)
でも、その分いくらでも食べられて止まらない・止まらなーい
![icon16](http://www.naganoblog.jp/img/face/026.gif)
今度はクッキーの中に詰めて焼いてもおいしそうダナ ★
この記事へのコメント
花浅黄さん、こんにちは~~~~
お~
これは美味しそう。
私もブランチに誘ってくださーい!!
私、スコーンはうまく作れないんですよね。以前、パン教室でも教わったのですが、いまいち美味しくなくて。
まず、この型を買わないといけないですね。
レシピを教えて下さいませんか?
そして、このキャラメルクリームってどこに売っているの?
お~
これは美味しそう。
私もブランチに誘ってくださーい!!
私、スコーンはうまく作れないんですよね。以前、パン教室でも教わったのですが、いまいち美味しくなくて。
まず、この型を買わないといけないですね。
レシピを教えて下さいませんか?
そして、このキャラメルクリームってどこに売っているの?
Posted by カブ
at 2011年04月11日 17:47
![カブ カブ](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
スコーン美味しそうです♪
このグリコ キャラメルクリームって大阪にしかないんですか?
見た事ないです。
このグリコ キャラメルクリームって大阪にしかないんですか?
見た事ないです。
Posted by がんじい at 2011年04月11日 19:11
グリコのキャラメルクリームおいしそーう!
赤い色といい元気なキャラクターといい、朝のトーストのお供にいいですな。今日も頑張ろう!って気分になりそうだ。
私もそれ、すっごく欲しい。
そうそう、スコーンも美味しそうに焼けたね~♪
こんなほっこりする写真を見ると癒されるよ。
赤い色といい元気なキャラクターといい、朝のトーストのお供にいいですな。今日も頑張ろう!って気分になりそうだ。
私もそれ、すっごく欲しい。
そうそう、スコーンも美味しそうに焼けたね~♪
こんなほっこりする写真を見ると癒されるよ。
Posted by クルタママ at 2011年04月11日 23:50
カブさん、こんにちは~♪
ひゃっ、カブさんに私がスコーンのレシピをっ???
なんか嬉しいです~~~、光栄です~~~(=^・^=)
でも、私粉っぽいのが好きなのでコレでおいしいと思って作っていますが、
お好みに合うかどうか???
近いうちにレシピ記事アップしますネ(*^^)v
型は無くても、丸めるだけでゴロンと岩石っぽく焼け、
イギリスの田舎の朝ごはんぽくていいかもデスね。
キャラメルクリームはですね~、
《ぐりこや》という、こんな駄菓子っぽいものばかりを
売っているお店が大阪(伊丹空港と新大阪駅と難波)
にありまして、そこでしか売ってないんですょ。
以前福岡でも《ぐりこや》発見したので、
たぶん大都市にはあるのかナ? 長野県内にな残念ながら
無いようです(T_T)
ひゃっ、カブさんに私がスコーンのレシピをっ???
なんか嬉しいです~~~、光栄です~~~(=^・^=)
でも、私粉っぽいのが好きなのでコレでおいしいと思って作っていますが、
お好みに合うかどうか???
近いうちにレシピ記事アップしますネ(*^^)v
型は無くても、丸めるだけでゴロンと岩石っぽく焼け、
イギリスの田舎の朝ごはんぽくていいかもデスね。
キャラメルクリームはですね~、
《ぐりこや》という、こんな駄菓子っぽいものばかりを
売っているお店が大阪(伊丹空港と新大阪駅と難波)
にありまして、そこでしか売ってないんですょ。
以前福岡でも《ぐりこや》発見したので、
たぶん大都市にはあるのかナ? 長野県内にな残念ながら
無いようです(T_T)
Posted by 花浅黄 at 2011年04月12日 13:21
がんじいさん、こんにちは~♪
おいしそうっておっしゃって頂いてうれしいデス(*^_^*)
グリコのキャラメルクリームは、カブさんへのコメントでも
お返事しましたが、グリコのオリジナル駄菓子ばかり置いている
《ぐりこや》というお店にしか無いようです。
今年の正月帰省土産の記事に載せさせて頂いた、
歴代グリコおじさんのプリントされたチョコ入り缶や
べっこう飴もそこでしか売っていません。
こんな面白くておいしい物が一杯見つかるので店内に入ると
以上にテンション上がります(*^^)v
おいしそうっておっしゃって頂いてうれしいデス(*^_^*)
グリコのキャラメルクリームは、カブさんへのコメントでも
お返事しましたが、グリコのオリジナル駄菓子ばかり置いている
《ぐりこや》というお店にしか無いようです。
今年の正月帰省土産の記事に載せさせて頂いた、
歴代グリコおじさんのプリントされたチョコ入り缶や
べっこう飴もそこでしか売っていません。
こんな面白くておいしい物が一杯見つかるので店内に入ると
以上にテンション上がります(*^^)v
Posted by 花浅黄 at 2011年04月12日 13:28
クルタママさん、こんにちは~♪
クルタママさん地方(?)なら、もしかして
《ぐりこや》さんはどこかに有るかも???
大阪が本社だから西日本が中心なのかなあ?
確かに、朝このビンを見ると
とっても元気になれます(^_-)
”ひとさじで300m”くらいか???
クルタママさん地方(?)なら、もしかして
《ぐりこや》さんはどこかに有るかも???
大阪が本社だから西日本が中心なのかなあ?
確かに、朝このビンを見ると
とっても元気になれます(^_-)
”ひとさじで300m”くらいか???
Posted by 花浅黄 at 2011年04月12日 13:35
花浅黄さん、こんにちは~♪
スコーンと言えば、やっぱり花浅黄さんですね☆
ほんと、きれいに膨らんでいますねぇ。
こね方がきっとお上手なんだろうなぁ・・・
(是非、you tubeで作り方をアップして下さい!なんて)
「ぐりこや」さん、早速調べてみました~。
名古屋駅の地下街にもあることが判明したので、
(五年前からあったそうですが知りませんでした^^;)
来週、帰省する時に覗いてみようと思います☆
スコーンと言えば、やっぱり花浅黄さんですね☆
ほんと、きれいに膨らんでいますねぇ。
こね方がきっとお上手なんだろうなぁ・・・
(是非、you tubeで作り方をアップして下さい!なんて)
「ぐりこや」さん、早速調べてみました~。
名古屋駅の地下街にもあることが判明したので、
(五年前からあったそうですが知りませんでした^^;)
来週、帰省する時に覗いてみようと思います☆
Posted by 杏花
at 2011年04月14日 12:39
![杏花 杏花](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
杏花さん、こんにちは~♪
さすが名古屋ですね~~~、
それは是非のぞいてみてください♪
きっとエナちゃんが喜びそうな
(大人の方がレトロ感が楽しめるかな?)
ものが一杯有りますヨ!
以前『キャラメルプリン』という3センチ角くらいの
一口サイズのプリンがグリコのキャラメルデザインの
大箱に8個入りくらいで有って、息子がはまってたんですが、
最近無くなっちゃったみたいでちょっと残念。。。。。
もし復活していたらオススメです~(*^^)v
さすが名古屋ですね~~~、
それは是非のぞいてみてください♪
きっとエナちゃんが喜びそうな
(大人の方がレトロ感が楽しめるかな?)
ものが一杯有りますヨ!
以前『キャラメルプリン』という3センチ角くらいの
一口サイズのプリンがグリコのキャラメルデザインの
大箱に8個入りくらいで有って、息子がはまってたんですが、
最近無くなっちゃったみたいでちょっと残念。。。。。
もし復活していたらオススメです~(*^^)v
Posted by 花浅黄 at 2011年04月14日 18:19
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄