蓬莱のぶたまん*
もう、今日は惜しげもなくいきなり画像からいっちゃいましょう!
ほれっ
![蓬莱のぶたまん*](//img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN2881sbutamann.jpg)
大阪は『王将』の”ぎょうざ”と並んでハズセない、『蓬莱』の”ぶたまん”
(”肉まん”ではなく、”豚まん”。
”冷やし中華”じゃなくて”冷麺”みたいなもんかナ?)
昼過ぎ大阪出発の帰りのバス
に乗る前に買って、
家にたどり着いた夜中に温め直して食べるのがこのところの定番。
仕事で留守番だった主人も大好きなので、良いお土産になります。
皮はふわっとして厚みも有り、
中の具はしっかり・ずっしり
豚肉とたまねぎの甘みがとってもジューシー♪♪♪
両手でしっかり持ってかぶりつくのがおいしい、
とっても正しいぶたまんです(^^ゞ
蓬莱はこのぶたまんが有名ですが、餃子やしゅうまい、
中華ちまきなんかも有って、どれもナカナカ美味です。
必ず熱々を渡してくれるので、乗り物の中で臭うのが難ですが、
この赤い紙袋を見ると誰もが納得してくれるので
関西圏内では恥ずかしくはないですヨ![face03](//www.naganoblog.jp/img/face/003.gif)
ミナミに本店が有るんですが、最近は駅の構内に
売店が沢山できているので未だ食べたことのない方、
機会があれば是非おためしアレ~![icon22](//www.naganoblog.jp/img/face/032.gif)
![face02](//www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
ほれっ
![蓬莱のぶたまん*](http://img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN2881sbutamann.jpg)
大阪は『王将』の”ぎょうざ”と並んでハズセない、『蓬莱』の”ぶたまん”
(”肉まん”ではなく、”豚まん”。
”冷やし中華”じゃなくて”冷麺”みたいなもんかナ?)
昼過ぎ大阪出発の帰りのバス
![icon18](http://www.naganoblog.jp/img/face/028.gif)
家にたどり着いた夜中に温め直して食べるのがこのところの定番。
仕事で留守番だった主人も大好きなので、良いお土産になります。
皮はふわっとして厚みも有り、
中の具はしっかり・ずっしり
豚肉とたまねぎの甘みがとってもジューシー♪♪♪
両手でしっかり持ってかぶりつくのがおいしい、
とっても正しいぶたまんです(^^ゞ
蓬莱はこのぶたまんが有名ですが、餃子やしゅうまい、
中華ちまきなんかも有って、どれもナカナカ美味です。
必ず熱々を渡してくれるので、乗り物の中で臭うのが難ですが、
この赤い紙袋を見ると誰もが納得してくれるので
関西圏内では恥ずかしくはないですヨ
![face03](http://www.naganoblog.jp/img/face/003.gif)
ミナミに本店が有るんですが、最近は駅の構内に
売店が沢山できているので未だ食べたことのない方、
機会があれば是非おためしアレ~
![icon22](http://www.naganoblog.jp/img/face/032.gif)
![face02](http://www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
この記事へのコメント
昨年末、帰阪したとき東京に持って帰りましたよ。私はここの物で一番すきなのは肉団子なんですが。豚まんも好きです。姉と豚まんを食べながら「この味が基本だな。」としみじみしてました。横浜でおいしい豚まんもありますが、関西人にとってはこれが基本。いつ食べてもうまいよね。まずい。食べたくなってきた。
Posted by rottenmeier at 2011年01月14日 01:25
花浅黄さん、おはようございます。
豚まん、大好き~!
この時期、朝ごはんかわりにタマに食べてます(笑)
豚まん、大好き~!
この時期、朝ごはんかわりにタマに食べてます(笑)
Posted by はる
at 2011年01月14日 08:46
![はる はる](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
rottenmeierさん、おはようございま~す♪
そうかぁ、もうフランクフルトなんだよねー。
やっぱり蓬莱の豚まんは”基本の味”。
昔から変わらないですよね。
肉団子かぁ、まだ食べたことなかったです。
今度は絶対買ってみます!!!
そうかぁ、もうフランクフルトなんだよねー。
やっぱり蓬莱の豚まんは”基本の味”。
昔から変わらないですよね。
肉団子かぁ、まだ食べたことなかったです。
今度は絶対買ってみます!!!
Posted by 花浅黄 at 2011年01月14日 09:25
はるさん、おはようございま~す♪
寒い朝にほっかほかの豚まん、いいですネ。
そこそこお腹にたまるし、栄養価も高いし・・・
たとえダイエット中でもやっぱり朝は
しっかり食べないとネ(^_-)-☆
寒い朝にほっかほかの豚まん、いいですネ。
そこそこお腹にたまるし、栄養価も高いし・・・
たとえダイエット中でもやっぱり朝は
しっかり食べないとネ(^_-)-☆
Posted by 花浅黄 at 2011年01月14日 09:29
王道ですね!!!!v(^^)v
551の豚まん。
ダンナは初めてこの豚まんを食べた時
感激してました。
生協でも、以前見かけたような??
551の豚まん。
ダンナは初めてこの豚まんを食べた時
感激してました。
生協でも、以前見かけたような??
Posted by 流れ星 at 2011年01月14日 12:57
流れ星さん、こんにちは~♪
うちのダンナもですよー、
結婚前に初めて大阪に来た時に食べて、感激してました。
さっき調べてみたら、551蓬莱と蓬莱本館とは別会社になってるんですね。
冷凍をしない、各店手包み・作りたてにこだわっているのが
551蓬莱だとのこと。
知らなかった!
なぜ551という数字なのかは分からないですが、
これからも作りたてにこだわり続けてほしいですネ。
うちのダンナもですよー、
結婚前に初めて大阪に来た時に食べて、感激してました。
さっき調べてみたら、551蓬莱と蓬莱本館とは別会社になってるんですね。
冷凍をしない、各店手包み・作りたてにこだわっているのが
551蓬莱だとのこと。
知らなかった!
なぜ551という数字なのかは分からないですが、
これからも作りたてにこだわり続けてほしいですネ。
Posted by 花浅黄 at 2011年01月14日 13:09
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄