”かつ”なら”どん”

はいっ、どーんっ!
かつどーん!
”かつ”なら”どん”

最近普通の”とんかつ”ではなく、”かつどん”にするのが
花浅黄家ブーム。

実はごく最近まで家でかつどんなど作ったことがなかったんですが、
ある時急に食べたくなって主人に『どうやって作ったらいいのぉ』
・・・・・と、内心 ”作ってもらおう下心” みえみえで聞いてみたら、
『市販のめんつゆに丼物のダシの割合書いてあるから、
その通りにして、後は玉ねぎでも入れればいいよ・・・・・』
と私でも出来そうな手抜き調理法を伝授してくれたので、
                   その通りやってみた。

揚げたてのカツにしみしみのお出汁!!!
絶品じゃないのぉ?!

・・・以来、(これでも)結構面倒ですが
”カツ”を揚げると”どん”になります(*^_^*)

 


同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事画像
クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ”
京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産
アリスとアフタヌーンティータイム
神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪
留守中の人参
乙女餅を求めて宝塚駅へ
同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事
 クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ” (2025-02-06 15:15)
 京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産 (2025-02-05 15:15)
 アリスとアフタヌーンティータイム (2025-02-04 15:15)
 神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪ (2025-01-31 15:00)
 留守中の人参 (2025-01-30 15:10)
 乙女餅を求めて宝塚駅へ (2025-01-25 15:10)

この記事へのコメント
花浅黄さん、こんにちは!
美味しいですよねぇ!カツ丼。
我が家では、ガラスの保存瓶にだし昆布と醤油、みりん1:1で混ぜたものをいつも使ってます。
丼つゆはちょっと甘めでもいいので、砂糖を足したり。
煮物、しょうが焼き、きんぴら、照り焼き、何でもそれで味つけ。
楽チンです。めんつゆより安いし、添加物入ってないしね。
Posted by たぬきママ at 2010年11月02日 12:29
花浅黄さんこんにちは。誕生日、おめでとうございます。
Posted by アリミズ at 2010年11月02日 12:55
卵とじのかつど~んですね(笑)
伊那ではかつ丼というと間違いなくソースカツ丼が出てきますが卵とじも美味しいですね~

一人暮らしの頃は出来合いの本ダシと酒を入れて砂糖少々で味付けしてました、かつおダシなんかはまとめて作って取り置きしておくと便利ですよ。
Posted by はる at 2010年11月02日 14:16
たぬきママさん、こんにちは~♪

うわぁ~、煮ださなくっていいの?
こんぶつけておけば??
それは私でもできるかも???
で、冷蔵庫に入れておくのかな???

現状より遥かに進化したかつどんになりそうデス( ..)φメモメモ
ありがとうございます!!!
生姜焼きと照り焼きもいつも味付け失敗してたので
やってみたいと思います!!!
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2010年11月02日 16:49
アリミズさん、こんにちは~♪

えへっ(^^ゞ ありがとうございます♪
さいそくしちゃったみたい?

いやいやぁ、やっぱりいくつになっても特別な日ですネ。
数字の1が好きなので、この11月1日生まれというのも
結構気にいってるんですヨ。

ちなみに、芸能人で同じ誕生日はいまやお星さまとなった
いかりやちょうすけさんでしたー。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2010年11月02日 16:52
はるさん、こんにちは~♪

そうかー、ソースかつ丼かー、有名ですもんね。
昔何度か《みはらしファーム》へ遊びに行ったことが
あるんですが、あちらの方へ行くとガソリンスタンドで
ソースかつ丼マップなんて配ってもらって、美味しいお店
紹介してもらったことがあります。

お店によってソースに特徴があるらしいですね?

ああ、また食べたくなってきたよぉ!!!!!
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2010年11月02日 16:56
花浅黄さん、こんばんは!
煮なくていいけど、水分厳禁。水が入ると、腐ります。
今の時期は冷蔵庫にいれなくても大丈夫です!
本当は、1日経ったら昆布は抜くらしいですが、私はそのままで使い切っちゃいます。
茹で卵、殻を剥いて、ジップロックにいれ、このタレにつけとくと、簡単味玉。
一、二時間でいいです。
Posted by たぬきママ at 2010年11月02日 20:01
たぬきママさん、こんにちは~♪

わあっ♪♪♪
わざわざ教えて下さってありがとうございます!!!

味玉がこんなに簡単に出来ちゃうんですねー、
ビックリ\(◎o◎)/!

絶対!!!
作ってみます!!!
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2010年11月04日 12:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。