うずらやさんへLet’s Go!
昨日、久しぶりに家族3人お休みがゾロ目に揃ったので、
急きょ思い立って紅葉を見にドライブへっ!!!![icon17](//www.naganoblog.jp/img/face/027.gif)
・・・というのは名目で、真の目的は
戸隠・中社前のおそばやさん《うずらや》さん![icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
秋の休日はハイシーズン中のハイシーズンなので
少し早めに到着したつもりが、すでに待ちの名簿が5枚目に![face08](//www.naganoblog.jp/img/face/008.gif)
お店も早めに開けて、応対に追われていました。
中社を参拝したりお店を冷やかしたりしながら待つこと2時間。
いつだって待った甲斐はあるんですよネ![icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![うずらやさんへLet’s Go!](//img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN1917s%E3%81%8A%E3%81%9D%E3%81%B0.jpg)
ここのお蕎麦、かなりの有名店になってしまっているので
今更説明の必要は無いかもです![face02](//www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
たまたま10年近く前、信州へ来て初めて戸隠へお蕎麦を食べに
行ったときに入ったお店が、まだオープンしたばかりの《うずらや》さんで、
その時の味とお店の方の対応にすっかりファンになった花浅黄家。
他のお店もはしごしたりすることもありますが、必ず《うずらや》さんは
どんなに待ち時間があろうと、ハズせません!!!![icon21](//www.naganoblog.jp/img/face/031.gif)
『大権現盛り』(大盛り2人前分)+『大盛り』 を3人でペロっと平らげ、
あとは『そばがき』
写真を・・・と思ったらすでに主人の魔の手が伸びてました![face07](//www.naganoblog.jp/img/face/007.gif)
![うずらやさんへLet’s Go!](//img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN1916s%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%81%84.jpg)
どうしてーーーー?
っていうほどふわっふわ。
お出汁だけでなく、ピリ辛のお味噌や甘い黄粉なんかも添えてくれて、
いろんなバリエーションの味が楽しめます♪
そして、息子の大好物『車エビ』をトッピングしてもらった
『いろいろキノコのてんぷら盛り合わせ』
![うずらやさんへLet’s Go!](//img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN1918s%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%B7%E3%82%89.jpg)
いや~、満足満足・・・・・![face05](//www.naganoblog.jp/img/face/005.gif)
さあ、帰ろうっ・・・
って、何しに来てんっ!!!て話ですので、
一応ドライブ中のすがすがしい景色もご覧下さい。![icon15](//www.naganoblog.jp/img/face/025.gif)
まだ紅葉にはちょっと早かったようですぅ![icon10](//www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10](//www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10](//www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
でも、
木漏れ日がこんなに気持ちよく差し込んでキレイ!
![うずらやさんへLet’s Go!](//img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN1885s%E6%9C%A8%E6%BC%8F%E3%82%8C%E6%97%A5.jpg)
ちらほらと綺麗な紅葉の写真も撮れたので、
食後の”想定外のハイキング”とともに続きはまた明日
急きょ思い立って紅葉を見にドライブへっ!!!
![icon17](http://www.naganoblog.jp/img/face/027.gif)
・・・というのは名目で、真の目的は
戸隠・中社前のおそばやさん《うずらや》さん
![icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
秋の休日はハイシーズン中のハイシーズンなので
少し早めに到着したつもりが、すでに待ちの名簿が5枚目に
![face08](http://www.naganoblog.jp/img/face/008.gif)
お店も早めに開けて、応対に追われていました。
中社を参拝したりお店を冷やかしたりしながら待つこと2時間。
いつだって待った甲斐はあるんですよネ
![icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![うずらやさんへLet’s Go!](http://img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN1917s%E3%81%8A%E3%81%9D%E3%81%B0.jpg)
ここのお蕎麦、かなりの有名店になってしまっているので
今更説明の必要は無いかもです
![face02](http://www.naganoblog.jp/img/face/002.gif)
たまたま10年近く前、信州へ来て初めて戸隠へお蕎麦を食べに
行ったときに入ったお店が、まだオープンしたばかりの《うずらや》さんで、
その時の味とお店の方の対応にすっかりファンになった花浅黄家。
他のお店もはしごしたりすることもありますが、必ず《うずらや》さんは
どんなに待ち時間があろうと、ハズせません!!!
![icon21](http://www.naganoblog.jp/img/face/031.gif)
『大権現盛り』(大盛り2人前分)+『大盛り』 を3人でペロっと平らげ、
あとは『そばがき』
写真を・・・と思ったらすでに主人の魔の手が伸びてました
![face07](http://www.naganoblog.jp/img/face/007.gif)
![うずらやさんへLet’s Go!](http://img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN1916s%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%81%84.jpg)
どうしてーーーー?
っていうほどふわっふわ。
お出汁だけでなく、ピリ辛のお味噌や甘い黄粉なんかも添えてくれて、
いろんなバリエーションの味が楽しめます♪
そして、息子の大好物『車エビ』をトッピングしてもらった
『いろいろキノコのてんぷら盛り合わせ』
![うずらやさんへLet’s Go!](http://img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN1918s%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%B7%E3%82%89.jpg)
いや~、満足満足・・・・・
![face05](http://www.naganoblog.jp/img/face/005.gif)
さあ、帰ろうっ・・・
って、何しに来てんっ!!!て話ですので、
一応ドライブ中のすがすがしい景色もご覧下さい。
![icon15](http://www.naganoblog.jp/img/face/025.gif)
![うずらやさんへLet’s Go!](http://img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN1884s%E9%81%93%E8%B7%AF.jpg)
まだ紅葉にはちょっと早かったようですぅ
![icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
でも、
![icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![うずらやさんへLet’s Go!](http://img01.naganoblog.jp/usr/hanaasagi/DSCN1885s%E6%9C%A8%E6%BC%8F%E3%82%8C%E6%97%A5.jpg)
ちらほらと綺麗な紅葉の写真も撮れたので、
食後の”想定外のハイキング”とともに続きはまた明日
![icon23](http://www.naganoblog.jp/img/face/033.gif)
この記事へのコメント
戸隠ブームで、人がスゴイ多いってTVで
放送されていました。
中宮だからましだった??
大盛り?? 大大特盛りというのがあれば
花浅黄家はとっても嬉しいでしょうかねぇ!!
放送されていました。
中宮だからましだった??
大盛り?? 大大特盛りというのがあれば
花浅黄家はとっても嬉しいでしょうかねぇ!!
Posted by 流れ星 at 2010年10月18日 17:51
花浅黄さん、こんばんは~♪
花浅黄さんも戸隠に行かれたのですね!
「うずら家」さん、土日はかなり混むようですね~。
開店前から長蛇の列とか(^^;)
でも、やっぱりそれだけお蕎麦が美味しいのですね!
写真を拝見すると、そばがきも天ぷらも
すっごく美味しそう☆
我が家も、次回は「うずら家」さんに伺いたいです(*^^*)
(娘の空腹が限界になる前に・・・)
花浅黄さんも戸隠に行かれたのですね!
「うずら家」さん、土日はかなり混むようですね~。
開店前から長蛇の列とか(^^;)
でも、やっぱりそれだけお蕎麦が美味しいのですね!
写真を拝見すると、そばがきも天ぷらも
すっごく美味しそう☆
我が家も、次回は「うずら家」さんに伺いたいです(*^^*)
(娘の空腹が限界になる前に・・・)
Posted by 杏花
at 2010年10月19日 00:09
![杏花 杏花](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
「そばがき」大好き! でも2時間は待てません・・・
それだけ待てる花浅黄さんは凄いと思ってしまいます。(笑)
それだけ待てる花浅黄さんは凄いと思ってしまいます。(笑)
Posted by はる
at 2010年10月19日 08:06
![はる はる](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
流れ星さん、こんにちは~♪
秋の行楽シーズンの日曜だったので確かに混んでましたが、
《うずらや》さんの前はいつも順番待ちの人と車でごった返してるんですよねー。
ホント、我が家は《大権現盛り》(大盛を二人前分)
を各自1盛りずつ取ってもペロっといっちゃう勢いなんですが、
さすがにチト恥ずかしい((+_+))
秋の行楽シーズンの日曜だったので確かに混んでましたが、
《うずらや》さんの前はいつも順番待ちの人と車でごった返してるんですよねー。
ホント、我が家は《大権現盛り》(大盛を二人前分)
を各自1盛りずつ取ってもペロっといっちゃう勢いなんですが、
さすがにチト恥ずかしい((+_+))
Posted by 花浅黄
at 2010年10月19日 13:53
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
杏花さん、こんにちは~♪
週末はあんまり早くからお客さんが並ぶので、フライング開店して、10時からやってくれているみたいです(^.^)
冬の雪の日ならビックリするほど空いていて、静かに雪をみながらゆったり過ごせるのでお勧めですヨ。
(私は雪道運転コワイので、主人がいる時でないと無理ですが)
忙しくても、お客さん全員の席を必ず回って挨拶してくださる、ご亭主の人柄が大好きです♪
週末はあんまり早くからお客さんが並ぶので、フライング開店して、10時からやってくれているみたいです(^.^)
冬の雪の日ならビックリするほど空いていて、静かに雪をみながらゆったり過ごせるのでお勧めですヨ。
(私は雪道運転コワイので、主人がいる時でないと無理ですが)
忙しくても、お客さん全員の席を必ず回って挨拶してくださる、ご亭主の人柄が大好きです♪
Posted by 花浅黄
at 2010年10月19日 13:58
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
はるさん、こんにちは~♪
私はディズニーランドの ”ダンボ”二時間半待ちでも平気な方なんですが、
主人が全く待てないヒト。
それでも、《うずらや》さんだけは2時間でも我慢して待っている・・・・・
というくらいおいしいってコトなんですよぉ(*^_^*)
私はディズニーランドの ”ダンボ”二時間半待ちでも平気な方なんですが、
主人が全く待てないヒト。
それでも、《うずらや》さんだけは2時間でも我慢して待っている・・・・・
というくらいおいしいってコトなんですよぉ(*^_^*)
Posted by 花浅黄
at 2010年10月19日 14:00
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄