梨だっ・ぶどうだっ・おまつりだっ

この秋お初の梨icon15
梨だっ・ぶどうだっ・おまつりだっ
 
梨といえば、信州方面はもうすこし皮が茶色で実がじゃくじゃくした
感じの”豊水”とか”幸水”が多いですよね?

私はやっぱり関西なので、鳥取の20世紀派なんですよぉ。
あっさりした歯ごたえと水分が、いっくらでも食べられるカンジ。

ちなみにぶどうも岡山のマスカット派だったんですが、
                     巨峰はまた別格ですね!
芳醇な香りと果汁がたまりません(^^♪

そういえば、今日・明日と近くの公園で毎年恒例の
                 《巨峰の王国まつり》があります。
子供が小さい頃はいつも一緒に行っていたのに、
最近は友達とさっさと約束して
      おこずかいだけガッチリさらって行っちゃって・・・face07
               つまんないのおーーーーーicon08icon08icon08
  


同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事画像
クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ”
京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産
アリスとアフタヌーンティータイム
神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪
留守中の人参
乙女餅を求めて宝塚駅へ
同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事
 クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ” (2025-02-06 15:15)
 京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産 (2025-02-05 15:15)
 アリスとアフタヌーンティータイム (2025-02-04 15:15)
 神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪ (2025-01-31 15:00)
 留守中の人参 (2025-01-30 15:10)
 乙女餅を求めて宝塚駅へ (2025-01-25 15:10)

この記事へのコメント
花浅黄さん、こんにちは~♪

秋の果物、続々と登場してきましたね~。
私は梨というと、幸水や豊水が浮かびますが、
実家にいた頃は、20世紀もよく食べていました。
愛知って、関東と関西の間にあるせいか、
どちらの文化も入ってきていますが、
どちらかというと、関西寄りみたいです。

そして、「巨峰の王国まつり」、魅惑的なお祭りですね!!
食べ放題とかあるのかしら・・・
ぶどう大好きなので、思わず食いついてしまいました(^^;)
Posted by 杏花 at 2010年09月18日 16:25
杏花さん、こんばんは~♪

そうかぁ、愛知って結構お得なのかもしれませんね?
独特の食文化も有り、東西の食文化も行き交い・・・
私、アノ、”なが餅”が大好きなんですケド、
名古屋名物だと思っていたら三重県のだったんですね(^^ゞ
でも、名古屋のお土産といったら、坂角のえびせんか
なが餅です!

巨峰の王国まつり、食べ放題はないんですが先着何百名様
だかに一房ずつプレゼントがありますヨ。
昔、くいしん坊の息子がさもおいしそうにそれを食べてる
ところが市報の表紙になったことがありマス^^;
Posted by 花浅黄 at 2010年09月18日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。