第76回猪名川花火大会

ゆうべの夜7時半頃、ポン!ポン!という音に弾かれて
マンションの通路へ出てみると、毎年お盆の時期に行われている
《猪名川(いながわ)花火大会》でした。
第76回猪名川花火大会 
↑↑↑ 池田市のHP.からお借りした画像。
↓↓↓ 川西市のHP.からお借りした画像。
第76回猪名川花火大会 
猪名川は昔で云う”摂津の国”を流れる川、
大阪府と兵庫県の県境に流れています。
よく滋賀県民と周囲の府県民との抗争で
『琵琶湖の水止めたるぞ!』という決めセリフが取り沙汰されますが、
大野山(おおやさん)を源流とする猪名川を水源とした水道を
使用していた私たちの地域の人たちは
『ナンボでも止めぇや!』と言い返すことが出来るのが自慢でした(^o^)

↓↓↓ 私の撮った画像の中でもマシだった2枚。
第76回猪名川花火大会
第76回猪名川花火大会
全然ピントが合ってない(^^;)

大阪市内で勤めていた頃、職場の水道の水など
そのまま飲めたものではなかったですが、
家の水道水は甘ささえ感じる美味しさだったのが懐かしい。。。。。
今は宝塚市に越して水源も変わり、さらにマンション貯水槽から
流れてくるのでやっぱり匂いや味が気になってそのままは飲めないicon10
信州の冷たくて美味しい水道水の有り難みをひしひしと感じます。



同じカテゴリー(その他生活一般)の記事画像
京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産
アリスとアフタヌーンティータイム
北欧雑貨《markka》マルカさん
北欧雑貨lottaさん&アジアン雑貨AMPLOPさん
神戸メリケン波止場界隈
神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪
同じカテゴリー(その他生活一般)の記事
 京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産 (2025-02-05 15:15)
 アリスとアフタヌーンティータイム (2025-02-04 15:15)
 北欧雑貨《markka》マルカさん (2025-02-03 15:00)
 北欧雑貨lottaさん&アジアン雑貨AMPLOPさん (2025-02-02 15:00)
 神戸メリケン波止場界隈 (2025-02-01 15:15)
 神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪ (2025-01-31 15:00)

この記事へのコメント
昨夜は、花火大会でしたか♪

私もアルウィンで見ました!
緑の花火、多めです(笑)

関西の水事情はたまたま、テレビでも紹介されてますね?
滋賀の方はやっぱり、「水止める」というのでしょうか?(笑)

最近、水道水が飲めない子供が増えてると聞いてます。
Posted by ・がんじい・がんじい at 2024年08月18日 15:54
がんじいさん、こんにちは~♪

アルウィンで勝利&花火、
良かったですネーーー☆彡

”琵琶湖は近畿の水瓶”と云われていて
結構昔から「水止めたる」ジョークは使われてました。
地元の人から出たのか、漫才のネタが最初だったかは
覚えていませんが(*^_^*)

お家ごとに水道事情が違うので味や水質も
違ってきますよね。でも水道のお水が飲める
日本に居ることはやっぱり有り難いです。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2024年08月19日 08:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。