ホームベーカリー20作目《シナモンロール》

ホームベーカリー、記念すべき20作品目は
これまでよりひと手間必要なアレンジパン、
《シナモンロール》
ホームベーカリー20作目《シナモンロール》 
混ぜて一次発酵の工程から、ブザーの鳴ったタイミングで
一度生地を取り出します。
麺棒で延ばしてシナモンを振りかけ、
ラム酒浸レーズンを乗せるのは手作業。
ホームベーカリー20作目《シナモンロール》
生地に弾力があって、伸ばしてもすぐに四方から縮んで
丸くなってきちゃいますicon10icon10icon10
なんとか長方形に伸ばしながらロール状に巻き込み、
四等分にカット。
そしてカット面を上にして再度焼き釜にセットします。
ホームベーカリー20作目《シナモンロール》
生地を取り出してからここまで、
制限時間15分で完了しなければなりません。
初めてでもたもたしながらも、なんとかできました。

再スタートのボタンを押したら
あとは焼き上がりを待つだけ。
完成5分前くらいになると、
家じゅうシナモンロールの良い香りでいっぱいicon12
ホームベーカリー20作目《シナモンロール》
パン屋さんに居るような気分になって幸せ~♪♪♪

うわぁ~~、想像より綺麗な焼き上がり~~~!!
ホームベーカリー20作目《シナモンロール》
そして上にかけるアイシングを作ります。
ホームベーカリー20作目《シナモンロール》
粉砂糖に少し水を加えて、湯煎で溶かすだけ、
カンタン・カンタン☆
・・・っと思ったら、かけるのが意外に難しい(^▽^;)
ホームベーカリー20作目《シナモンロール》
お店のみたいに綺麗にならないなぁーicon10
ホームベーカリー20作目《シナモンロール》
でも、お味はお店クラス☆彡
ホームベーカリー20作目《シナモンロール》
分量通りより、レーズンをもっと多くしても良かったかな?
でも巻き込むのが難しくなるからもう少し腕をあげてからにしよう。

ちなみに、ラム酒浸レーズン、今回はカルディさんで
気になって買っておいたレーズンジャムを使いました。
ホームベーカリー20作目《シナモンロール》
ドライフルーツを一晩ラム酒に漬け込むあいだに、
”作りたい熱”が冷める、なんてこと無く、すぐに作れる。
コレ常備しておくと、お菓子やパン作りに便利かも(*^^*)



同じカテゴリー(その他生活一般)の記事画像
京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産
アリスとアフタヌーンティータイム
北欧雑貨《markka》マルカさん
北欧雑貨lottaさん&アジアン雑貨AMPLOPさん
神戸メリケン波止場界隈
神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪
同じカテゴリー(その他生活一般)の記事
 京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産 (2025-02-05 15:15)
 アリスとアフタヌーンティータイム (2025-02-04 15:15)
 北欧雑貨《markka》マルカさん (2025-02-03 15:00)
 北欧雑貨lottaさん&アジアン雑貨AMPLOPさん (2025-02-02 15:00)
 神戸メリケン波止場界隈 (2025-02-01 15:15)
 神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪ (2025-01-31 15:00)

この記事へのコメント
ほう、今回はレベルアップなパンですね♪

ひと手間かける事で、キメの細かいパンに仕上がるんですね!

見た目も十分に、お店レベルだと思いますよ♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2024年03月02日 15:53
がんじいさん、こんばんは~♪

やってやりましたょ(=゚ω゚)ノ
不器用で面倒くさがりの私が!!

お褒め頂き本当にうれしいです、
ありがとうございます☆彡
これを励みにまたパン愛を深めます~♪
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2024年03月02日 18:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。