今年も栗きんとんリメイクパイ
今年も三が日が明けてからまだ残っていた栗きんとんで
パイを焼きました~☆彡
![今年も栗きんとんリメイクパイ 今年も栗きんとんリメイクパイ](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E5%AE%8C%E6%88%902024-01-07-12-10-58-982_BZC.jpg)
贅沢に甘露煮まるごと5つ乗せ(^o^)/
中にもきんとんと一緒に、刻んだ栗も入れて、
とっても食べ応えのあるパイ♪♪♪
母と姉と三人でぺろっと平らげちゃいました☆
マンションの南西側のベランダからの眺め。
![今年も栗きんとんリメイクパイ 今年も栗きんとんリメイクパイ](https://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E8%A3%8F%E3%81%AE%E6%99%AF%E8%89%B2s20240107_115413_jwy.jpg)
ここ数年で随分変わってしまいました。
この辺りは昔から植木屋さんが多くあった町で、
販売用の庭木が沢山植わっていたんですが、
いつの間にか伐採されて更地に。。。。。
細かく分譲されて一戸建てが沢山建ち始めています。
狭い敷地に隣家とギリギリに建てるので
窓が小さかったり、あまり無い家が殆ど。
やっぱり長野県は住宅地に関しては恵まれていますネ。
この記事へのコメント
中に入ってまた、上にも5つも乗っているとは
贅沢なパイですね!
そう言えば栗きんとん、食べてないです(苦笑)
ご実家の周りは、緑が多かったんですね?
上田や東御でも、ちょっと空いてた畑とかが
知らない内に、住宅団地になってたりしますね?
信州ではさすが、境界ギリギリに建てる家はないですが・・・
嫁の実家では、境界ギリギリです(苦笑)
贅沢なパイですね!
そう言えば栗きんとん、食べてないです(苦笑)
ご実家の周りは、緑が多かったんですね?
上田や東御でも、ちょっと空いてた畑とかが
知らない内に、住宅団地になってたりしますね?
信州ではさすが、境界ギリギリに建てる家はないですが・・・
嫁の実家では、境界ギリギリです(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2024年01月10日 16:27
![・がんじい ・がんじい](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、こんにちは~♪
きんとん作りは子供の頃から
私の仕事でした☆
狭くて変形した敷地に、
苦肉の設計で最大限建てるので、
屋根の形が物凄く奇っ怪(((^^;)
きんとん作りは子供の頃から
私の仕事でした☆
狭くて変形した敷地に、
苦肉の設計で最大限建てるので、
屋根の形が物凄く奇っ怪(((^^;)
Posted by 花浅黄
at 2024年01月11日 17:52
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄