花逍遥さんでクリスマスリース&Nicoさんランチ
先月の末にいつもワークショップをしていただいている
クリスマスリースを作らせていただきました。
![花逍遥さんでクリスマスリース&Nicoさんランチ 花逍遥さんでクリスマスリース&Nicoさんランチ](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%81%A7s2023-11-29-12-06-01-054_r4K.jpg)
実はこのリースの土台、
20年以上前に峰の原高原で採って来た山葡萄の蔓で
作ってあったモノ。
山葡萄の蔓って、籠に編んだりして売ってたりしますが、
やっぱりとても丈夫なんですね、全然劣化して無い。
直径40㎝の大物なので、華やかなクリスマスリースに仕立てたら
見栄えがするだろうな・・・と思って、事前にイメージ画像を先生に
お送りして花材を揃えていただきました。
アーティフィシャルフラワー(布で作った造花)とドライフラワーと
プリザーブドフラワーをミックス。
イメージ通りに仕上がったので嬉しくって自宅でも撮影会![icon12 icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![花逍遥さんでクリスマスリース&Nicoさんランチ 花逍遥さんでクリスマスリース&Nicoさんランチ](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E7%AA%93s20231129_173735_hVK.jpg)
![花逍遥さんでクリスマスリース&Nicoさんランチ 花逍遥さんでクリスマスリース&Nicoさんランチ](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E6%96%9C%E3%82%81%E3%81%8B%E3%82%89s20231129_174613_C7s.jpg)
これまでリースは完全自己流で作っていたので、
今回ワイヤリング(花材を留めやすいようワイヤーで茎を補強
したり、何本か束ねたり)をちゃんと教わって
増々リースづくりにハマっていきそう(*^^*)
レッスン後はこのところ公私共忙しくて久しぶりの参加だった
友達と上田市中央のNicoさんへランチに。
Nicoさんは以前羊毛フェルト仲間で行って以来
私は気にいって、三度目になります。
![花逍遥さんでクリスマスリース&Nicoさんランチ 花逍遥さんでクリスマスリース&Nicoさんランチ](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%81%95%E3%82%93s%E4%B8%8A%E3%81%8B%E3%82%89s20231129_165700_uJ3.jpg)
![花逍遥さんでクリスマスリース&Nicoさんランチ 花逍遥さんでクリスマスリース&Nicoさんランチ](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%81%95%E3%82%93s%E6%A8%AA%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%8D2023-11-29-13-04-51-265_pNE.jpg)
この日のメニューは
・赤かぶ浸け ・アボガドのかわり奴 ・鴨のスモーク
・グラスサラダ ・サーモンのマリネ ・さわらピクルスソース
・貝柱の揚げ春巻き ・長芋のスープ ・パンナコッタ
![花逍遥さんでクリスマスリース&Nicoさんランチ 花逍遥さんでクリスマスリース&Nicoさんランチ](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%BFs2023-11-29-13-40-00-716_tvQ.jpg)
インスタのメッセージから予約するので
オーナーさんも名前を覚えて下さり、
話しかけていただいたところ、同じ大阪出身とわかり、
ビックリしながらも『お互い大阪弁出ませんネ』と大笑い。
優しい味付けとお店の雰囲気に、
友達も『とても癒された』と喜んでくれて、良かったぁ(*'▽')
ランチ後は雑貨屋さんを覗いたり、カフェで美味しい珈琲を飲んだり、
私もとても充実した楽しい一日でした![icon12 icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
この記事へのコメント
素敵なリースが完成ですね!
山葡萄のツルって、そんなに持つんですね♪
驚きです!
Nicoさん、このお皿の盛り方で、覚えてます。
鴨のスモーク、美味しそうです♪
山葡萄のツルって、そんなに持つんですね♪
驚きです!
Nicoさん、このお皿の盛り方で、覚えてます。
鴨のスモーク、美味しそうです♪
Posted by ・がんじい
at 2023年12月16日 22:10
![・がんじい ・がんじい](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、こんにちは~♪
ありがとうございます(*^^*)
山葡萄の蔓、本当に丈夫で
埃が付いていたので
一度ブラシでゴシゴシ洗ったんですが
全く変わり無かったです。
Nicoさん、アレルギー食材にも気配り下さり、
これからも時々お邪魔したいです♪
ありがとうございます(*^^*)
山葡萄の蔓、本当に丈夫で
埃が付いていたので
一度ブラシでゴシゴシ洗ったんですが
全く変わり無かったです。
Nicoさん、アレルギー食材にも気配り下さり、
これからも時々お邪魔したいです♪
Posted by 花浅黄
at 2023年12月17日 10:39
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄