チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会

このところ毎年この時期になると、
羊毛フェルト仲間のお一人から
お庭で採れたいちじくを分けていただいています。
食べきれない程鈴なりになるのだとか、羨ましい(*^^*)

待ち合わせは大屋駅近くの
チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会
以前からInstagramで情報が流れてきていて、
とっても行きたかったんですが、なかなか独りでは敷居が高く、
友達は一度行ったことがあるとのことだったので心強し!

お店は大屋駅から海野宿へ向かう通りの古民家。
チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会
ドアを開けると、手前が調理スペースの入ったカウンター、
奥に4人掛けテーブル×1セット、二人掛けテーブル×3セット。
チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会
人気で混むそうだったので、私たちはオープンと共に
1番乗り♪♪♪ 一番奥の、壁に面白い飾りをした席へ。
チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会
何て書いてあるんだろ???
オーナーさんは中学生の引きこもり時代に思い切って
単身ネパールへ行って、紅茶やチャイの文化に触れて以来
この道を究めてらっしゃるそう。
旅の記録を手作りのアルバムにして自由に閲覧できるように
されていました。

チャイは1グラス・2グラス・3グラスが選べます。
チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会
私たちは2グラスにして、其々違ったテイストをチョイス。
私が選んだのは”ネパール山椒&カルダモン”と
          ”ローズ&ブラックペッパー”
チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会
やっぱりローズの花びらが一杯浮かんでいると映えますネ(*'▽')
どちらもこれまで飲んだことがない複雑な味と香りicon12
クセ有りですが、それがとっても美味しい!!

そしてお店の名物にもなっているワッフル☆彡
チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会
”おぐら&シナモン”を選びました。
焼きたてサクサク、中ふんわり~。
バニラアイスと粒あんとシナモン・・・美味しくないワケが無い!!

美味しいお茶を飲みながらたっくさんおしゃべり出来て楽しかった~♪
いつものグループでのランチ会もモチロン楽しいですが、
二人だと会話のキャッチボールがスムーズで、話足りなかった・・・
っていう不完全燃焼がありません。

スコーンもご自慢とのことだったので、
1つ買って家でたのしみました。
チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会 
さて、本題の美味しいモノ交換会。
頂いたのは、いちじくの他にも手作りのいちじくジャムに
お庭で採れた山ぶどう、ハーブのタラゴン。
チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会 
私からは失敗の無い焼き菓子ということで、
”さつまいもケーキ”
チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会チャイ専門店《ミミ ロータス》さんで美味しいモノ交換会
ちょっとだけ小洒落たラッピングをしてみました( *´艸`)

今更ですが、いちじくの旬って私は夏だと思っていました。
実家の隣町が大きないちじくの有名な産地で、
6月~8月に地元で売りに出されています。
秋に摂れるのとはどうやら品種が違うようですネ。



同じカテゴリー(雑貨・インテリア・住宅)の記事画像
アリスとアフタヌーンティータイム
北欧雑貨《markka》マルカさん
北欧雑貨lottaさん&アジアン雑貨AMPLOPさん
神戸メリケン波止場界隈
神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪
いんこ・ねこ・ぱんだの刺繍ブローチ
同じカテゴリー(雑貨・インテリア・住宅)の記事
 アリスとアフタヌーンティータイム (2025-02-04 15:15)
 北欧雑貨《markka》マルカさん (2025-02-03 15:00)
 北欧雑貨lottaさん&アジアン雑貨AMPLOPさん (2025-02-02 15:00)
 神戸メリケン波止場界隈 (2025-02-01 15:15)
 神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪ (2025-01-31 15:00)
 いんこ・ねこ・ぱんだの刺繍ブローチ (2025-01-28 16:48)

この記事へのコメント
大屋駅近くに、チャイのお店があるとは知りませんでした。

チャイも色々、種類があるんですね!

無事に、お土産交換もできましたね♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2023年10月27日 22:48
がんじいさん、こんにちは~♪

すみません!
一度スマホからコメントお返ししていたんですが
上手くいっていなかったようでした(´Д⊂ヽ

大屋駅でも海野宿側の狭い通りなので、
あまり通ることはありませんよネ。
鎌倉だったかで長くお店やられていたようなので、
その道では有名なオーナーさんだそうで、
遠くからファンが通われているようです。

いちじく、美味しくいただきました~☆彡
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2023年10月30日 10:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。