ホームベーカリーでおもちつき

以前使っていたベーカリーでは出来なかったメニューの中でも
期待値の高かったのが《おもち》 icon12

先日佐久の医療センターへ行った時に、
病院内のコンビニに地元農家さんの直売コーナーがあって
もち米を見つけて買っておいたんです(*^^*)

主人も『つきたてのおもちを大根おろしで食べたい』と言っていたので
お正月でもお彼岸でもありませんが、普通にお昼ご飯としておもちつき♪

洗ってザルに上げておいたもち米とお水をセット。
ホームベーカリーでおもちつき
1時間ほどで蒸しあがりの合図がピー♪ っと鳴り、
蓋を開けると、わぁ~~~すでにおもちみたいにぽわぽわっ!!
ホームベーカリーでおもちつき
この状態から再度スタートボタンを押すと、
つく(こねる)作業が始まります。
ホームベーカリーでおもちつき
完成したおもちを丸めて・・・・・
ホームベーカリーでおもちつき
分量通り作ったんですがちょっと硬い仕上がりで
どうしても綺麗に丸まらなかったーicon10icon10icon10
実は途中で主人に応援を頼んだのでここまで形になっていますが、
私一人ではグニグニの不格好なのばかりになってたハズ( ;∀;)

早速大根おろしで! おいしー☆
ホームベーカリーでおもちつき  
みたらし餡も! おいしー☆
ホームベーカリーでおもちつき
みたらし餡は、市販のお湯で溶くインスタントですが、
あられも入っていて香ばしく、常備しておいて良かったicon22

出来立ては何だって美味しいですが、
やっぱりもう少しお水の分量を増やさないと硬かったナ。
お米自体の水分量もあるから難しい~。
「つき」の作業中に打ち水をしても良かったかも。
この反省を次回に生かそう( ..)φメモメモ



同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事画像
小諸まちなかマルシェ&フード・マーケットお散歩
蒸しガキと国産ジン 第十弾《& SOBA GIN》
宮城県松島の牡蠣と上田地酒「つきよしの」
サーティーワンさんのアイス”キッズorレギュラー”?
mito cafe(ミトカフェ)さんでピザランチ
高知の《はいからケーキ》
同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事
 小諸まちなかマルシェ&フード・マーケットお散歩 (2025-04-17 15:15)
 蒸しガキと国産ジン 第十弾《& SOBA GIN》 (2025-04-14 15:15)
 宮城県松島の牡蠣と上田地酒「つきよしの」 (2025-04-13 14:45)
 サーティーワンさんのアイス”キッズorレギュラー”? (2025-04-09 15:00)
 mito cafe(ミトカフェ)さんでピザランチ (2025-04-05 15:00)
 高知の《はいからケーキ》 (2025-04-02 15:00)

この記事へのコメント
ホームベーカリーで、お餅がつけるんですね!
凄いですね!

つきたてのお餅なんて、早々食べられませんからね♪

大根おろし、美味しそうですね♪
甘いのもいいですが、しょっぱいお餅もいいですね!

今度は、水分多めですね!(笑)
Posted by ・がんじい・がんじい at 2023年06月11日 13:26
がんじいさん、こんばんは~♪

もち米があれば一時間半でつきたてが
食べられるなんて、夢のようっ!
(大袈裟~(´艸`*))

やっぱり甘辛交互がいいですよネ☆

まだ同じもち米が残っているので、
この次はお水を多めにして再チャレンジ!!
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2023年06月11日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。